dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

僕は今留年するやもしれないという危機に瀕しています。

それはこの間のテストの時英語が38点で赤点は避けれたのですが、

担当の先生が「50点以下は課題をだす」

ということで課題が出ました、

その課題が出たのは今週月曜の放課後で火曜、水曜、そして本日の木曜は学校が休みで、その課題の提出の締め切りが明日の金曜です。

本来なら明日提出すればいい話ですが、僕は今インフルエンザにかかっており、

明日学校に行けません・・・金曜の提出は期限厳守でそれ以降は受け付けないそうです。。。

この場合出さないと”留年”ということになるのでしょうか?

ちなみに前回のテストは56点で、提出物の状況は出さない日のほうが多いです。

お願いします。

※あくまでも留年するかどうかという質問です

A 回答 (5件)

インフルエンザなら問題ないと思います。


学校でもインフルエンザは全面的に防止してますし、
大丈夫だと思います。でも、回答者の人が言うとおり、
このサイトに投稿できるなら、きっと
課題もできる気がします。

とりあえず、できるだけ課題をして、
その後、もしくは今からでも、電話すべきではないでしょうか。
インフルエンザなら問題ないというのは確かです。
留年というのは、そう簡単になるもんなんですかね?

”インフルエンザ”というのが確かなのであれば、
どういう学校でも仮病だとは思いはしないと思います。
きっと事情があれば、大丈夫です。
できるだけやろうという気持ちが大切ですよ。
気持ちが。

先生もそういう風にがんばる人を留年にするほど悪い人
なわけがないと思います。
留年にはならないと思います。
    • good
    • 0

先に現状を伝えておけばOKでしょ?

    • good
    • 0

あなたが留年するかどうかは、・あなたの今の状況(今、留年する基準を超えており、課題を提出すれば免れるのか?)がわからないとなんとも言えないですね。


もし、その課題が救済措置であり、あなたが留年する基準を現状で超えているなら留年でしょうね。
しかし、もし情状酌量の余地があるなら、先生なり教授なりに「インフルエンザであること、課題の提出が難しいこと、直り次第、課題なり追試なり受ける覚悟があること」を訴えれば、もしかしたらなんとかなるかもしれません。

ただちょっと疑問に思ったのはこのサイトに参加できるのだったら、課題できるんじゃないの?ということです。
    • good
    • 0

先生に直接電話して病床の旨を伝える。


学校に診断書を提出する。


教師も生徒を留年させたくないはずなので
融通利かせてくれると思いますよ。

私は高校3年間を土下座で乗り切りましたから。
    • good
    • 0

大学だったら問答無用で留年させますね。


追試で1点足りないだけで普通に落としますから。

高校なら救済措置があるかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!