dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
よく男女はラブラブの時期は永くても三年で冷めるとか言います。
結婚して子供が出来、色んなことがあれば家族として見るようになったりと関係は変わってくるのだと思います。
ラブラブな時期が懐かしくなったり、男女の関係ではなくなって行くのかなと思います。
いつまでもラブラブでいられることが一番の女性の幸せだと思いますが、そうでなくても幸せだと思いますか?
皆さんはご主人を愛されていらっしゃいますか?愛されていらっしゃいますか?
家族という気持ちの変化があっても幸せを感じていけるのでしょうか?
それとも幸せでなくても楽しみを他に探して人生を楽しんでいっているのでしょうか?
皆さんは今何に幸せを感じますか?
わかりにくい質問で申し訳ありません。
皆さんの御意見お待ちしています。宜しくお願いします!

A 回答 (12件中11~12件)

30代の自称愛妻家です。



先日、子供に聞きました。
「○○は誰が好き?」
「えーとね○○はパパが好き。」
「へぇー。」
「パパはねママが好き。」
「うん?」
「ママはね○○が好き。」
「・・全員、片思いかよ。」

まぁ何があるか判りませんけどね。
子供が反抗期になってパンクロッカーになったり、妻が更年期障害で人格がおじさんみたいになったり・・・。
でもいずれ皆死んでしまうので、生きてる限り楽しく過ごそうと思ってる訳です。
本当は辛すぎて一人じゃ生きていけないんですよ。
だから結婚したんです。
妻と一緒の時間を過ごせることで、今はそこそこ幸せですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね‥‥一人じゃ寂しいんですよね。
愛されてなくても愛してる人と一緒にいれるだけで幸せなのかなとか(汗)
みんながみんなを愛している三角関係いいですね(笑)
私は幸せなのか幸せじゃないのかよくわからないです‥‥幸せなのかな(苦笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 09:05

こんにちは。



>よく男女はラブラブの時期は永くても三年で冷めるとか言います
うちはそんなことないですよー。
付き合い初めからだともう10年近く経ちますが、ラブラブですw
そりゃー付き合い始めのドキドキ感とかそういったものはないですけど
もっと深い愛情になってきたと思います。
かといって男と女でなくなったというわけではなくて、ちゃんと
異性として愛しています。

質問者さんは結婚に不安を感じてらっしゃるのでしょうか?
それとも現在何かお悩みなのでしょうか?

人それぞれですから、私たちのような夫婦もいれば
また違った形の夫婦もいると思います。
どんな形の夫婦が一般的で、数が多いのかはわかりませんが
みんながだいたいこうだから 自分もそうなるというわけではありませんよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私は付き合い八年結婚五年の既婚者です。
二年前に愛情がなくなられ何度も実は質問しています。
皆さん段々家族としての愛情に変わっていくと仰っていました。
いつまでも1980annieさんのようにラブラブでいられると良いのですが私は現実そうではないので(話や家族としては上手く行っています)
このまま人生終わってしまうのかなと時々考えてしまいます。
まだ諦めてはいませんが時間が経てば家族になるという回答者さんの長年の経験は嘘ではないような気がしました。
うちは子供がきっかけになってしまいましたが‥‥。いつまでもラブラブで1980annieさんお幸せに!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!