電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linuxにパッケージをインストールした後に、パッケージがちゃんとインストールされているかと確認するというrpmcheck.shを下記に作成したのですが、実行環境がなく、下記に自分で記述したシェルが動作するかわかりません。どなたか、実行が可能か教えてください。


----------------------------------------------------------------
#!/bin/sh
PKG_NAME=`rpm -qa | grep -e PAKAGEinst grep -e ABCnv`
echo $PKG_NAME

if [ $PKG_NAME = PAKAGEinst,ABCnv ] ;
then
echo "パッケージはすべてインストールされました!"
else
echo "パッケージが足りません!"
fi

----------------------------------------------------------------

こんな感じで、記述したのですが、UNIX系OSに触れていないので、よくわからないです。どのたか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは


>...実行環境がなく、...
>UNIX系OSに触れていないので、よくわからないです。

まずは環境を整え、ご自分の手で試し、ご自分の目でご確認することをお勧めします。
さて、本題です。調査対象パッケージが「PAKAGEinst」と「ABCnv」と明確ならば、

#!/bin/sh
PKG_NAME='PAKAGEinst ABCnv'
for i in $PKG_NAME
do
if rpm -q $i >/dev/null 2>&1; then
echo "package $i is already installed."
else
echo "package $i is not installed."
fi
done

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。

>...実行環境がなく、...
>UNIX系OSに触れていないので、よくわからないです。

これは、いいわけですよね…。
明日、Linuxに触れる機会をもうけたので、
そこで、パッケージ確認シェルを起動させてみようと
思います。

補足日時:2007/03/25 20:04
    • good
    • 0

環境を自分で構築するべきです.



なお,実行してませんが,動かないでしょう
エラーを出さずに動いたとしても
そもそもパイプがおかしいですし,
そもそもPAKAGEinstとかABCnvとかが不明.
ifの条件もおかしいです.

なお「シェル」ではなく「シェルスクリプト」です.

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。
明日、Linuxに触れる機会をもうけたので、
シェルスクリプトを修正して、rpmcheck.shを起動させてみようと
思います。

補足日時:2007/03/25 20:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!