dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バーひし形ってBIG確定じゃないんですか?
SPテンパイ音はならなかった(確定画面だったので)のですが、
目押しして、BIGか と安心したのに7が揃わず、試しに狙ったらバーが揃いました。
てっきりこの形はBIG確定かと思っていたのですが…隣に友人もいたので見間違いはありません。

制御や子役の取りこぼし等、ありえる事なのでしょうか?
(無いって言われても実際体験してしまったのですが…)

状況としては300回転台のゲーム数解除(予測)
その後128内には連チャンしてます
順押し停止目です
リ●●
ボ弁チ
●●? ←左リールは枠下チェリです。●はバー図柄です

宜しくお願いします

A 回答 (4件)

それは「菱形」ではありませんね。

Z型(厳密には逆Zですが)とか平行四辺形とか言われる形です。
で、その形はビッグ確定ではなかったはずです。ただし、左の鍛がそこではなく、その下にある鍛だったはずですが…。
そこを勘違いしていた可能性はありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう1つ下の鍛だったのでしょうか?その可能性が一番高いです
ビッグ確定の停止形だと思っていました

お礼日時:2007/03/12 22:47

私もNo.1さんと同じで、順押しの場合


ボ●●
弁弁チ
●●弁
の平行四辺形のみBR共通で、菱形やこれ以外の平行四辺形はビック確定だったような気がします。
左リールの停止型が記憶違いでなかったとすると変ですねぇ・・・
回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
結果としてレギュラーが出たので左の停止位置が記憶違いが一番納得できそうです。
ただ、これからこの形で止める時はわざと下にチェリー無しのバーを止めて、あえて楽しもうかと思います。

お礼日時:2007/03/12 22:57

その形のみBR共通だったはずです。

(順・ハサミ打ち限定)
その他の平方四辺形と菱形はBIG確定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
知識が増えてまた楽しめそうです

お礼日時:2007/03/12 22:51

あまり参考にならないかもしれませんが、知ってる範囲内で答えさせていただきます。


番長は解析上ありえないことが多数報告されています。演出なしでステチェンなんて事も本当はありえないんです。ですが自分はすでに3回くらい経験しました。その一つだったのかもしれません。
もしくは、番長は赤七と青七は確か60,000分の1くらいで、違うほうの七の制御で止まってしまう事があります。もちろん揃いませんが。赤七が揃う場合でもそのくらいの確率で左リール上から、リプ、青七、リプで止まってしまうことがあるんです。これは解析上もありえる事なんです。確かその時はバーの平行四辺形は書いていなかった気がしますが、もしかするとあるのかもしれませんね。
その他変則押しなど色々な可能性を考えると、そんな事もたまにはあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
僕もビッグの時の変色制御は何回か経験してます

薫で2人胴上げ成功で、終了後1回転目、目押ししたら赤7テンパイとか
最初は気にしてなかったのですが、内部青7とわかっていても連荘しない気がしてきたので
わざと取りこぼして必ず青で揃えるようにしてます

お礼日時:2007/03/12 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!