プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

OEMという意味はなんとなく理解できるのですが、下請けとの違いがいまいち解からないのですが上手く説明できる方教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

簡単に説明すると



OEMはメーカーブランド品を他のメーカーで作ることです。

例)
シャープのTVを地方の家電メーカーが作る。
でも、完成品はシャープのロゴ入り

下請けは製品を作るのに必要な部品などを作ることを指します

例)
トヨタの自動車に使われる螺子を作る
    • good
    • 0

OEMは相手先ブランドによる生産です。


たとえば無印良品の冷蔵庫などの家電製品は、どこかの電気メーカーが無印のブランドで作っています。出来た製品はすべて無印に納品します。生産した会社で販売は出来ません。
スーパーで売っている食品などにも多くあります。中身はまったく同じで、パッケージだけがそのスーパーのプライベートブランドになっています。
下請けは大手の会社で生産している部品の1部、あるいは全部を作っている会社になります。全部となるとOEMと似てきますが、注文形態が大きく違ってきます。
OEMの場合は作ってくださいとお願いしますので、これを引き受けた会社は儲けがそこそこあります。しっかりとした契約をし、生産したすべてを買い取ってもらえます。売れ残りや在庫は出ない。
下請けの場合はこの値段で作ってくれと無理やり作らせますので、下請けはたいへんです。儲けもあまりありません。
しかも急に急がされたり、いきなり契約を切られたりと、振り回されっぱなしです。
    • good
    • 0

 別カテゴリの過去の同様の質問にありましたので「参考URL」を御参照ください。



 「下請け」は法律用語としても存在するので定義は明確にしやすいですが、「OEM」は広い範囲で使われるので状況によっては「下請け」の状況下でOEM生産を行うこともあるように思います。
 要は「OEM」は業界や企業によって必ずしも同じ意味で使われていないということのようです。

 自社で生産販売していたものを相手のブランド名を貼り付けて生産するというのがわかりやすいOEM生産の形ですが、発注元と共同開発して発注元のブランドを貼り付けると共に、自社ブランドでも販売する場合もありこれをOEMと称することもあります。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1804985
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!