
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
やや特殊な手段ですが、電話機によってはAC電源がないと動作しないタイプのものもあります。
(FAXなんかに多い。発信者側からは呼び出し音が鳴り続けます。)
このタイプの電話機と、市販の24時間タイマーを使って
強制的に電源を切ってしまえば実現できます。
または、他の方の回答にもありますように、お休みモードとして、
呼び出し音を鳴らさずに留守録するものもあります。
NECのspeaxシリーズですと、時刻で切り替えが可能です。
No.6
- 回答日時:
一般の加入電話(いわゆるアナログ電話)は、電源は不要です
(通話用の電源はNTTの交換機から供給されます)
電源を必要とするのは
留守電で 録音したい場合
Fax電話でFaxを送受信したい場合
コードレスフォンで子機から使用したい場合
です
発着信と通話は、電源に関係なく使用できます
目的が 夜間の着信拒否ならば、着信音を下げるか無音にすれば良いのですが 自動的に行う機種はありません
一時的ならば 電話線を外すとか 受話器を上げたままにしておく とかで着信を受け付けないようにできますが 毎日 行うには無理があります
一つの案として
電話機の着信音を無音にして 拡大ベルを設置し 拡大ベルの電源を タイマーで 6時から22時まで ONになるようにする方法があります
いずれにしても 電話機単体で ご希望の動作は実現できません
No.5
- 回答日時:
電話はNTTの一般加入電話なのでしょうか。
そうだとするとそのような機能付きの電話は存在しないのではないでしょうか。どうしてもこの時間にONとOFFをしたいのであれば、NTTなどの光電話にしてはどうでしょうか。
光電話にしても今までの電話をそのまま使用しますので、電話機などではONとOFFの設定は出来ません。しかし光電話は光電話アダプタを使用します。
タイマーを購入してこのアダプタのコンセントを接続して、ONとOFFをすればどうでしょう。
私は夜になると光電話アダプタのコンセントを抜いています。
こうすると一切電話はかかってきません。電話をかけた相手には接続できないと言う自動メッセージが流れます。
No.3
- 回答日時:
電源がOFFになっても呼び出し音は鳴るのではないでしょうか?うちの電話機はACアダプタをつなげていないと留守電機能などは使えませんが、通話は普通にできます。
一般的に電話線からは弱い電流が流れているので、呼び出し音程度はなるはずです。そのために建物が停電になっても通話ができます。電源をOFFにする目的は何でしょうか?
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。自宅に2台(電話番号の違う)電話機があり、1台は夜間で環境上、質問事項のようにしたいと考えていました。
呼び出し音も鳴らないように、が理想でございます。
タイマーつきの のような電話機があるのかと思い質問させて頂きました。
No.1
- 回答日時:
電話線自体が電源ですので "電源OFF" という概念がありません。
最近の電話機のほとんどは留守電機能などの家庭用電源を必要とする機能を持っていますが、受話・送話には家庭用電源は使っていないのです。
なぜ "電源OFF" にしたいのかによっては何かしら方法があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホを長持ちさせる方法 6 2023/05/10 20:45
- マルウェア・コンピュータウイルス 質問です。 少し前までは病院内の携帯電話は電源を切るように問題になったけど(医療機器のトラブルがある 7 2022/10/12 13:07
- FTTH・光回線 ドコモ光 プロバイダーはDTIの自宅のWi-Fiが突然今日の午後から繋がらなくなりました。ドコモ光の 2 2023/01/17 22:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ホットカーペットの自動電源OFF機能を無効にしたいです 6 2023/01/30 21:25
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- 通信費・水道光熱費 実家の家電なんですが、昨夜20時頃知人から電話があったそうです。母は子機の方でとり電話を切ったつもり 3 2022/09/03 11:13
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話かけても電話音がしない?
-
電話機の取り扱い説明書
-
電話が遠いと相手によく言われ...
-
特定の番号に発信できない電話機
-
今でもご家庭でダイヤル式の黒...
-
電話が勝手に発信?
-
どうも騙されたようです(デジ...
-
一桁多い電話番号(固定電話)
-
現在使われておりませんのアナ...
-
電話番号が合っているのに、違...
-
8から始まる電話番号
-
0120フリーダイヤルは、な...
-
電話口に・で 電話越しに・で ...
-
公衆電話に電話を掛けるにはど...
-
東京都区内『6』で始まる電話番号
-
固定電話で特定の番号のみ着信...
-
0070で始まる電話番号は
-
公衆電話へかけるには?
-
NTTホームテレホンと普通の電話...
-
二回コールで切れる電話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報