
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
まず、ありきたりな回答をお詫びします。
そういう場合、クレームを工事会社に言ってみてはいかが、ですか??
必ず、件名板を表記したり、問い合わせ等の案内が、あるはずだし。
それでも、ダメな場合、つまり納得いかない場合は、発注元へ、これは例えば、水道なら、都道府県の水道局など。
工事する側にとって、クレームが、一番、怖いのです。
損害賠償については、状況にもよりますが、工事箇所が、店の目の前ではなく、例えば、長い一方通行の道の入り口を止め、その影響で・・だと個人的には難しいと感じます。
ちなみに、そういう場合、店の影響を考えて、工事を夜にやったりとか、変更したりする場合もありますから。ただ、住民の方のクレームで、夜できない場合もありけど。
又、似たかたち??では、一方通行の入り口に○○商店は営業中等と表記する看板を設置(工事側で)したりとかも、見かけます。
とにかく、心配なら、相談してみることです。
クレームが、一番、怖がっている、これを忘れずに。
以上
No.2
- 回答日時:
正直なところ、営業損害の補償は受けられません。
道路工事や電気、ガスの工事はインフラとライフラインの整備であるため、
近隣の人すべてが利益を得ると解釈するのが相当だからです。
たとえば、あなたのお店でガスや水道が不通になり、それを
復旧させるために道路工事が必要になったとして、それを差し
止める行為も正当だと受け止められるでしょうか? 社会的に
忍従すべきとされているのが一般的だと思います。
ただしビルの工事で一方通行がふさがれ、それで営業に損害
が発生しているようでしたら、施主に対して差し止めを請求し
たり、損害賠償を求めることも可能です。要はその工事が公共
目的なのかどうかで見分けるわけです。
このような場合は、損害賠償を検討するなら弁護士を立てる
のが効果的です。法律相談なら安価で対応してくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(業種・職種) 風俗店の面接、契約に関する交通費について 1 2022/08/27 12:31
- 学校 やはり卒業するべきか 6 2022/11/15 21:23
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 大学・短大 大学中退するか 2 2022/11/15 22:41
- その他(法律) 一軒家の新築で通行止めの場合道路使用許可とか看板て必須ですよね? 今の仕事は警備員で現在入ってる現場 3 2023/01/07 13:16
- 政治 日本の定数人口当たり民事訴訟件数は、ドイツ、韓国の1/3しかない。 2 2023/02/02 16:11
- Google Maps googlemap は外出時の情報インフラとして必需なのですが、途切れているストリートビューが? 1 2022/08/31 23:42
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 電気・ガス・水道業 日本国内でのインフラ会社について 質問です。 社会主義国が事業主の場合 『自衛隊』、「食料、電気、ガ 1 2022/04/20 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
施越工事
-
運送会社で海運の仕事をしてま...
-
なぜ、夜間に工事やるのですか...
-
建設会社で年度末が3月なら、現...
-
水道やガス工事の後のアスファ...
-
新築工事の仮設トイレ
-
共同企業体が下請けを使う場合
-
こんにちわVBAの質問です。 よ...
-
中国と日本の工事のスピードの差
-
「請負業務」での車の同乗について
-
労災保険一括有期事業確定申告...
-
下請けへのキックバックの要求...
-
工事看板の表示について
-
危険な作業は下請けとか協力会...
-
リニア新幹線開通の最大障壁川...
-
リニアで都市部工事問題は説明...
-
OEMと下請け
-
元請け業者が孫請け業者に立替...
-
なぜ元通りの舗装にしないのか...
-
鉄道特異工事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
施越工事
-
親事業者都合の月跨ぎの納期後...
-
公共工事における工期不履行に...
-
建設会社で年度末が3月なら、現...
-
水道やガス工事の後のアスファ...
-
なぜ元通りの舗装にしないのか...
-
元請け業者が孫請け業者に立替...
-
なぜ、夜間に工事やるのですか...
-
建退共の共済番号は個人情報?
-
労災保険一括有期事業確定申告...
-
「請負業務」での車の同乗について
-
工事看板の表示について
-
鉄道特異工事について
-
新築工事の仮設トイレ
-
中国と日本の工事のスピードの差
-
入札参加者の下請け
-
NTTが工事した所の外壁が割れて...
-
製造者の責任
-
註文書と発注書の違いを教えて
-
防火管理維持台帳に保存すべき事項
おすすめ情報