
私の家は田舎にあるので納屋というものがあります。
その中に無造作に置いてしまった本がたくさんあります。
7,8年は経ってしまっています。
なので埃まみれとなっております。
最近家の中にその本を収納するスペースを作りました。
そこで、その納屋にある本をできるだけ綺麗にして
家の中に収納しようと考えております。
濡れた雑巾で拭いて綺麗にすればいいのかそれとも
乾いた雑巾がいいのか、また天日干しがいいのか
影干しがいいのかなどいろいろ悩んでおります。
無造作に置いておきながらこういうのもおかしいですが
これからは大事にしていきたいと思っております。
なにとぞ良きアドバイスをよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日に当たりっぱなしにしてると、黄ばんでくるんですよね。
紙焼けの事ですけど、その為に古本屋は北向きに店を開くそうです。埃だけならば、軽く叩いて下さい。その後に紙の材質によりますけど、堅く絞った雑巾などで軽く拭いて上げて下さい。そして虫干しですね。そしたら『タンスに○ン』の様なタンスに入れる虫除けを入れて下さい。一年に一回ほど虫除けを代えれば何とか持ちますよ。
私は30年前の文庫本を集めていますんで、何冊も黄ばんで汚れた本を持っています。あの紙焼けの色が好きですけど、結構嫌いな人は居ますね。研磨する事も出来ますが、素人がやって切ってしまったら元も子もないんで、あまりお勧めしません。
No.3
- 回答日時:
本の掃除について書かれているページを発見しました。
私は中古本を買ったとき、
エタノール(殺菌液)でカバーを拭いていきました
本の黄ばんだ部分を削ってくれるサービスとかあればいいんですけどね~。
No.1
- 回答日時:
本の表紙や本体の紙質によりますが、ざらざらしたものでなければ食器用洗剤を薄めたものを目の若干粗いタオルなどにしみこませて拭くと綺麗になります。
本体の紙については上部、下部の変色した部分に少し目の粗い紙やすりをあてると多少は綺麗になります。
要領はブックオフなどで綺麗にする場面を見ると解りやすいと思います。(店舗により見れるか解りませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
サラダ油を大量に床にこぼしま...
-
バランスボールにカビっぽいの...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
フローリングに除光液
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
取り外しのできない換気扇の汚...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
海老の保水について
-
ウェットタイプのOAクリーナー...
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
デスクマットについた印刷のイ...
-
トイレ用サンポールの白煙
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
washとcleanの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
食後テーブルを拭くものって何...
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
キッチンペーパーとキッチンタ...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
雑巾の置き場所
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
雑巾の絞り方
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
キッチンの壁が黒く汚れてくる ...
-
マニキュアこぼしてしまいました。
-
こぼしてしまいました
-
嫌がらせらしきことをされました。
おすすめ情報