
みなさま、こんにちは。
自宅の電話をNTTのISDNにしています。
2階にTAを置いて、電話機は1階と2階に1台ずつあります。
ISDNの工事直後は電話がかかると、まず2階の電話機が鳴って、その後は1階、2階、1階、2階と交互に呼び出し音が鳴り、1階でも2階でも電話がとれました。
最近どういうわけか、2階で一回だけベルが鳴り、その後は1階で続けてベルが鳴るようになってしまいました。
2階で電話がとれるのは、最初のベルが鳴っている間に受話器をとった時だけで、2回目以降のベルが鳴っている時は1階でしか電話をとれなくなってしまいました。
特にTAの設定も変えていないのですが、どうしてこのような現象が起きたのでしょうか?
また最初のように1階でも2階でも電話がとれるような設定に戻す方法はありますか?
以上おわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外来ノイズが回路に入りおかしくなった可能性がありそうです。
TA停電時のバックアップ電源(充電池や乾電池)を抜いて、かつTAのコンセント
も抜いてください。 そして30秒経ってからコンセントを入れ、電池も装填し直
してください。 これで復旧することがあります。
これでダメならTAのプログラム自体をリセットしてファームウエアやプッシュ信
号設定対応TAならば電話機からTA自体を再設定したほうが良いかもしれません。
また、局内で故障している可能性もありますので、まず116番に確認してもらって
ください。

No.2
- 回答日時:
ターミナルアダプタを買った時の状態で使うのであれば
ターミナルアダプタをRESETするのが早いと思います。
本体のどこかにRESETと記載してある押しボタンがあったり、ボールペンで押すような穴が空いてませんか?
とにかく本体の取り扱い説明書を読むことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター、中継機等のおすすめについて。(2階がつながりにくい) 7 2023/03/03 08:17
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-FI設置について教えてもらえますか?(初心者です) 6 2023/03/17 06:19
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- その他(趣味・アウトドア・車) 1階と2階で話せる物が欲しい お世話になります。 現在、1階と2階で通話ができるトランシーバーが欲し 2 2023/01/15 21:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話かけても電話音がしない?
-
電話機の着信音変更方法
-
電話が遠いと相手によく言われ...
-
電話機の取り扱い説明書
-
どうも騙されたようです(デジ...
-
8から始まる電話番号
-
電話番号が合っているのに、違...
-
一桁多い電話番号(固定電話)
-
0120フリーダイヤルは、な...
-
電話口に・で 電話越しに・で ...
-
東京都区内『6』で始まる電話番号
-
公衆電話へかけるには?
-
0070で始まる電話番号は
-
公衆電話に電話を掛けるにはど...
-
現在使われておりませんのアナ...
-
どこのラブホのメンバーズカード?
-
先日、深夜の3時過ぎに 2236と...
-
固定電話で特定の番号のみ着信...
-
二回コールで切れる電話
-
Bluetoothのハンズフリー イヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報