
セキュリティZero をインストール後、約2ケ月経過し、たまたま、
Outlook Expressを起動させると、下記のような2種類のエラー表示が出て、強制終了、再起動させないとPCが使用できなくなりました。
解決方法を教えて下さい。
ケース1;A problem has been detected and Windows has been shut
down to prevent damage to your computer. The problems
seem to be caused by the following file:K7 sentry sys
Page-Fault-Nonpaged-Area.
ケース2;エラー報告をMicrosoftへ送信する選択を要求後、送信する
と、タイトル「a device driverに関する問題を解決するに
は、次の手順に従って下さい」(デバイスドライバが原因
でWindowsが予期せず停止した場合に表示される)と表示
され、Stop エラーが発生し、PCの再起動が必要で、トラ
ブルシューティング方法が記載されている。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
K7 sentry sys
↑これはK7Sentry.sysと言うファイルが原因の様です。
http://homepage3.nifty.com/mamekobosi/error.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1128901.html
ただ、ソースネクスト社にはXP SP2必須と書かれていますがSP2ですか?
いずれにしてもアンインストールしておかないとウイルスよりも恐ろしい結果を招きそうですね。
No.2
- 回答日時:
NO1追加
ケース2についてはデバイスドライバ名がわからないと・・・
エラー発生のときCtrl+Alt+Delで何のエラーかわかりませんか?
Stop エラーの具体的なものは?
No.1
- 回答日時:
K7 sentry sysに不具合が起きているようなのでセキュリティソフトを「スタート」「すべてのプログラム」「そのソフト」「専用のアンインストーラー」からアンインストール、再起動、再度インストール、再起動してみては?(再度認証要)
なお、XPの場合でトラブルがおきるときはアドミ権限でログインし、インストールやアンインストールすると良い場合もあるようです。(マニュアルにアドミ権限でログインし、インストールするように明記されていることあり)
アドミ権限のログインのしかた。
XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動しAdministratorをクリック
XPProの場合「ようこそ」の画面でCtrl+Alt+Delを二回でAdministratorを選択
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しようとすると…
-
Windows2000 の起動が遅い
-
セキュリティZero とWindows XP
-
EMM386エラー?
-
起動時にエラー表示で困ってま...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
このエラーメッセージの解決方...
-
PCを立ち上げると・・・
-
パソコン起動時から表示される...
-
再起動の繰り返し・・・
-
サーバが突然再起動した原因調査
-
ブルースクリーンの原因を調べたい
-
Access2013 ランタイムでShell起動
-
WindowsMEは出来が悪い?
-
ソフトとの相性とかってあるの...
-
システムリソースが不足してい...
-
システムリソースが減るのはなぜ
-
MacOS10.3.9からOS10.4.9へバー...
-
仮想メモリについて
-
ウイルス?故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
dwwin.exe DLL 初...
-
d3d9.dll が見つからないと出る
-
Apacheをインストールしました...
-
appcompat.txtとは何物?
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
動画を見ていると、PCが勝手に...
-
アプリケーションを正しく初期...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
ORACLEが起動しない 【ORA-010...
-
DLLファイル THCIDLLについて
-
パソコンを起動するとエラーメ...
-
シャットダウンする前にエラー...
-
サーバが突然再起動した原因調査
-
起動しようとすると…
-
アプリケーションエラー
-
パソコンの起動ができなかった...
おすすめ情報