
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
通常、前席が操縦を、後席はレーダーや航法を担当します。
後席が何処の方角に行けとか、敵がどの方向にいるとか指示をします。
前席は指示があったとおりに「全力」で操縦できます。
F15やF16は主として陸上基地を使用しますから、陸上に点在するレーダーなどから航法の指示を受けられます。
F14やF18などの艦上メインの機は空母のレーダー圏外の海上を飛びますから、航法担当のものが、今どこにいて、どの方向にどれだけ飛べば空母に還れるとかを計算します。
機械でも出来るけど、弾を一発喰らったら終わりですから。
また、目ン玉が4つもあると発見が容易です。
400Mも有る空母ですが、海の上では笹舟以下です。
また、F15DJのような訓練機もあります。
訓練が必要なパイロットの場合、前席に訓練生、後席に教官が乗って訓練します。
最近の戦闘機ですが、ステルス性能が飛躍的に向上しています。
F117や、F22等はレーダーでは鳥程度の大きさに写るそうです。
つまりは、探知距離が短くなるので、気がついたときには(レーダーサイトなどの基地)攻撃を受ける直線だということです。
特に写りにくいのは、B2
それしか自分を守る武器がありませんので。
>通常、前席が操縦を、後席はレーダーや航法を担当します。
後席が何処の方角に行けとか、敵がどの方向にいるとか指示をします。
前席は指示があったとおりに「全力」で操縦できます。
「トップガン」ではまさにこの通りでした。
詳しい説明ありがとうございました。納得できました。
No.4
- 回答日時:
前席はパイロット、後席はナビゲーター(レーダー員)です。
昔の戦闘機は現代ほどハイテクではなく、地上からのレーダー誘導(GCI)も整備されていなかったため複座式は有効な戦闘機でした。
現在複座式を使用するのは練習機や教官が乗るための機体です。
F=戦闘機・ファイター A=攻撃機・アタッカー B=爆撃機・ボマー T=練習機・ティーチャー
で使用がわかります。
現在実戦配備されている複座式の戦闘機はF-15E ストライク・イーグルです。
>昔の戦闘機は現代ほどハイテクではなく、地上からのレーダー誘導(GCI)も整備されていなかったため複座式は有効な戦闘機でした。
なるほど。科学はどんどん進歩していっているんですね。
二人乗りはその分機体が大きくなるから、小回りが利かなくなったりしてしまいますもんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
F15など、空戦を前提に造られた機体は一人ですが、
(イーグルは当時としてはオーバースペック気味の
拡張性があり、副座のものもあるが)
F4など、攻撃を前提に造られた機体は副座のものが多いようです。
ジェット戦闘機(攻撃機)は副操縦士は航法を行うことが多いです。
これに対して、攻撃ヘリは副操縦士が射手となることが多いようです。
(コ・パイではなくガンナーと呼ばれたりする)
もっとも、最近は航法や情報処理系をコンピュータでできるので
攻撃機も単座が主流になってますが…。
ありがとうございます。
グットラックというドラマでも、ハイテク機は一人では操縦できないといっていたのを思い出しました。
簡単に知ろうと思っても結構専門的なことになるんですね。もっと勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステルス戦闘機の位置はどうや...
-
ヘリコプターの最低高度につい...
-
レーザー誘導爆弾
-
戦闘機の違い。
-
アフガニスタンを飛び立った飛...
-
航空法の航空の用に供するとは
-
21世紀の軍事に戦闘機は必要な...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
未成年でライター購入できますか?
-
所要電力の定義とは?
-
テスターの使い方がよく分かり...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
7805が煙を吹いて壊れました。
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
オイルライターとガスライター...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
電圧降下させる部品を探してます。
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
【電子工作】結線された2つの電...
-
古錢について教えてください。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空法の航空の用に供するとは
-
オスプレイの違い
-
飛行機の欠航について 飛行機は...
-
カタパルトで発艦時の、前進制...
-
宇宙へは、戦闘機で十分出られ...
-
戦闘機の違い。
-
ヘリコプターを戦地に投入する...
-
大気圏と成層圏の違いを教えて...
-
ヘリコプターの操縦桿について
-
航空機の騒音
-
アフガニスタンを飛び立った飛...
-
アメリカがUFOの存在を認めまし...
-
バードストライク対策について
-
F35。仕様が違うようですが...
-
空自のレーザーJDAMの運用方法...
-
エアバスとボーイング 機体の...
-
航空機の購入
-
飛行機の着陸中に地震が起きたら?
-
ジャンボジェットは何故引退し...
-
飛行機の中で急病人の対応は?
おすすめ情報