「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タイトルの通りです。
学校で戦前に書かれた本を読み、感想文を書きなさいという宿題がでました。
ところが先生曰く、純粋に戦前に書かれた本というのは国立図書館ぐらいにしか置いてなく、見つけにくいとのこと。(そんな宿題だすな!)
学生でも手に入りやすい(図書館などでも見つけやすい)本をお知りの方、是非教えてください。
オススメの本も是非!
内容をちょろっと書いてくださればうれしいです。

A 回答 (9件)

都内近郊の方なんですね?



でしたら、お勧めがあります。
都立図書館でしたら、書庫に1900年代初頭の本が眠っています。
いま、ちまたで話題の菊池寛の「真珠夫人」の1937年刊行の原作だってあります。


>ところが先生曰く、純粋に戦前に書かれた本というのは国立図書館ぐらいにしか置いてなく、見つけにくいとのこと。(そんな宿題だすな!)

↑こんなことをいっちゃう先生を、ちょっと驚かせてみませんか?(*^o^*)

「都立図書館検索画面」
http://catalog.library.metro.tokyo.jp/

こちらの検索画面で、「ソートーキー」を「出版年」、「ソート順」を「昇順」にセットしてから、明治大正の文豪の方々の名前を著者名欄に入れて検索してください。結構面白い発見があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>菊池寛の「真珠夫人」の1937年刊行の原作
ものすごく気になります。やっぱり、図書館でじっくり探してみる事にします。

素敵なサイトを教えてくださってありがとうございます!!
早速使わせていただきました。
自分にあった本も見つかりそうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/06 20:07

何度も何度もごめんなさい。

m(_ _)m
都立中央図書館は下記のような状態でした。
もし、都立図書館を利用される場合は多摩、日比谷での所蔵があるものを探してください。
先にご紹介した検索画面で、「所蔵館」を検索要素としてプラスし検索することができます。


●中央図書館は、6/6(木)から6/20(木)まで
特別整理のため休館します。


http://www.library.metro.tokyo.jp/index.html
http://www.library.metro.tokyo.jp/13/index.html
http://www.library.metro.tokyo.jp/14/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます!
本当にご丁寧に教えてくださって!
これでいい感想文が書けそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/06 20:12

すいません、何度も。



自分のお勧め本を書くのを忘れました。(;^_^A
ちょっとひねりがききすぎかもしれませんが、こんなのいかがでしょうか?


〓ニスの商人 / ウイリアム・シエ-クスピア∥著 坪内逍遥∥訳 / 早稲田大学出版部 , 1931 ( 沙翁全集 ; 第6編 )


〓がなんのことかわかります?
当時の文字を現代のコンピュータ文字に置き換えられなくて、こんなふうになっているんだと思います。
でも、れっきとした「ベニスの商人」、それを「坪内逍遥」が翻訳しています。(沙翁は、シェークスピアのことです)
教科書でそういうふうに習ったような気がしますが、実際にどんなふうな翻訳文であったかは、なかなか見る機会がないと思います。
で、これが大時代的表現で、面白かったりするんです。
これが都立中央図書館の書庫に入っています。
文豪×文豪ってことでいかがでしょうか?

あ、でも戯曲だと、小説に含めてもらえないかしら。(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベニスの商人は名前だけなら聞いたことがあります。
坪内逍遥もたしか、現国の授業でやったかと・・・。
自分の知っている範囲から探してみるのも、いいかもしれません。
戯曲が認められるかどうかは、分かりませんが、個人的にも読んでみたいと思いました。
実はシェークスピアって読んだことないんですよね・・・(;´・`)>
有名どころはあらすじだけ知っているのですが・・・
是非手をつけてみたい分野です!
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/06 20:11

 戦前ならではの本で図書館にある本ですか?



その地方の古地図などの郷土資料ならおそらく
あちこちの図書館にあると思います。ただし、
「禁・帯出」になっているでしょうから、その
図書館に行かなければ見ることができません。
(学校名義でなら貸し出しが許可されるかも)
 検索だけなら他の図書館からでも可能な事が
多いですから、まずどこにあるのか調べて、
(「取り寄せ」にすると時間がかかります)
直接取りに行ったほうが早いと思います。

 近所の図書館に他の図書館の本が調べられる
検索システムがない場合、例えば東京都内なら
検索や取り寄せが比較的簡単なので、家や学校
や職場が東京都内のひとに頼むと便利です。

 神保町に行けば古書はありますが高価です。
たかが宿題でそれはやりすぎでしょう。

 郷土史は古くても実物が残ってて馴染み易い
ですし、お寺でも神社でも近所の古そうな所…
ええっ過去帳ですか?そ、それは最後の手段…
(でも、郷土資料としては「王道」ですよ)。

参考URL:http://webcat.nii.ac.jp/help.html

この回答への補足

あわわわ・・・こんなに回答をしてくださる方がいるとは思いませんで・・・
じ、実は補足があるのです。
皆さんが疑問に感じておられたとおり、戦前と言うのは実に曖昧な定義でした。
先生に聞いてみたところ。

明治~戦前、までの『小説』

らしいのです。
言葉足らずな質問をしてしまって申し訳ありません(;´・`)>
回答をしてくださったみなさま、ありがとうございます。
shadoworksさんこの場所を補足連絡に使わせていただきましたm(_ _)m

補足日時:2002/06/03 19:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郷土資料は、ちょっと宿題の範囲と外れてしまっているかもしれません。
ごめんなさい。
図書館を巡って、じっくり吟味しながら探そうかと思っています。

宿題とは別に、お寺の古い郷土資料や過去帳なんか、調べてみると面白そうですね。(完全に個人的趣味です(;´・`)>)
なんだかそういうルーツを探る作業と言うのはわくわくします。
神保町等の古書街もそうですが、古めかしい時代を語る書物や資料って、なんだか心惹かれますよね。
とととと・・・話が大分ずれてしまいましたが・・・

回答ありがとうござました。

お礼日時:2002/06/03 19:55

戦前・・・つまり、現代語訳じゃなくてって解釈してもいいんじゃないでしょうか?



戦前と現代では、同じ日本語でも、ちょっと違います。
綴りとか、いまではあまり見ない漢字が使われていますし。
国名も漢字ばかりで。亜米利加とか、露西亜、英吉利とかね。

県立図書館ぐらいの大きな図書館にいって、復刻版というのを探してみるといいですよ。
明治期の小説の復刻版もありますし。
「我輩は猫である」を明治の言葉で読むのは、ちょっと難しいかもしれないけど、面白い体験でもあると思いますよ。

あと、東京近辺の方なら、専門図書館も数多いので、そっちを探すのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか・・・綴りが違うのですね、戦前と現代では。
その事を失念していました。
ですが、原本そのままのを読んでみたいような気もします。
たしかに面白い体験だと思いますし。
ちょっとチャレンジしてみるのもいいかな、と思いました。

やはり大型図書館に行って、蔵書を見せて貰うのが一番いいのでしょうか・・・。
週末は図書館めぐりにでも出かけようかなぁ~。
貴重なアドバイスありがとうございます。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 19:50

どちらにお住まいかわかりませんが、東京近郊だったらやはり神田、神保町の古書街に行くと色々見つかると思います。


軍記物だったら比較的安価で手に入ると思いますよ。
またお祖父さんが尋常小学校時代の方だったら、当時の教科書を見せてもらうのもいいかもしれません。
カタカナばかりで、とても読みにくいです。
どこまでが戦前と言うのか、その意味がよく判りませんが、明治頃なら「福爺自伝」などは、当時の世相が良く表されているので、お奨めです。福沢諭吉の自伝です。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/tezuka/huku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神田!神保町!!
これでも結構本好きなので、一度あの古書街には足を踏み入れたいと思っていました。
この機会に足を伸ばしてみるのもいいかもしれません。
軍記物、というと明治以前になってしまいますよね・・・。
残念ながら宿題の範囲から外れてしまっているようです。ごめんなさい。
当時の教科書ですか・・・それは結構興味深いですね。
祖父は近くに住んでいるので、訪ねてみようかと思います。
そしてどんピシャな本を教えてくださってありがとうございます。
「福爺自伝」ですか・・・うん、面白そうです。
図書館にあるかな~?探してみますね!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2002/06/03 19:47

 ネット上に「青空文庫」という、戦前の作家の作品を多く集めたHPがあります。

その中には、有名な芥川竜之介、夏目漱石、森鴎外など数多くの作品があります。その中には有名作品や、読みやすい作品もたくさんあります。そちらから、あなたの読解力などを参考に選ばれたらいいかとおもいます。

参考URL:http://www.aozora.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有力な情報ありがとうございます。
「青空文庫」ですか。
「青空文庫」のことはニュースで何度か小耳にはさんだ事は、あったのですが・・・
こういう利用の仕方もあったのですね!
芥川、なんかは教科書でも学びましたし結構読みやすいかな、などと思いました。
自分の読解力と費やせる時間を考えてじっくり選びたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 19:42

こんにちは。


戦前に書かれた本というのは、現在廃刊になっていなければいけないのでしょうか?
そうでなければ教科書にでてくる本でも沢山ありますが・・・・。
純粋の意味がもう一つよく分かっていないのですが、古典の原文もそう言うものに当てはまるのでしょうかね?そうだとすると、源氏物語も戦前と言えば戦前ですし・・・(笑)。あとは、おじいさんのおうちなどにはきっとそう言う本があると思いますよ。
あまり参考にならずにごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せ、折角回答してくださったのに申し訳ありませんっ。
先生に聞いてみたところ、明治~戦前とのことです。
残念ながら源氏物語は・・・うぅ~。
回答を読ませていただいたときは、「いよっしゃっこういうのもありか!」と思っていたのですが、どうやら古典派×らしいです。
折角回答してくださったのに、ごめんなさい。

教科書に出てくる本、ですか。
そうですね、結構探してみるとあるかもしれないな、と思いました。
早速教科書を見てみますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 19:39

戦前に書かれた本ならなんでの良いんですよネ!(トンチクイズでは?)


夏目漱石の「我輩は猫である」なんか面白よ!
どこの図書館にも置いてあるでしょうし・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
我輩は猫である、ですか・・・有名ですよね。
でもなかなか夏目漱石には手が出なくて・・・。
なんだか名前だけで恐縮してしまうのですよ(^-^;
ですが、この機会に!!
是非挑戦してみたいと思います。宿題、という事抜きでも、読んで損はない本だと思いますし。
夏目漱石といえば、坊ちゃんなんかも面白そうですね。
上に補足したとおり我輩は猫である、なら明治~戦前の範囲に入ってると思うので。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報