アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表題の通りなのですが、パソコンの右側にマグネットタイプの充電器を繋げますよね。
1.これはパソコン使用中は外した方が良いのでしょうか??(終われば、また接続??)
2.100%充電し終わった後も差したままなのですが、抜くべきでしょうか?
3.また、パソコンの使用が終わり次の日まで使わない場合はシャットダウンした方が良いのですか?
4.シャットダウンした際にも、充電器も差したままで良いのか??
以上4点、バッテリーを劣化させないためにどうすれば良いのか教えてください┏〇

質問者からの補足コメント

  • surfaceの右奥に差して充電するケーブルは、下のものです。細長い部分を本体に差します。コンセント側のケーブル(ACアダプタ?)は、このケーブルに繋げています。
    コンセントは常に接続しているので、ケーブルの細長い部分を使用中に外すのか外さないのか?ということですm(*_ _)m

    「Surface laptop 4、使用中」の補足画像1
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/30 17:53

A 回答 (7件)

ANo.6 です。



その通りです。ノートパソコンはバッテリの充電具合を表示していますので、100% なら充電完了です。AC アダプタを使っているので、それは減りません。

マグネット式で本体に取り付ける電源コードは、足で引っ掛けても Surface laptop 4 が引っ張られて一緒に落ちないようにでしょう。Apple の MacBook でも同じような電源ケーブルが使われていますね。

"使用中、この電源ケーブルをPCに差したままでも良いんでしたっけ? スマートフォンとは違うので。"
→ その通りです。

おかしなもので、ノートパソコンは昔からあるデバイスですが、後から出てきたスマートフォンの方が一般に多く使われるようになって、電源が充電器となりました。それが普通になって、充電中のスマートフォンは使わないようにして、充電が終わったらスマートフォンを使って、バッテリが放電したらまた充電です。そのサイクルを繰り返したら、確実に 2~3 年くらいでバッテリの寿命です。使い方によっては、それより早く駄目になるバッテリもあるでしょう。そう言う使い方何広まって行った訳です。

それは、ノートパソコンのう使い方ではありません。AC アダプタによる電源供給とバッテリの充電は別になっていて、ノートパソコンは常にAC アダプタで使うことが可能で、バッテリの充電は満充電になったら停止しています。本来はこれが普通なのです。バッテリに依存しているスマートフォンが以上だと思います。まぁ、常に電源が入ったままだから、それでも構わないのでしょうけれど ・・・

スマートフォンの電源管理も早くノートパソコンと同等になると、バッテリの寿命が延びると思います。実際、SHARP 等のスマートフォンは、満充電になると直接給電に切り替わるみたいで、100% の充電状態ではバッテリを経由しませんので、バッテリが熱くなることも減っています。これが最初から直接給電になっていれば、ノートパソコンと同じになりますね。

意外と知られていないAQUOSの「ダイレクト給電」XperiaのHSパワーコントロールより優秀?
https://sumahodigest.com/?p=11215
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ノートパソコンは常にAC アダプタで使うことが可能で、バッテリの充電は満充電になったら停止しています。本来はこれが普通、、
またノートパソコンは、電源の供給とバッテリー充電が別。。これも本当に目からウロコでした。

本当に分かりやすいです!スマホの充電との違いはこれが理由なんですね。

電源ケーブル繋ぎっぱなしだと100%から減らない状態ですが、充電そのものは停止しているので繋ぎながら使います!詳しくありがとうございました˶˙ᵕ˙ )ノ゙

お礼日時:2023/06/30 22:52

ANo.5 です。



USB Type-C PD(Power Delivery) については下記をお読み下さい。

USB PDとは?(USB Power Delivery)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …

"Surface laptop のようなこういったマグネットの接続電源がある場合、「100% になれば外して」 シャットダウンしたら良いのでしょうか? それともバッテリーとは切り離されているために、100% になれば充電は停止するので、ケーブル(細長いやつ)はパソコンに接続したままでも良いのでしょうか?"
→ バッテリの充電は 100% になればそれ以上充電は行われませんので、シャットダウンしてケーブルを外しても構いません。

また、100% 充電でも AC アダプタのケーブルは接続したまま、シャットダウンしても構いません。繋いだままにしておくと、バッテリが自然放電した場合に、補充電が行われます。次の日に持ち出す場合は、こちらの方が良いでしょう。

常に充電 100% の状態が望ましくないと思われたなら、バッテリの充放電制御が必要になります。

それと、ノートパソコンの場合、バッテリ駆動で使っていると、パーフォーマンスが低下します。これは、バッテリの駆動時間を長くするために画面を暗くしたり、CPU のクロックを上げないようにしているからです。快適にノートパソコンを使いたかったら、AC アダプタは必須ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細長いケーブルは、電源ケーブルという名称でした。それは100%になれば外しても良いし次の日まで使わなければシャットダウンOKですね。

というかACアダプタはコンセントなので、電源ケーブルとは繋ぎっぱなしです。
電源ケーブルをPC本体に差せば充電マークが付きます。差したままだと使用中でも100%から減らないと言ったのは、これが理由でした。
使用中、この電源ケーブルをPCに差したままでも良いんでしたっけ。。?
スマートフォンとは違うので。

お礼日時:2023/06/30 19:37

ANo.4 です。



Surface laptop 4 のようなノートパソコンでは、AC アダプタと充電器の区別はありません。マグネット式の接続電源も USB Type-C PD() の充電器も、同じ電源回路に供給されて、本体電源とバッテリ充電回路に振り分けられています。

本体の電源は AC アダプタや充電器から取得されていて、これを使っている場合は、バッテリから切り離されています。バッテリはこの時充電されていて、100% になると充電は停止します。

AC アダプタや充電器は、どちらかが AC100V に挿してあるでしょう。同時に供給してもどちらかしか有効にならないと思います。

USB Type-C PD 充電器は、スマートフォンにも使われるため充電器となっていますが、ノートパソコンでは AC アダプタと同じ機能で動作します。どちらも、ほぼ同じ機能で電源を供給しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アダプタと充電器の区別は無いんですね。知識不足で失礼しました。
質問に戻るのですが...surface laptopのようなこういったマグネットの接続電源がある場合、「100%になれば外して」シャットダウンしたら良いのでしょうか?
それともバッテリーとは切り離されているために、100%になれば充電は停止するので、ケーブル(細長いやつ)はパソコンに接続したままでも良いのでしょうか?

お礼日時:2023/06/30 18:59

ANo.3 です。



"それならば、AC アダプタを接続しっ放しの方が、バッテリの寿命が長くなる可能性が ・・・"
→ それは、通常バッテリで Surface laptop 4 を使用し、使わない時にバッテリを充電するスマートフォンと同じやり方をした場合と比較してですね。そういう使い方をすると、ほぼ空に近くなったバッテリを充電してまた使うことになりますので、確実にバッテリの寿命が日って行きます。

"今日はバッテリーを外して使用していましたが、ACアダプタは付けたまま(つまり充電中なので100%から減ることはない状態)で使用し続けて良いということでしょうか?"
→ Surface laptop 4 はバッテリを簡単に外せる構造でしたっけ? この辺りは余り触ったことがないので判りません。それが可能なら AC アダプタを使う場合は、バッテリを外しておけば充電されませんし、自然放電も本体に取り付けている時よりかなり少ないです。本体に取り付けていると、電源周りとリアルタイムクロックでバッテリを消費します。

「つまり充電中なので100%から減ることはない状態」 ← これが一寸判りません。バッテリを 100% 充電した状態で Surface laptop 4 から外したのであれば、殆ど減ることは無いでしょう。

※バッテリを外しても使えるということは、バッテリの充電と本体の給電は別々ということになります。← ノートパソコンでは普通。

"スマホだと 100% 溜まるとケーブルを外しますよね。仕組みが違うので、つけたままで OK との事ですね!"
→ まさにその通りです。

スマートフォンはバッテリ無しでは起動できませんよね。バッテリ残量が 0% 近くになったら起動できず、画面にバッテリのマークが表示されるだけになります。ある程度充電されないと起動できません。

ノートパソコンである Surface laptop 4 は、バッテリ無しでも起動できる訳ですから、自ずと使い方もスマートフォンにいた使い方をせずに、変えな行かないとバッテリの寿命が短くなってしまいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

つまり充電中なので100%から減ることはない状態、これは(細長いマグネット状のケーブルがあり、これをsurfaceの右奥にあるコネクトポートに差します)接続している事で、充電し続けているというか..スマホで言うと充電したまま使っているということになるかと思うのですが、、ケーブルはACアダプタに繋がり、最終的にコンセントに差した状態です。

充電器とACアダプタと混同しているかもしれません。すみません

お礼日時:2023/06/30 17:49

ANo.2 です。



"使用中は、本体からアダプタは外しているので、バッテリーは使い続けていると半分くらいに減っています。(容量では無く、右下で確認できる数値の箇所です)"
→ これは AC アダプタを接続できるにもかかわらず、バッテリを使って運用している訳ですね。それは、単にバッテリの充放電回数を増やすだけで、速く消耗させます。それならば、AC アダプタを接続しっ放しの方が、バッテリの寿命が長くなる可能性がありますね。

"バッテリ容量が 20% 以下になったら充電を開始し、容量が 80% になったら停止、この方法良いですね。laptop 4でも設定できそうな気がします。"
→ これは、Surface laptop 4 の電源管理かバッテリ制御にあれば可能でしょう。バッテリは、AC アダプタを接続している状態でも、20% 以上の容量がある場合は充電を行いません。充電が停止する 80% から 20% までは無充電状態になるため、AC アダプタを接続していてもバッテリが痛むことはありません。そして、このことでバッテリの充放電回数を、かなり減らすことが可能になります。

"使用中にバッテリーが減るのですが、使用後シャットダウンする際は 100% に充電してからの方が良いのか? 充電器に繋ぎながらシャットダウンして良いのか、どちらでしょうか。"
→ バッテリで運用していたらバッテリが減るのは当たり前です。AC アダプタが使えるのであれば接続して下さい。AC アダプタが使える環境にあるのに、バッテリで運用しているのはバッテリの寿命を短くし、交換するのを早めます。AC アダプタを接続して使っていた方が、まだバッテリの寿命は長くなるでしょう。

普通、AC アダプタによるバッテリの充電は 100% で停止します。シャットダウン時のバッテリの容量は関係ありません。ノートパソコンは、AC アダプタがあればバッテリ残量がたとえ 0% でも立ち上がりますので、使うことに支障はありません。スマートフォンのようにバッテリ残量が 0% 近いと立ち上がらないということはありません。

※次に日に Surface laptop 4 を持ちガス予定がある場合は、バッテリを充電して下さい。

これは、スマートフォンやタブレットとは、電源の供給する仕組みが違いますので、同じような運用体制は取らない方が良いと思います。あと、AC アダプタを接続した状態で、バッテリの充放電を 20~80% 制御することができれば、かなりバッテリの寿命は延びます。その制御がなくても AC アダプタを繋ぎっ放しで運用した方がバッテリは長持ちするでしょう。充放電を繰り返していると、スマートフォンのように速くバッテリの寿命が尽きてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

バッテリで運用していたらバッテリが減るのは当たり前です。す。それならば、AC アダプタを接続しっ放しの方が、バッテリの寿命が長くなる可能性が...
▶︎今日はバッテリーを外して使用していましたが、ACアダプタは付けたまま(つまり充電中なので100%から減ることはない状態)で使用し続けて良いということでしょうか??
スマホだと100%溜まるとケーブルを外しますよね。仕組みが違うので、つけたままでOKとの事ですね!

お礼日時:2023/06/30 17:07

Surface laptop 4 はノートパソコンの一種で、スマートフォンやタブレットと違って AC アダプタを使う場合は、直接本体に電源は給電されています。

また、バッテリは別系統で充電されているので、スマートフォン等のようにバッテリの充電と本体の電源供給が同時には行われませんので、2 重に発熱することもありません。

A1. AC アダプタが使える環境なら、Surface laptop 4 に AC アダプタを接続して電源を供給して下さい。AC アダプタが使えるのにバッテリを使ってしまうのは、バッテリの充放電回数を増やしバッテリの寿命を減らします。

A2. バッテリが 100% 充電されたら、充電は停止します。その状態で使い続けても問題ありませんが、もしバッテリの充電に関して、充電開始容量と受運電停止容量の設定があるなら、開始を 20%、停止を 80% くらいに設定して下さい。これは、バッテリ容量が 20% 以下になったら充電を開始し、容量が 80% になったら停止します。この間は自然放電に任せる形になりますので、AC アダプタを使っていても充電は行いません。その分充放電の回数が減りますので、バッテリの寿命がかなり延びます。

A3. Surface laptop 4 を使い終わったらシャットダウンしても構いません。スリープ状態で保持しておくのも良いのですが、AC アダプタを挿していないとバッテリが減ってしまいます。これは、使っている状況によりますが、シャットダウンの方が普通でしょう。

A4. シャットダウンしたら AC アダプタは外しておきましょう。

「A2」 のバッテリ充電制御がある場合は、20~80% に間は充電しませんので、バッテリが痛む恐れはありませんし、恐らくこれば最もバッテリの寿命を延ばす方法だと思います。勿論、外に持ち出す際には 100% に充電をしておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうございます!
ACアダプタで電源を供給し、充電している状態です。
使用中は、本体からアダプタは外しているので、バッテリーは使い続けていると半分くらいに減っています。(容量では無く、右下で確認できる数値の箇所です)

バッテリ容量が 20% 以下になったら充電を開始し、容量が 80% になったら停止
この方法良いですね。laptop 4でも設定できそうな気がします。

使用中にバッテリーが減るのですが、使用後シャットダウンする際は100%に充電してからの方が良いのか?充電器に繋ぎながらシャットダウンして良いのか、どちらでしょうか。。

お礼日時:2023/06/30 13:15

1,2 充電するときだけ繋ぎます。

繋いでいると、充電を繰り返えし、
    バッテリーを劣化させる。
3、シャットダウン。ネットに接続しているなら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!