

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
着陸周回経路だとすれば
旅客機は着陸進入時のエンジンは殆ど
アイドル状態と聞いてますので
騒音はさほどではないのでは?
接地してからのリバースはうるさいけど。
氷塊や部品落下ですが
自由落下って考えれば高度250mで
距離1500mは普通に考えて飛んでこないんじゃ?
高度の6倍ですよ(^_^;)
1000ft約300mとしても5倍の距離・・・
しかもある程度慣性が働くから飛行機の
運動方向に流れるでしょうし・・・
主さんの自宅めがけて飛んでくるなら
危ないかもしれませんけどね。
No.3
- 回答日時:
>航空機の騒音についてお聞きしたいのですが。
(´・ω・`)
騒音ではなく落下物についての質問になってるんですけど...。
航空機の高度、進行方向、風速、風向き、落下物の形状によって変わりますよ。
たとえば、爆撃機が通常爆弾を投下する時を考えてみます。
真っすぐ水平に一定速度で飛んでいる爆撃機から爆弾を落とすと、その爆弾は投下した爆撃機が飛んでいる真下にある地面に衝突して爆発します。
これは爆弾が空気の抵抗を受けにくいような形状に作られているため、
爆撃機の飛んでいる速度と同じ速度で、
爆撃機と同じ方向に進んでいるためです。
コンビニの袋が風で飛ばされた場合、どこまで飛ぶかを質問者さんは明確に答えられますか?
それと同じで薄くて軽いものがどこまで飛ぶかなんて、条件をきっちり設定しても明確に答えることはできません。

No.2
- 回答日時:
>自宅から1500m離れた地点の上空を飛行する航空機の騒音
とても微妙な表現ですが
空港から1.5kmではなく、飛行経路から1.5kmということなのでしょうか?
それは水平距離と思いますが垂直距離は?
つまり上空とは数百m上なのか?数千m上なのか?
着陸の際と離陸の際とでは、フルスロットルの離陸時の方が格段に騒音は響きますが
どちら側になるのか、規則性なんかあるのでしょうか?
離陸時で高度がまだそれほど無い場合は、かなりの爆音になりますが・・・・
落下物に関しては、何キロ離れたら安全というものはないですね
http://www.news24.jp/articles/2018/03/05/0738723 …
このように8キロ近く離れていても、発生する時には発生する
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/25 17:14
ありがとうございました。
情報が不正確でした。
自宅から飛行経路までが1500mです。その地点の高度は800フィート(250m位でしょうか)です。着陸の飛行経路です。
1000フィートまでには車輪を出すということで、氷塊が落ちる心配もあります。

No.1
- 回答日時:
僕は米軍基地の滑走路直ぐ側に住んでた事ありますよ
そのうちなれますね
戦闘機はエンジンを切らず待機しているので夜中でもアイドリング程度のエンジン音が年中してました。
ただ基地のお祭りの日はやばいです、家の近くを戦闘機が垂直に上昇するのでもろにジェット機の噴射の真下ですので家が壊れるかと思うくらいの騒音がします。
あと普段で一番うるさいのは戦闘機よりヘリコプターです2回の窓からみかんを投げたら確実に当たる距離を飛んでいます。
テレビや電話は聞こえませんね、一度市役所の職員と電話中に市役所の人が「騒音酷いですね」と言い頼みもしないのに防衛省に連絡しておきますと言わせるぐらいでした。
紙くずじゃあるまいし鉄板が1500mも飛ぶわけないのでその辺は心配してませんね
1500m鉄板が飛ぶような風が吹くなら家が壊れてますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- その他(住宅・住まい) 壁際(野外)での騒音計測について 1 2023/04/20 16:55
- その他(ニュース・時事問題) 中国の「気球」について 14 2023/02/14 14:36
- 引越し・部屋探し 新卒でまだ入社すらしてませんが、社宅として用意されたアパートが飛行機や自衛隊の音でとてもうるさいです 1 2022/03/23 14:46
- 飛行機・空港 福岡空港の門限について 先日 羽田発福岡行き日本航空の飛行機が福岡空港の門限に間に合わなくて関空経由 9 2023/03/06 11:48
- 飛行機・空港 航空自衛隊の基地の近くに住んでいるのですが、年に二三回程度とんでない爆音で飛行している戦闘機が飛ぶこ 5 2023/05/31 22:06
- 飛行機・空港 羽田空港の飛行航路の見直しはどこに問い合わせれば良いですか? 8 2023/06/05 23:24
- 政治 固体燃料ロケット「イプシロン」の失敗の原因は名前ですね? 2 2022/10/13 09:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) 乗客乗員132人を乗せた飛行機が垂直に墜落しました。フライトレコーダーを探しています。 6 2022/03/26 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
航空法の航空の用に供するとは
-
航空機の騒音
-
戦闘機の違い。
-
航空母艦に使われている着艦し...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
スピーカーのラインにLED接続し...
-
CMOSの4011か7400を使ったアラ...
-
偽造切手の見分け方
-
このボリューム(可変抵抗器)の...
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
直流の電圧を下げる方法
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
古い切手の20+5の表示はいくら...
-
切手の原価を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空法の航空の用に供するとは
-
アフガニスタンを飛び立った飛...
-
カタパルトで発艦時の、前進制...
-
古賀パイロットの機体が米軍に...
-
風速8メートルって飛行機は飛び...
-
戦闘機の違い。
-
空中給油が技術的に可能な理由
-
F-X 航空自衛隊次期主力戦闘機...
-
大韓航空のパイロットは何を考...
-
F35。仕様が違うようですが...
-
米空軍のUFOを見たという話は当...
-
グライダーは安全な乗り物ですか?
-
固体燃料ロケット「イプシロン...
-
羽田の事故って 震災地に向かっ...
-
飛行機の着陸中に地震が起きたら?
-
タキシングについて
-
飛行機への落雷
-
ヘリコプターを戦地に投入する...
-
航空機のオーバーランは頻繁に...
-
TV.雑誌とか他でUFOの話を聞い...
おすすめ情報
自宅から飛行経路までが1500mです。その地点の高度は800フィート(250m位でしょうか)です。
着陸の飛行経路です。
1000フィートまでには車輪を出すということで、氷塊が落ちる心配もあります。