
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直接的には、違反していませんので、公正取引委員会は「官公需入札に関するモデル・マニュアル」を作りその中に「4.落札者と他の入札参加者間における当該落札物件に係る下請取引は、背後に入札談合の強い疑いを抱かせるものであり、それを否定する明白な理由がある場合を除き、これを行ってはならない。
」という項目を設けています。この条項を採用するかどうかは、各企業の任意に任されています。参考URL:http://www.koutori-kyokai.or.jp/p7-3.htm
この回答への補足
先日は、適切な回答有難うございました。非常にこの方面の問題に精通している方と思われ、更に質問にお答え願えれば幸いです。
建設業において、親会社(ゼネコンS社)が受注した工事を関連子会社(株主が親会社)に外注した場合、税法上や建設業法等において何か問題があるのでしょうか?
先日は、適切な回答有難うございました。非常にこの方面の問題に精通している方と思われ、更に質問にお答え願えれば幸いです。
建設業において、親会社(ゼネコンA社)が受注した工事を関連子会社(株主が親会社)
に外注した場合、税法上や建設業法等において何か問題があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
独禁法に抵触するか分かりませんが、入札参加者が下請けになるということは、談合にあたるのではないでしょうか。
競争相手が下請けになるわけですから、予め談合して落札させるかわり、下請けとして使って貰うように協議していたと疑われるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「談合」(相談し合う?)は、すべて”悪”ですか?? 8 2023/02/09 22:33
- 建設業・製造業 建築工事の丸投げ 4 2022/07/05 11:09
- 建設業・製造業 建通新聞の入札情報について、 「公示・公告」「予告」「結果」 のページがあると思うのですが、「公示・ 1 2023/05/15 01:55
- 法学 独占禁止法またはその他関係する法律の適用に関する質問です。 私が働いている施設では複数の飲食店(個人 4 2022/04/16 13:15
- 建設業・製造業 建設 施工計画書、共通仕様書、特記仕様書、標準示方書、 それぞれの役割がよくわかりません。 発注者が 2 2022/10/27 20:33
- 建設業・製造業 建設業にみる 人手不足倒産。 作業員もだろうが 職人不足が 1番の原因らしい。 寧ろ 大工でも ハウ 4 2023/08/06 22:17
- ヤフオク! オークション落札時の心理について 5 2022/04/30 14:03
- その他(ビジネス・キャリア) 独占禁止法によって禁止される「独占」と企業が考えて動いて築き上げてきた結果手に入れる「企業努力、覇権 1 2022/09/16 15:16
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- 電気・ガス・水道業 光熱費について質問です。 賃貸物件で、ガスや電気等のライフラインの費用を節約したく、他社への切り替え 4 2022/10/24 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
施越工事
-
建設会社で年度末が3月なら、現...
-
親事業者都合の月跨ぎの納期後...
-
水道やガス工事の後のアスファ...
-
なぜ、夜間に工事やるのですか...
-
労災保険一括有期事業確定申告...
-
元請け業者が孫請け業者に立替...
-
下請けへのキックバックの要求...
-
孫請けについて
-
危険な作業は下請けとか協力会...
-
土木工事のガイキョウ
-
リニア新幹線開通の最大障壁川...
-
中国と日本の工事のスピードの差
-
鉄道特異工事について
-
公共工事での主任技術者の重複...
-
なぜ元通りの舗装にしないのか...
-
こんにちわVBAの質問です。 よ...
-
近所で新築工事されたらうるさ...
-
OEMと下請け
-
地鎮祭の「鍬入れの儀」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
施越工事
-
親事業者都合の月跨ぎの納期後...
-
公共工事における工期不履行に...
-
建設会社で年度末が3月なら、現...
-
水道やガス工事の後のアスファ...
-
なぜ元通りの舗装にしないのか...
-
元請け業者が孫請け業者に立替...
-
なぜ、夜間に工事やるのですか...
-
建退共の共済番号は個人情報?
-
労災保険一括有期事業確定申告...
-
「請負業務」での車の同乗について
-
工事看板の表示について
-
鉄道特異工事について
-
新築工事の仮設トイレ
-
中国と日本の工事のスピードの差
-
入札参加者の下請け
-
NTTが工事した所の外壁が割れて...
-
製造者の責任
-
註文書と発注書の違いを教えて
-
防火管理維持台帳に保存すべき事項
おすすめ情報