dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vista Home Premiumを今以上の快適な動きにしたいのですが、
予算が無いのでCPUだけ性能アップさせようと考えています。

そこで、CPU選びに、皆さんのお知恵を少し借りる事が出来ればと思い
投稿させて頂きました。何卒宜しくお願い致します。


<現在のマシン構成>
CPU:CeleronD352 3.2GHz
M/B:ベアボーン Aopen製 EZ661-T(D) チップセットはSiS661FXです。
メモリ:DDR400 1GB (512MBx2)シングルチャネル
ビデオカード:Gefoce7300GS(256MB)メモリバス幅は64bitだったと思います。


今のパソコンの状況ですが、
IE7、MS-Outlook2007、Excel2007、セキュリティソフト(V3 ウイルスブロック)、Winメディアプレーヤーが
同時に立ち上がっており、Aero機能をONにさせた状態で
けっこうもたつくなぁ、という感じです。ちなみにエクスペリエンスの評価は
現在、CPUが4.0です。

これを、「少しもたつくかな」か、「まぁまぁかな」くらいまでに
なってくれると良いなぁと思っています。(すみません、あやふやな例えで・・・)

(エクスペリエンスの評価としては、4.5以上くらい・・・でしょうか??)

当初、10,000円の予算で考えていたのですが、
親友くんに今のCPUを2000円で譲ってあげる事になっているので、
少し奮発して12,000円くらいまでのCPUを・・・考えています。
ただ、12,000円ギリギリまで予算を組んで、
あまり大きな結果が得られないのであれば、
どちらかというと費用対効果を優先させたいかな、と考えております。

ちなみに、幾つかCPUをピックアップして、
coneco.netの上位5店舗の平均価格を少し出してみました。
参考にして頂ければと思います。

・Pentium4 631 3.0GHz 2048KB 800MHz 65nm ・・・・9000円くらい
・Pentium4 641 3.2GHz 2048KB 800MHz 65nm ・・・・10000円くらい
・Pentium4 650 3.4GHz 2048KB 800MHz 90nm ・・・・12000円くらい
・PentiumD 820 2.8GHz 1024KB 800MHz 90nm ・・・・12000円くらい
・PentiumD 820 2.8GHz 1024KB 800MHz 90nm ・・・・12000円くらい
・PentiumD 915 2.8GHz 2048KB 800MHz 65nm ・・・・12800円くらい

個人的には、Pentium4 631でも、自分の望みは叶うかも・・・と期待しているのですが、
「ちょっと値が上がるけどこれはお勧めだよ」といったお言葉も
是非参考にさせて頂ければと思っています。

PentiumDに関しては、少し心配な点があります。
というのも、使っているベアボーンの電源が275Wで、PentiumDも対応している
ベアボーンなのですが、電源の構成がちょっと分からないので
本当に大丈夫かなぁという心配はあります(電源ユニットに貼られている
はずの構成が剥がれているんです・・・)。
エーオープンのサイトに行っても見つける事が出来なかったので、
そこだけちょっと心配です。

あと、上記以外のCPUをお使いの方も、
「○○のCPUを使っているけど、快適だよ!」などといった
お言葉を頂けると大変参考になりますので是非お願いします。


それでは宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

http://aopen.jp/products/baresystem/report/ux661 …
費用と発熱や電源を考慮しなければ、もっと上位のCPUも選択できるのですね。しかし、今回は費用ということですので、この中から選ぶと、
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
>Pentium4 650 3.4GHz 2048KB 800MHz 90nm ・・・・12000円くらい
こちらにすると、現在の評価、3GHz相当から3.6GHz相当という参考の理論値になります。

>Pentium4 631でも、自分の望みは叶うかも
こちらですと、確かにセレロンのようなレイテンシーが無くなるので、参考の評価では3.2GHz相当ですが、若干は3GHz相当よりよくなりますので、L2キャッシュの2MB効果もあり、体験可能かも知れません。

それなら、この中では3000円の差で上記の650の方が買いでしょう。L2が4倍になる効果をより実感できるのがVISTAだと思います。私の利用しているノートは昨年夏に米国で購入したものですが、当初からVISTAのプレミアム対応のもので、L2が2MB、メモリーも初期で1GBの搭載のものでした。現在はVISTAアルティメットで使っていますが、内蔵のGMA950というビデオチップセットだけでもかなり快適に動きます。

最近は、このタイプを省電力モードで使い、電源コードから使うときはさらに高性能タイプのグラフィックを切り替えで使えるノートが発売されていますが、確かに3Dの操作やグラフィックをフルに使うアプリでは後者のモードでないと厳しいです。しかし、エアロオンの状態で、DVDを焼いても、テレビを録画しながら裏でDVDを視聴しても、ちゃんと内蔵タイプのビデオカードでも普通にストレスなく使えています。むしろ、初期搭載のXPメディアセンターより快適に使えています。

本当はメモリーを1GBの2枚購入をお勧めし、ビデオカードを7600GSクラス以上に、さらにCPUは 945 (Pentium D LGA775) 3.4GHz 程度にしたいのですが、予算大幅オーバーと、心配どおりに発熱、電源の不足問題に対処できない可能性が大です。となると、今回は手軽なPentium4 650でも、かなりの改善は見込めると思います。

参考URL:http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

CPUパフォーマンス表、大変参考になります。
見立てたところ、当方も650が妥当な気がします。

二次キャッシュも4倍になるので、
違いを大きく体験できるかもしれませんね。楽しみです。

>本当はメモリーを1GBの2枚購入をお勧めし、ビデ~
うわ、そんなモンスターでインターネットとかメールをやるとバチが当たりそうですね!笑
でも、「快適」に上限は無いので、次の本格買い替えは奮発しようと思います。

沢山書いて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/18 04:14

 CPUをアップグレードするのは、よい選択だと思います。


 「CeleronD 2.66GHz」「メモリ 1GB」「GeForce FX 5700」で「ビスタ x64 アルティメット」を試用してみましたが、あまりにもたつくので、AEROをOFFにしてみましたが、ほとんど速度に変化はありませんでした。
 CPUの速度不足であることは、間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございました。

実は、AEROはONにした方が軽くなるらしいです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

上述のURL内にも記載されていますが、Aero機能をONにする事で
今まではCPUがウインドウ再描画の作業を担っていた部分が、
GPU(ビデオカード側)で作業を行うようになるから、との事です。

お使いのビデオカードはFX 5700という事ですので、
fx70_2150様は、CPUの換装でかなり性能がアップするかと思われます!

お礼日時:2007/03/18 04:39

CPUが4.0となると予算一万でCPUでそれ以上挙げるのは厳しいかと思います。


CPUのスコア↓
http://www.dosv.jp/feature/0703/img/156.gif
メモリーは2GBに変えても4.5→4.8、GPUの強化が最も効率的では、Aeroの動きにもたつきがなくなります。
1世代遅れの66GT128MB128bit実売8千でも評価は5.5/4.7です。↓
http://www.dosv.jp/feature/0703/img/pop/194.gif

http://www.dosv.jp/feature/0703/24.htmより
Aeroで要求される性能は、従来の3Dグラフィックス(=ほぼ3Dゲームと言ってよいだろう)で要求される性能とは必ずしも比例しない。とくに大きく異なる点は、シェーダーユニット(GPUに搭載された、3Dグラフィックスに必要な演算を行なうための計算機)の重要性だ。3Dゲームにおいては、クロックがある程度低くてもシェーダーユニットの数が多かったり、高機能だったりするほうが高い性能が出る傾向にある。しかしAeroではシェーダーユニットの負担はゲームほど高くないため、GPUの動作クロックやビデオメモリの容量といった要素が重視される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

頂いたURLを拝見いたしました、大変参考になります。

グラフィックのエクスペリエンス評価は5を超えておりましたので
CPUの方が費用対効果は高いと思っているのですが、
ビデオカードの換装も少し検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/18 04:26

まず、「CPUを換えるのはDSP版・アップグレード版の場合ライセンス違反になります」という回答がありますが、DSP版(OEM版のこと)は同時購入したパーツにライセンスが付加されます。

そのため、その購入したパーツがCPUであったならばダメですがそうでなければ問題ありません。

アップグレード版は、古いバージョンのWindows所有者を対象にした低価格でのライセンス更新を意味します。正規インストール版およびDSP版のアップグレードを行うためのもので、それ自体にライセンスはありません。(あくまで下位のバージョンがライセンス元でそれを更新するためのものです)
前のバージョンのOSがどのタイプであったかに依存し、ライセンス規約もそれに基づきます。

そのため、この質問からCPUのアップグレードが不正行為にあたるという判断はできません。これらは、MSのGNUライセンス規約に基づきます。


本題です。
何がもたつく原因かによりますが、私が気に掛かったのは、メモリ帯域です。シングルチャンネルの端末で私もβテストをしたことがありますが、デュアルに比べると多少もたつきがありましたね。まあ、私はあまり気にしませんでしたが・・・
メモリの容量についてはコミットチャージを確認して物理メモリに不足がなければ実用上の問題は低いでしょう。

Aeroを有効にした状態でもたつくということなので他に問題になるのは、グラフィックスカードの性能や視覚効果による動作の遅さがあるでしょう。
WindowsVistaではフワッと浮き上がるように画面が表示される閉じるといった無駄に美しさを協調するパフォーマンスがあります。これらは、瞬時に表示されるClassic表示に比べて動作を遅くします。
また、ディスプレイの解像度がSXGA+以上の解像度である場合は、ビデオカードの性能そのものに不足が生じている可能性もあります。画面の解像度が高くなれば高くなるほどGPUの処理は大きくなります。

画面の解像度がSXGAより高く動画再生などを頻繁に行うまたは、複数の描写が重なることが多い場合は、ビデオカードの見直しも検討した方が良いでしょう。

Aeroは使いつつ無駄な視覚効果を省くのも効果的かもしれません。


CPUに関しては、DualCoreにすることで全体的な動作は安定します。ただし、それはあくまでバックグラウンドで動作する検索インデックス作成機能などが動いている場合の話です。Vistaでは検索用のインデックスを標準では作成するようになっています。また、デフラグも自動でバックグランド稼働できるようになっていますから、これらが動くとCPUの性能が低い場合は、若干動作がもたつきます。(2.8GHzのCeleronでもそれなりに重かった)CPUに投資するならDualCoreのCPU(PentiumDシリーズ)を最低条件にした方が良いでしょう。

尚、バックグラウンドの検索インデックス(これを止めると瞬時の検索機能が出来なくなります)やデフラグを止めて快適ならCPUに投資することで快適になるでしょう。

予算が1万円と決まっているなら、何が問題なのかをまず明確にすることが重要です。ただ、CPUだけにまたはビデオカードやメモリに投資すれば性能が上がり快適になる保証はありませんからね。また、設定を変えるだけで投資をしなくとも快適になるケースもあります。Vistaは多くの機能がハード性能が最先端の高性能品であるという前提で当初からEnable状態です。その中には、使い方によって必要性が低いものもあるかもしれませんので、調べてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

OSですが、ライセンスが付与されている部分は
アップグレード前のWindowsXP(DSP版)とFDDです。

メモリ帯域ですが、シングルからデュアルに換えた人から、
ほとんど違いを体感できなかったと聞いた事がございます。
今メモリ帯域をいじるとしたら、当方の場合ベアボーンとメモリを換えないといけませんから、
ちょっと勿体無い気がするのでメモリ関係はいじらないようにします。
(自分の望む操作感は、「おしい、あと一歩!」という所なので)

予算が1万円と決まっているなら、何が問題なのかをまず明確にすることが重要です。

もたつきを感じるとき、CPU使用率がかなり高いので
やはりCPUの換装が一番効果的だと考えています。

デュアルコアお勧めのお話、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/03/18 03:57

来意に反しますが、メモリ1GBはVista Home Premiumでは不足です。

1GBではさくさく動きません。2GBは必要です。


CPUは・・・CPUだけ換えて?・・・(CPUを換えるのはDSP版・アップグレード版の場合ライセンス違反になりますが、製品版ですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ページファイル使用量を見ると、大体600MB~700MBで推移しておりますので、
メモリ増設よりは、CPU換装がより費用対効果が高いと見立てております。

CPUを換えてライセンス違反になるのは、CPUとのバンドルでDSP版を
購入した時ですので、当方問題ございません。ご心配頂きありがとうございます。

お礼日時:2007/03/18 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!