![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Webだとブラウザがユーザインタフェースになるのでブラウザ機能の制約を受けます。
数年前までだとかなり使いにくかったわけですが、現在ではAjaxの技術があるのでクライアントプログラムに近い操作感をもつものもあるでしょう。ただ、やはり専用のクライアントプログラムの操作感にはかないません。あと、CSだと(大量)帳票出力などもできますが、Webだとブラウザ画面のプリントになってしまいます。あとは、通信データ量が、クライアント・サーバーだと賞味のデータ量だけやり取りすればいいので、画面全体のHTML+StyleSheet+JavaScriptの通信が必要なWebより有利です。ただしWebでもキャッシュが有効に使えるようにしたり圧縮したりすればかなり改善できます。
他の機能が同じとすると、1箇所のオフィスでクライアント2~3台だとどちらでもかまいませんが、全国の数十箇所以上の事業所に数百台以上のクライアントをおく場合、
・CS方式→クライアントプログラムの更新が大変
・Web方式→CSより高速の回線が必要
という点でランニングコストが変わってくるので、そのあたりを比較すればいいと思います。
この回答への補足
皆様お返事ありがとうございます。
今回は一箇所のオフィスでCL10台程度です。
サーバに要求した処理が早くCLに反映(表示)されるのは
どちらですか?
No.5
- 回答日時:
>今回は一箇所のオフィスでCL10台程度です。
>サーバに要求した処理が早くCLに反映(表示)されるのは
LAN内部であれば、応答時間は方式による差は誤差の範囲でしょう。サーバー側の作り次第です。
クライアントプログラムのアップデートの手間も10台なら誤差の範囲とはいかないまでも決め手にはならないですね。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
さらにお聞きした事があるのですが
ネットでWebとクラサバの比較を調べていると
Webは「データベースアクセス処理はサーバ側で処理する為、大容量のネットワークを必要としません。」と見たのですが
ここが理解できません。どういう意味かお教えいただけないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
Web版といってもブラウザが一種のクライアントになります。
ですからWeb版も実はクライアントサーバで動いてます。
動的動きに制約をある程度受ける。
ただし最近ではAJAXなんかでブラウザに対して動きを
出せるようにはなってきた。
>C/Sはイントラ内に限ったことなので、インターネットとを超えて利用はできません。
できます。
No.3
- 回答日時:
私の会社の例ですが、デメリットだけいいます。
バージョンアップしづらいですね。例えば、2000まで使えていたが、XP上では動かないソフトがあるため、2000を使い続けているケースが多いです。
また、バージョンアップするためのコストもかかるので、なかなかできないのもあります。
No.2
- 回答日時:
C/SとWebは全く別なので、比べることが間違ってます。
利用シーンによって使い分けます。
C/Sはイントラ内に限ったことなので、インターネットとを超えて利用はできません。
一方、Webはイントラでもインターネットでも利用しますね。
それぞれのメリットは、
C/Sは、柔軟なクライアントを制御できること。
Webは、クライアントにインストールが必要ないこと。
デメリットは、
C/Sは、バグがあった場合は、インストールされてるマシン全てに更新が必要なこと。
Webは、画面の制御が限定されてしまうこと。
ですね。
それぞれの、メリット・デメリットが反転してる感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
DHCPサーバーの問い合わせ同時...
-
PC・サーバーを提案するんですが
-
DHCPで付与するIPの決定プロセス
-
Web版とクラサバ版のメリット...
-
255台以上のクライアントを...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
Googleカレンダーの時間の線消...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
ネットワークドライブに接続で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
255台以上のクライアントを...
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
サーバルームの推奨温度
-
WINSサーバ
-
DHCPクライアントで過去に取得...
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
ファイルサーバーの自動ログア...
-
内部、外部DNSサーバーの役割
-
サーバー室の温度は?
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
クラサバとWEBの違い
-
DHCPサーバーの問い合わせ同時...
-
ドメインコントローラ切替後の...
-
WSUSの導入について
-
グローバルIPアドレスとDN...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
DHCPサーバーを2台使いたい。
-
DNSサーバーについて
-
Web版とクラサバ版のメリット...
おすすめ情報