dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

J-PHONE最新機種(MOVIE写メールの使える物です)で音楽データをSDメモリカードに保存して携帯で聴くにはどうすればいいのか知りたいのですが。(取扱説明書に書いてあるかもしれませんが・・・簡単に説明していただけるとありがたいです。)付属品キットに光デジタル変換プラグ、アナログ変換ケーブルがついてるということはこれを使って通常は保存するのかと思いますが?
やりたいことはというと、PCにあるmp3やwma形式のファイルをSDメモリに取り込んで携帯で再生したのですが、この場合カードリーダーなど別に買ってきてデータの転送をしなければならないのでしょうか?そもそも、mp3、wmaのファイルを聴くことができるのでしょうか?mp3が聴けるとして、音質(サンプル周波数22kHzビットレート33kbps)のものでも普通に再生することは可能でしょうか?付属のSDメモリは8MBですからこの位音質を下げないと何曲も保存することはできないと思うのですが?通常、待ち受け画面やGAME、メール、電話帳などのデータはSDメモリに保存されるのでしょうか?(それとも別にメモリされる箇所が携帯自身にあるのでしょうか?)フルにSDメモリカードを使用して、音楽ファイルを保存したいのですが。別に購入すれば64MBのSDメモリカードまで使えるようです。長々と書きましたが、質問内容をまとめると、
(1)PCからSDメモリカードに音楽ファイルを取り込む方法(付属品:光デジタル変換プラグ、アナログ変換ケーブルを使った取り込み方法、別途必要なものについて(カードリーダー等)、あと取り込み手順も教えていただけると尚いいです。)(2)保存し、携帯で再生できる音楽ファイルの形式と音質(サンプル周波数とビットレートについて)(3)上記文の保存箇所について
携帯電話の機能についてはあまり知識がないです。わかりやすく教えていただけるとありがたいです。それではよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

現在SH51を使ってますが以前に同じようなことで悩みました。


MP3は対応してますが、セキュアMP3でないとSH51では再生できません。(セキュリティ付き)
ソフトウェアは有名どころではパナソニックの"SD-Jukebox SH-SSK10"なんかがあると思います。当方はSH-SSK1を所持してますが、SDカードリーダー付いてますので便利です。
価格はそれほど高価なものではなかったと思います。当方はネットオークションで購入しましたが(新品)
現在は特に携帯で音楽聞く必要がありませんので使っていませんが、ソフトは残ってますので調べられる範囲であれば調べさせていただきます。

参考URL:http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic …
    • good
    • 0

PCからSDメモリーカードにMP3を取り込むには、ソフトウェアなどが別に必要です。

こちらを参考にしてみてください。以前に似たような質問に回答したものですが。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=466846
    • good
    • 0

まずはSDメモリーカードですが、最初から付属してある8Mのカードにはせいぜい2曲ぐらいしか入りませんよ。

(ビットレート96Kbpsの場合)アドレスやアプリ、画像などの保存用カードと音楽用カードは別々にしたほうがいいです。SDメモリーカードは電気店にあります。8M、16M、32M、64Mなど。

PC以外のオーディオ機器からは付属の光デジタル変換プラグまたは、アナログ変換ケーブルをつないで録音するだけです。(この時、シンクロ録音機能をONにしておけば信号入力と同時に録音が始まります。)

PCの場合はカードリーダーが必要でしょう。PCによりますが。
普通にMP3でSDメモリーカードにファイルを転送すればいいです。MP3に対応してますので。

この回答への補足

オーディオ機器からの付属の光デジタル変換プラグまたは、アナログ変換ケーブルをつないで録音では、5分くらいの曲でしたら64MBのSDメモリカードに何曲入るのでしょうか?(まさか圧縮されないでWAVEファイルのままなのでしょうか?)

補足日時:2003/02/23 00:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!