dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困りました。
自宅のインターネット環境はADSLなのですが、
電話線→スプリッタ→固定電話
         →ADSLモデム
と繋いでいます。ADSLでインターネットは問題なく使用できているのですが、固定電話が使えなくなりました。受話器を取っても「ツー」音も鳴りません。固定電話へ掛けてみても、全く呼び出ししません。116へ電話してみたのですが、やはり繋がりませんねとの事。訪問してみないとわからないと言われました。
ただ、ADSLは使えるのに何でかなと思い、
電話線→固定電話
と直接電話に繋いで見ました。しかし、やはり電話は繋がりません。
なぜでしょう?

A 回答 (4件)

NTT回線における電話の故障については、局番なし113番(携帯電話・PHSからは「0120-444-113」)です。


http://www.ntt-west.co.jp/basic/service/3number/ …
http://www.ntt-east.co.jp/contact/

故障個所としては・・・
モジュラケーブルの接触不良
電話機の故障
保安器の故障
スプリッタの故障
のいずれかが単体または複合的に障害になっているばあいがあるとおもわれます。

A.モジュラケーブルは爪がカチンと音おたてて嵌るのですが、軽く引っ張って抜けなければ大丈夫だと思います。
B.受話器を上げた状態でケーブルをゆすってみてみて、ツーという音がしたりしなくなったりすようでしたら、ケーブルが断線しているとおもわれます。

C.スプリッタを取り付けないで壁に電話機を直接つけた場合に、通話可能であればスプリッタが故障していることも考えれます。

D.スプリッタを取り付けないで壁に電話機を直接つけた場合に、A.またはB.の手順で問題がなければ電話機の故障あるいは、保安器の故障のいずれかだと思います。

E.電話機を代替機と交換して通話できるようになれば、電話機の故障ということになり、電話機を交換しても通話不能ならば保安機の故障ということになると思います。

F.手順D.以降は試験用とか予備の電話機ができないので、113番にお任せしてもよろしいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼遅れまして申し訳ありません。事細かにアドバイス頂き感激しております。
A→問題ありませんでした。
B→ケーブル交換してみました。現状変わらず。
C→通話不可能でした。
D→電話機も正常品を付け替えて試したのですが、駄目でした。やはり保安器?
E→通話不可能でした。
やはり保安器なのでしょうかね。
住居は築30年近くの団地なので、保安器もそうとう古いかもしれません。
NTTへ任せてみようかと思います。
管理組合への連絡等が煩わしいなと思い、自力で何とか!と思ったのですが。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 19:24

ADSL→OK


電話線→固定電話 NG
と言う所から考えて、回線ではなく、電話機側か電源部分の問題ではないでしょうか?
電話機のコンセントはちゃんと刺さっていますか?
コンセントが蛸足になってませんか?
別のコンセント部分に挿してテストしてみましたか?
受話器のコードが抜けかかっていませんか?

など、確認下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼遅れまして申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。
頂いた内容、全て試してみたのですが現状変わらずでした。
うーん・・・・・。他に原因探してみます。

お礼日時:2007/03/30 19:20

発信音もないのであれば、回線でなく、電話機本体の故障かと思います。

そのため、インターネットは使用できるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ございます。ありがとうございます。アドバイス頂いた通り、電話機を交換してみました。(友人の電話を借りてみました)
ですが、状況は同じでした。
他に、原因を模索してみます。

お礼日時:2007/03/30 19:19

仮に原因が家の中にあるとすれば、スプリッタの故障ではないでしょうか?


スプリッタは電話用のデータとPC用のADSLデータを分離する装置です。
これの電話用のデータを分ける部分が故障したのではないでしょうか?

またADSLを使っている状態でスプリッタを経由せずに電話をつなげると電話自体が壊れてしまうことがあるのでやめた方がいいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼遅くなりまして申し訳ございます。
ご回答ありがとうございます。
スプリッタの故障も疑って、スプリッタを経由せず電話を繋げてしまったのですが・・・。壊れてしまう事があるのですか!
うーん。失敗でした。
確かに、ADSLはOKで電話がNGだと、ここが怪しいのも納得です。
スプリッタは安価なので、試してみようかなと思います。

お礼日時:2007/03/30 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!