dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が117にかけて時報を聞いた時の話なのですが、
時報を聞いて電話を切った後に、数秒して電話が鳴ったので出てみたら
時報が流れてきたそうです。なんで?と思いながら電話を切ったら、
またすぐに時報の電話がかかってきたそうです。
時報から折り返し電話なんてかかってくるのでしょうか?
夜も遅かったし友達の子供が怖がってしまったので
何か理由が分かれば安心させられるので、
ご存知の方がいらしたらお願いいたします。

A 回答 (2件)

単に電話機か交換機が壊れただけのように思えます。


前の回答の意見もありうるとは思いますが。

昔、ちょっとだけ習ったんですが
電話回線の信号は50V電圧を上下させているだけなので、
電話機の故障かなにかで、
うまく電圧が制御できなかったから
受話器を置いて電話を切ったつもりでも
電圧が変化せず回線が切れず繋ぎっぱなしで
呼び出し音が鳴ったように思います。

電話機を修理に出した方が良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに受話器を置いた時、その電圧が制御できなかった
可能性はありますね。
ネットでいろいろ検索したら117から着信するウラ技が
あるみたいなので、ウラ技のタイミングと電圧の上下?の
タイミングがあってしまったのか?と思ったり。
この時以外はぜんぜん問題なく電話を使えているらしいので
修理には出さずこのまま使っていくそうです。
回答していただき、ホントにありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 16:40

 こんばんは。



 NTTの公衆電話網のシステムでは、時報での質問者さんの友人ようなサービスやシステムはありません。

 考えられることとしては、友人の電話機に117を掛けた後に、受話器を降ろすときにリダイヤル機能ボタンを誤って押して、リダイヤル時の呼び出し音が電話機から聞こえたので、掛かってきものかと勘違いしたということです。

 他には考えられませんがいかがでしょうか。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達に聞いたところ、電話は受話器とリダイヤルボタンが離れてて
2回も間違えて押すような所にないらしいので、
今回の場合はちょっと違うのかもしれません。
お答えしていただき、ホントにありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!