重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさま、こんにちは。
自宅の電話をNTTのISDNにしています。
2階にTAを置いて、電話機は1階と2階に1台ずつあります。

ISDNの工事直後は電話がかかると、まず2階の電話機が鳴って、その後は1階、2階、1階、2階と交互に呼び出し音が鳴り、1階でも2階でも電話がとれました。

最近どういうわけか、2階で一回だけベルが鳴り、その後は1階で続けてベルが鳴るようになってしまいました。
2階で電話がとれるのは、最初のベルが鳴っている間に受話器をとった時だけで、2回目以降のベルが鳴っている時は1階でしか電話をとれなくなってしまいました。

特にTAの設定も変えていないのですが、どうしてこのような現象が起きたのでしょうか?
また最初のように1階でも2階でも電話がとれるような設定に戻す方法はありますか?

以上おわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

外来ノイズが回路に入りおかしくなった可能性がありそうです。



TA停電時のバックアップ電源(充電池や乾電池)を抜いて、かつTAのコンセント
も抜いてください。 そして30秒経ってからコンセントを入れ、電池も装填し直
してください。 これで復旧することがあります。

これでダメならTAのプログラム自体をリセットしてファームウエアやプッシュ信
号設定対応TAならば電話機からTA自体を再設定したほうが良いかもしれません。
また、局内で故障している可能性もありますので、まず116番に確認してもらって
ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mttさん、ご回答をありがとうございます。
いちどやってみます。

お礼日時:2002/07/17 13:59

ターミナルアダプタを買った時の状態で使うのであれば


ターミナルアダプタをRESETするのが早いと思います。
本体のどこかにRESETと記載してある押しボタンがあったり、ボールペンで押すような穴が空いてませんか?
とにかく本体の取り扱い説明書を読むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

etosetoraさん、ご回答をありがとうございます。
いちど試してみます。

お礼日時:2002/07/17 13:57

ご使用のTAの型式を教えてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

bin-chanさん、早速のご回答ありがとうございます。
現在会社なので、帰宅後型式を見てみます!

お礼日時:2002/07/17 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!