
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
閉じたときの動作として、
・何もしない(画面だけ消してそのまま動作を続ける) #3さんの書いているケース
・スタンバイ(動作を止め、最小限の電源を入れたままで待機) #1さんの書いているケース
・休止状態(内部状態をディスクに書き込んで電源オフ・電源オン時はディスクから直前の状態を復元)
・シャットダウン
を選べます。ただし休止状態は最初は有効になっていないはずで、下記の手順で有効にします。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
このどれを選ぶかはコントロールパネルの電源のオプションで設定します。
開いたときにスタンバイだと数秒、休止だと2~3分かかりますが、どちらも閉じた時の直前の状態に戻ります。
寝る前なら休止状態でアダプターを抜いておく。
数時間ならスタンバイのままでいいかとおもいます。
私は閉じると休止状態になるようにして、1~2時間程度の中断なら開いたまま放置してます。20分程度でバックライトは消える設定です。
#3の方が書いてますが、閉じても“何もしない”設定で放置するのは熱的によくないと思います。
WindowsVistaだとスタンバイと休止状態を組み合わせた機能があります。
回答ありがとうございました。
主人と共用しているのですが、主人に聞いても面倒くさがって教えてくれませんので助かります。
シャットダウンしないで閉じて、次に使ったとき数分後に休止状態になってしまいどうしてかと思っていたら、そういうことだったのですね。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
電源繋いで使っているなら、問題無いです。
蓋を閉じたら、画面は消える仕組みになってるし、メーラー立ち上げたままなら受信してくれてるし。
裏側の一部がかなり熱くなるようだったら、電源の管理でHDDの電源を切るなどの設定をしておいたら良いと思います。
私もノート使ってますが、24時間消さないで使ってます。
一度、Enterキーが熱で変形して、クニャっと曲がってしまった事があったけど、メーカーで無償修理してくれました。
その後も同じように使ってますが、元気に動いてくれてます。
PCは消耗品ですから、ジャンジャンバリバリ使いましょ~う♪
回答ありがとうございます。
24時間消さないで使われているのですか??
変形することもあるって?!
そんなことしたら主人に怒られてしまいます・・・。
気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン surface pro8シャットダウンせず発熱する 1 2022/08/20 02:55
- その他(IT・Webサービス) パソコン Windows10 1 2022/08/23 00:40
- Outlook(アウトルック) タスクバーにアウトルックのアイコンを置いています。 何度かアウトルックを開いては閉じをくり返していま 1 2022/10/09 12:06
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 2 2023/04/14 00:37
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
- デスクトップパソコン パソコンについて質問です。 指定時間に使ってなかったら シャットダウンするように設定したいのですが 1 2023/05/30 13:48
- ノートパソコン Surface laptop 4、使用中と使用しない時の充電器接続について 7 2023/06/30 09:09
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) プレステ4について質問です。ゲーム(アプリ)の事前アプデの機能があります。それは自動でアップデートを 1 2022/08/10 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
エラーメッセージが出ます。
-
ハイバネーションで落としても...
-
ノートPCの持ち運び
-
スタンバイができません
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
メモリオーバーと休止状態
-
PCの通電状態とは?
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
ping 一般エラー。
-
メモリなしでPCは起動する?
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
IP messengerをインストールし...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
スタンバイモード(S3)へのBIO...
-
スリープ状態でのHDD取り外しは...
-
PCでのテレビ録画用ソフト
-
スタンバイから復帰後、メール...
-
「スタンバイ」と「シャットダ...
-
ノートパソコンをたたむ時に
-
サスペンド機能のついたパソコ...
-
ログオフ状態でPCを動かす
-
ディスククリーンアップ後の不具合
-
休止中とシャットダウンの違い
-
3分後に休止状態になる
-
Windows10電源オプションのカバ...
-
誰かこの故障?を直してください!
-
スタンバイが・・・
-
「休止パーティション」8GBは何...
-
スタンバイ状態が続かない
おすすめ情報