
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1に似ていますが、私は、その件でトラブルに巻き込まれましたし、該当者でもあります。
旧字どころか、誤った字が戸籍上で使われている事がありますよね。
本人がどうしても、ゆずらず、全部のコンピュータシステムに外字登録をせざるを得なくなりました。大変な費用と時間がかかりました。
人事には、いやみを言いました。差別的な事かもしれませんが、実害はとてもありました。なにせ、給与明細など、本人名が正しく表示されていないと苦情を言われれば、対応せざるを得ませんでした。
本人が新字で代用して頂ければ、裏方は大変助かります。
入力する方も、辞書登録したり、大変でした。
役所などでも同様の問題を抱えていて、私の戸籍上の本名も実は正規の字体ではありません。しかし、苦労を知っているので、手書き以外では、正しい字で妥協しています。
No.2
- 回答日時:
旧字といってもJIS第二水準に入っていれば使って問題ありません。
例えば「澤、國、學、圓」などですね。
ただし、JIS第二水準に入っていない字でUNICODEに登録されている字はWindowsでは表示できますが、このような字は使うべきではありません。
No.1
- 回答日時:
できれば標準の漢字(JIS第一・第二水準)だけを使うのがよいです。
相手の環境がわからないですから、標準外の漢字を使った場合に表示されない事や文字化けを起こす事があり、相手に余計な手間を強いる可能性があります。(社内のシステムで旧字体で名前を登録した人がいましたが、あちらこちらで表示ができなかったため、標準の字体に戻した人がいました。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 今までほとんど絵文字を使わなかった彼氏(好きな人)が最近急に絵文字を使ってくるようになりました。嬉し 1 2022/03/29 14:21
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 新卒・第二新卒 就活、履歴書送付状で 5 2022/10/15 16:27
- その他(セキュリティ) Gメールアドレスについて 4 2022/11/19 20:44
- Android(アンドロイド) スマホ買い替えについて(AndroidからAndroidの買い替え) 1 2022/03/31 20:54
- C言語・C++・C# VisualStudioのソースコードで漢字を使いたい 4 2022/05/21 10:16
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- iPhone(アイフォーン) ショートメールの文字数制限について。 3 2023/01/24 11:37
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報