dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。長くなってしまいすみません。。。
現在付き合っている彼氏との結婚を考えています。
彼も私と結婚する予定でてるし、私も彼自身は好きだし、
結婚してもいいなと考えているのですが、
彼の家系が真如苑に入信しているのです。
去年の夏、彼と東京に行ったときにいきなり真如苑の立川にある
応現院?ってところに連れて行かれ、お説教みたいなのを
聞かされました。
私は無宗教だし、宗教に興味が全く無いので詳しく分かりませんが、
彼の祖母から始まり、彼の父親がとても熱心に宗教活動をされていて、
彼の実家には集会所みたいな部屋もあり、リビングにも真如苑関係の
書類とかが貼られていたりしています。
彼いわく、父親は霊能者?みたいな事を言っていました。
実際、彼の実家に行くと、父親に「性格を良くしたければお参りに
行くといいよ」とか、「立川のとこ、どうだった?」とか、
この前も、お釈迦様の写真集みたいなのを見せられました。
彼も子供の頃から真如苑に入信しているので、まったく抵抗無く
いろんな集まりに通っています。。。
無理には誘ってこないですが、軽く、「行って見ない?」
と誘われます。
彼は私にとても優しくて、思いやりのある心の広い彼氏です。
だから、結婚を意識してますが、結婚すると間違いなく入信
しないといけない状況になると思いますが、仮に、入信しないで
結婚できるならなんて断ればいいでしょうか?それと、入信する場合、
どうやって真如苑とお付き合いしていけばよいでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

文面から見て、積極的に嫌いなわけではなくどちらかといえば関わりたくない、という雰囲気ですね。


ならばいっそお義理でたまに集会に行くくらいの関わりを持っていかれたらどうですか?

婚家全員が奉じる宗教に一切関わらないというのは、よほど意思を強くして抵抗し続けないとできないことだと思います。

それから考えていただきたいのは、将来生まれるかもしれない質問者様のお子様のことです。
ご主人がお子さんの頃から宗教活動に参加していたとのことですから、あなた方のお子さんも間違いなく祖父母に連れられてその宗教にどっぷりと漬かって成長するでしょう。それに耐えられそうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
「積極的に嫌いなわけではなくどちらかといえば関わりたくない」
まさしくそんな感じです。。。
彼はきちんと話をすれば私が入信したくないって気持ちを理解して
くれるかもしれませんが、彼の両親や祖母にはなかなかはっきり言えません・・・。しかも入信を断って一生彼のご両親とお付き合いをしていく
のはboufuusetuさんのおっしゃる通り、なかなか難しいと思います・・・。
彼と将来について話したことがあり、子供の件についても、聞いたら
「それは子供が決めるんじゃない?」って言っていましたけど、
そんなの子供が決めれたりしないので、どっぷり入信してしまうのは
わかりきったことですね。。。
悩みます…。
良いアドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 17:57

>入信しないで結婚できるならなんて断ればいいでしょうか?


入信する場合、どうやって真如苑とお付き合いしていけばよいでしょうか?

ここに質問される前に彼は何も言わないのですか?
家系的に宗教に熱心な家柄の彼なら、普通、無宗教の質問者さんがどんな気持ちでいるか分かるはずです。
恐らく小さいときから他の家とは違うとの思いがあったはずで、
これまで付き合ってきた彼女からも宗教とどう向き合えば良いか
相談を受けていたはずです。
その配慮がないとなれば、ただ優しいだけの彼ではないですか。

方向がずれましたが、まず彼とじっくり胸の内を話されることを
お薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
彼は真如苑について、何の抵抗もありません。
彼は以前、結婚していて、現在は離婚していますが、
その元奥様も入信していた様です。
「奥さんは抵抗無かったの?」って聞いたら、
「抵抗なかったよ」って言っていました・・・。
真実かどうかはわかりませんが。。。
一度、彼とじっくり話してみようと思いますが、
よい解決方法が見つかるか不安です。。。
よいアドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 17:49

彼氏の家族が全員入信しているならば、結婚してその家に入るのですからまず、入信は避けられないでしょうね。


少しでも疑心があるなら、彼氏を介してではなく、徹底的にその宗教の事を調べるしかないですよね。

被害者の会もあるようですが、そういう実態を見てみて少しでも嫌だな、と思ったら結婚は少し考えたほうがいいでしょう。

日本人は、宗教知識が無いからカルトに引っかかりやすいと聞いた事はありますが、何を信じるのも自由ですから何とも言えないんですよね。

入信してどうやって付き合っていけば良いかは、彼氏が一番良く知っているでしょうから、聞けば喜んで教えてくれると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
付き合ってしばらくしてから真如苑という宗教に入信してることを知り、真如苑について、ネットでも色々調べてみたのですが、どうも新興宗教ぽいなって感じであまり良い印象はもてませんでした。
彼に聞いても、「新興宗教じゃないし、強制でもないよ」って言うので
すが、彼自身よりも彼の親に誘われたほうがきっと断れないなぁ・・・って思います。
彼と一度、じっくり話をしてみようと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 17:41

>仮に、入信しないで結婚できるならなんて断ればいいでしょうか?それと、入信する場合、どうやって真如苑とお付き合いしていけばよいでしょうか?



むしろ質問者様はどう思われているのですか?絶対に入りたくなければ結婚と宗教は関係ないと言った上で結婚を認めて貰うか、別に入っても構わないのであれば、生活に支障がない程度に宗教活動されると良いし…

宗教全般に言える事ですが、信じる信じないは個人の自由ですし、奉仕するしないも個人の自由です。私の親戚に創価学会に入信してた方がいましたが、亡くなった際はその地区の会長みたいな方が来られて見ず知らずの人がぞろぞろと会場に入って来て一斉にお経を唱えていた光景は今も忘れられません(^^;)ただその旦那さんや娘さんは創価学会とは縁もゆかりもありませんでしたし、現在も命日の際に創価学会の方が来られる事はありません。

繰り返しますが、宗教は個人の自由です。もし強要されたらそれは本来の意味での宗教を逸脱していますので、その方の人格を疑った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
本音を言えば、入信したくありませんが、彼の家族全員が
本格的に入信しているので、彼の実家に行くと断れない雰囲気が
あり、私自身、どうしていいかよく分かりません。。。
しかし、oludiousさんのおっしゃった「宗教は個人の自由です。もし強要されたらそれは本来の意味での宗教を逸脱していますので、その方の人格を疑った方が良いでしょう。」を読んで納得しましたし、
今後彼とも真如苑の事についてはじっくり話してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています