
今度引越しをすることになりました。
今の部屋はもともとペット禁止だったんですが、家賃に月6千円を上乗せするという条件で飼えるようにしてました。部屋が1Rだったので大きめのサークルで遊ばせてたところ、サークルの上から脱走したときに壁紙が数箇所はがされてしまいました。
今度はもとからペット可のマンションを契約したんですが、保証金ではなく礼金小額だったため、退去時には実費で修繕費がかかるとのことでした。壁紙がはがされることが心配です。
給料が多いほうではないんですが、がんばって1DKを借り、どちらかの部屋をうさぎたちの部屋にしようと考えています。
みなさんはうさぎのいたずら対策としてどんなことをしていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちもマンションでネザーを飼っています。基本的にはケージに入れていますよ。私が帰ってきた時だけケージから出しています。でも「うさぎたち」と書かれているので複数だとケージは厳しいですよね。
うちはケージから出した時のいたずら防止として、ビニールシート(食卓のテーブルやオフィスのデスクに敷くやつ)をホームセンターで買ってきて床に敷いています。大きめに買って、床より30センチくらい上にあまるように敷いています。私が購入したビニールシートは1mあたり300円しなかったと思いますので何mも買ってもそんなに費用はかかりません。但し時々かじるのでビニールを食べてしまうと体に悪そうですけど。壁に貼り付けてもいいかもしれませんね。画鋲の穴は生活傷とされて敷金から引かれませんから。(異常に穴が多いと敷金から引かれてしまいますけど)
後重点的に噛むところには文房具の下敷き(プラスティック製)を立てかけてあります。
休日とかに100円ショップやホームセンターに行くと色々アイデアが出ますよ。
下敷きなんかいいですね!察しのとおり母うさと息子がいます。2つのケージで飼っています。出すときも別々なんですがどちらも壁をかじるので・・・知り合いが大工なので木材ならいっぱいあるんですが厚手のビニールでもよさそうですね☆ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
はじめまして!
うちは、ミニうさぎを飼っています。
持ち家なのですが、すべての部屋を開放しています。
…が、コードは噛むは、畳は掘ってボロボロ、カーペットもかじるし、本棚の本もボロボロ、壁紙もみごとはがしてくれています。(ToT)
そこで…100均で(40センチ×60センチ)の柵を何枚も買って来て、連結して、大事な本棚や噛まれては駄目な壁紙の所に立て掛けたり、囲ったりしています。
ちなみにうちのウサちゃんは、40センチ位の高さなら余裕で飛び越えてしまいます。(-_-;)
これで、今の所は、噛まれたりせずに過ごしていますよ。(^^ゞ
他の回答者様もおっしゃってる通り、100円ショップに行くと結構アイデアが出ると思います。
ので、一度のぞいてみられては如何でしょうか!
ちなみにうちのウサちゃんのトイレ、エサ入れ、水飲み、かじり木等はすべて100均で揃えました。
(^O^)v
ありがとうございます♪うちにも100均の網(けっこう大きめ)があるので、家具等は囲ってみます。特に賃貸なので…みなさんいろいろ工夫してるみたいなので、私も参考にしながら100均を物色しようと思います。考えることがいっぱいですが新しい生活が楽しみです(*^_^*)
がんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うさぎ、6歳の子を飼っています...
-
頭が良い小動物を教えてください。
-
凶暴なうさぎに困っています。...
-
うさぎさんの冬の室内温度について
-
ウサギもおねしょする?
-
ちいかわのキャラクターについて
-
ウサギのショック死について。
-
ウサギの白っぽいものが混じっ...
-
名前にパンダとつく生き物を教...
-
うさぎの抱っこ練習とスプレー行為
-
うさぎに回し車(ホイール)って
-
ウサギとフィボナッチ数列につ...
-
ペットのいる部屋で使用できる...
-
うさぎの側にテレビを置くのは...
-
うさぎが自分の毛をむしっています
-
スーパーに売っているレモング...
-
これは何という植物ですか? う...
-
ウサギは何故壁のほうを向くのか
-
ペット(動物)の魂は死んだ後...
-
ウサギの死
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報