アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は30歳前半、女、テニス暦は学生の頃に部活で軟式を4年間やっていて、ただいま硬式半年目です。スクールに週2~3で通っています。いつかトーナメントにも出たいと思って頑張っています。

そこで、どうしても安定したストロークを身に着けたいのですが、その為にはトップスピンは欠かせない要素なのでしょうか?
ちなみに自分のグリップは、フォアはウエスタン(より気持ち薄め)バックはダブルハンド厚めです。特に意識して回転はかけてません。(自然発生的にはある程度かかっていると思いますが)
上手いおじ様などを見ているとイースタンで本当に安定したストロークをしていますが、薄いグリップではなく厚いグリップで、強烈なトップスピンをかけずとも安定感は可能なのでしょうか?

もちろんどちらにしろ練習量がモノをいうのは分かっているのですが、一般的な見方としてはどうなのでしょうか?
まだ硬式をはじめて日が浅いため、プロの試合はTVで見るのですが、上手い人の生の試合を見たことがありません。
でしてテニス事情というのもよく分かりません。

スクールのコーチに「重くて伸びのあるボールを打つね」と言われたので、そこを生かしていきたいのですが、もし、トップスピンをかけないで安定している人はあんまりいないというのであれば、意識的に回転をかけることも考慮にいれていかなくてはと思います。

いずれにしろ多彩なプレーヤーになろうと思ったら、回転系は必要なことだとは思いますが、基本となるストロークをどこを目指して練習していったらいいか明確にしたいので質問してみました。

それと、もし「ウエスタン回転少な目の安定したショット」が可能なのであれば、どのようなことを意識するとより安定するのでしょうか?

ちなみにバックはまだ安定云々というところまで達していません(涙
コントロールで精一杯の段階です。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

誰でも早く上手くなりたいと思うものですが、どっこいそうは行かないのが現状です。

だから奥深いといわれます。今のあなたの現状がうらやましい。一生懸命ですね、私も思い出すとそのころが一番楽しかったような気がします。さて、ご質問の返事になるかどうかわかりませんが、その内容に沿って承知していることを書いて見ますので、ご参考になればよいかなと思います。まずグリップですが、例えばイースタンフォアハンドグリップはと指導者によりバラつきがあるようですので、一般論で書きます。以前、米国の有名なコーチが書いた本を読んだことがありますが、グリップにやかましいコーチを金を出しても探せとありました。それほどグリップは重要だと思います。私もそう信じてやってきましたが、意外に日本の指導者からそれほど強いことは聞かれません。
私はイースタングリップです。よく厚いと言われますが、不思議と思いますが、どうも基準の捉え方の差かなと思っています。私は、昔のアメリカの有名なあるコーチの指導を基準にしています。詳しくは書きませんが、人差し指の付け根の部分がラケットのどこにくるかということで決めています。グリップの重要性は、グリップによりフォームが決まってくるからです。つまり打点が違うのです。打点が違えばフォームも違うのです。
コーチからボールが重いとほめられているようですが、多分回転が強いのでしょう。勿論スピンが掛かるほどではありません。これは良いことで相手は多分打ちにくいボールと思います。これを生かして、あまりスピンに気を捉われずに、まずコントロールをつけることです。そうしているうちに何かのきっかけで、スピンのポイントをつかむことが出来ます。それからでも遅くはありません。あまり強打に関心を持たずに、フォームが固定してからでも良いのではないでしょうか。次の言葉を噛締めてみて下さい。「へぼほど強く打ちたがる」。がんばりましょう。!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

硬式テニスは、思っていた以上に身に着けなければいけないことが多くて、生涯かけてやろうと思っていても、少し焦ってしまいます、、、

でも、「打点とそのフォーム」すごく重要なんですね。
焦りすぎずに、足元からしっかりと固めていきたいと思います。
たまに男の生徒さんで、トップスピン系のもの凄い高速スイングでコントロールの悪い人を見かけます。今日その人を見ていて「面がずれてるなぁ」と思いました。
いつもその人を見ていて不安定なショットを不思議に思っていました。
今思うと、打点があってないのかもしれません。
なるほど、、、フォームにあった打点は重要なんですね。(今更納得、なんですが、きっと大切な基本なんですよね)

それから、軟式の時はとにかくいつも「全力のフルスイング」だったので、それが硬式では逆にマイナスの方向にいってしまう時もあるなぁ と最近感じました。
>「へぼほど強く打ちたがる」
マイ練習ノートに書いて、噛締めながら頑張ります!

テニス面白いですね。克服しなきゃいけないことが沢山ありすぎて、一日中テニスのことを考えてても飽きません。

***********************************

今までのみなさんの回答を読んで、自分が今何からやっていけばいいのか~、不安な気持ちが消えました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/25 23:04

トップスピンとストロークの安定は関係ないのでは。


プロでもフラット気味な選手はバグダティス、日本人なら伊藤竜馬とか
いますよ。

上手くなるほど当たりが厚くなり、かるく振っているようで球にスピードと伸びがあります。下手な人は必死にブンブンふっている割りにスピンばかりかかって球の遅い人が多いですね。
まあ下手な人は面の真ん中にあたっていないという事もあるんでしょうが。
「おもくて伸びのあるボール」を打つのであれば、あなたはバグダティス、伊藤竜馬のようなフラットで打つ事が得意な人なんでしょう。
フラットはトップスピンより武器になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

やはり今自分にできることからちゃんとやっていくのが、ベストみたいですね。
中途半端な欲を出さずに、今のストロークできちんとしたショットが打てるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/03/25 22:08

まずは今のショットにより磨きをかけるのがよいと思います。


コーチ(男?)に「重くて伸びのあるボールを打つね」
なんて言われる位ですから(うらやましい・・・)。

今年の東レを見てきましたが、いつも思うのは普通の人から見ると
はっきり言ってみんなスピード狂じゃないか?です。
とにかくタマを厚く捉えてます。
厚くタマを捉えるのが基本だと思います。
スピンはその後でも身に付ける事はできますよ。
(このコーナーのバックナンバーにいい回答が沢山あります)

男子のうまい人と練習できれば、速めのフラットドライブ位だと
一番ラリーが続きます。単位時間で一番大量にタマを打てるので
上達も早いです。

ただトータルで考えると
★早いタマの打ち合いに耐える脚力があるか?(カウンターも速い)
★緩いタマをそれなりに高い打点で処理できるか?(さがらずに打つ)
★チャンスボールは殆ど『一発』でしとめられるか?
あたりがポイントになります。これが出来ないと
だいたい自滅の道が待っています。
あと軟式出身ならサーブ・ボレーのグリップは硬式風に
なおした方がいいかも知れません。

国内女子の場合シングルでは中上級でも粘りあいになりがちです。
こういう方達は普段男子とも練習しているでしょうから、
多少強いタマ程度では、届けばブロックして返して来ます。
良いタマを良いコースへ打てるようになって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
東レ見てきたんですか、羨ましいです。東レの決勝を見て、ヒンギスはトップスピンかけまくりでミスも圧倒的に少ないのに、イワノビッチは鋭いショットは決まるのですがミスも多くチャンスボールも結構ミスってましたよね。でもあの強烈なエースは魅力的でした。色んなプレースタイルがあるなぁって思いました。準決勝のディメンティエワとヒンギスの戦いも素敵でした。

厚く当てることから考えていけばいいんですね。先ずはしっかりと打てるようになってからですね。
>★早いタマの打ち合いに耐えられる脚力があるか?
 ★緩いタマをそれなりに高い打点で処理できるか?
 ★チャンスボールはほとんど一発でしとめられるか?
すごいですね、まさに今私ができなくて取り組んでることです。
頑張ります!!
グリップも今コンチに挑戦中ですが、はっきりいって難関です。

>国内女子の場合シングルでは中上級でも粘りあいになりがち
~そうなんですか、
軟式時代は粘りのない公式戦に弱い選手でダメダメでした。だから粘れるプレーヤーになりたいとおもってます。

>良いタマを良いコースへ
いつも意識しながら練習にはげみたいと思います。
頭の中がだいぶクリアーになりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2007/03/24 12:15

焦点が絞り込めてないご質問に感じます。


質問者は厚めのグリップから回転量が少ないトップスピンが持ち球だが今ひとつ安定していない、という悩みをお持ちなのでしょうか、あるいは厚めのグリップから回転量の少ないトップスピンを打つことに憧れているのでしょうか、それとも回転量の少ないトップスピンを持ち球にしたいが厚めのグリップに拘っているということでしょうか。

以下、禅問答みたいになってしまいますが、ご質問を整理しながらアドバイスします。
1.安定したストロークにトップスピンは欠かせないか?
  欠かせないとは思いません。
  しかし、トップスピンを打てた方がより良いですね。
2.厚めのグリップで強いトップスピンを使わない安定したストロークは打てるか?
  打てる人は打てると思います。
  折角、厚めのグリップで握っているなら強めのトップスピンを打つ方が自然ではないですか。
3.ウエスタングリップで回転量が少ないトップスピンショットを安定させるために意識すること
  なぜそんな難しいことにトライしたいのか理解できません。
  ウエスタンに握ったら普通はヘビー気味なトップスピンになってしまうと思います。
  回転量を減らしたいなら、セミウエスタンくらいにしておいたら如何でしょうか。

質問者の考える安定の定義がちょっとわかり難いですね。
ショットが安定している人は、回転方向・回転量に無関係に安定しているものではないですか。
持ち球がヘビーなトップスピンか、ライトなトップスピンか、フラットか、アンダースピンかの相違なだけです。

以下、余談です。
(グラウンドストロークでは)どんなショットを練習したらいいですか?ならば、
フォアハンドはトップスピン系を練習しましょうと答えます。

トップスピン系にはどんなグリップが適していますか?ならば、
セミウエスタンからウエスタンと答えます。

多彩なショットを打ちたいのだがコツはなんでしょう?ならば、
いろんなグリップを使い分けるようにしましょうと答えます。

この回答への補足

そうですね、今読み返してみると支離滅裂ですね、
わかりにくくてすみません(涙)
支離滅裂な質問に根気よく返答下さってありがとうございます!
直した方がいいところは早めに変えていこうと思って、ちょっと焦っちゃいました、、、
質問はJunzaiさんがおっしゃっている 1、安定したストロークにトップスピンはかかせないか、ということです。ここでの「安定した」というのはミスの少ないということなんですが、、、
トップスピンをかけるとミスがすくなくなる、と単純に思い込んでたもので。
やっぱりミスを少なくするには面と打点と、練習量ですかね。

>3、ウエスタンに握ったら普通はヘビーなトップスピンになってしまうとおもいます。回転量を減らしたいなら、セミウエスタンくらいにしておいたら如何でしょうか。
~なるほど、特に意識したスイングにしなくてもそうなるんですね。

ヘビーなトップスピンをかけると球が軽くなると聞きました。
ウエスタンで強いスピンをかけていく球と、セミウエスタンで回転量を減らした球はどちらの方が相手は打ちにくいのでしょうか?
この質問も人それぞれすぎますかね、、、
グリップの握りも未だに「セミウエスタンの方がいいんだろうか」と少しまよっています。

誰かに打ってもらって自分で受けてみたらいいのかもしれませんが、そういう人が見当たらなくて、、、、

個人的な意見でかまわないので、よろしければ教えてください***

補足日時:2007/03/23 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんの回答を読んで、私も考えてみて、今何をしたらいいかが見えてきました。ありがとうございます!

↑の追加の「どんなタマが打ちにくいか?」ということも、人それぞれかもしれませんが、きっと私が成長していく中で分かっていくことなのだと思いました。
私もこれから沢山色んな人のタマを受けてみて自分で実感していきます。

「成長」、早くしたいですけどね(笑)

お礼日時:2007/03/26 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!