dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで、例えば「4/1」と入れると「4月1日」と表示されますね?

それを、「4月1日」と表示させずに、そのまま「4/1」にしたいのですが、できますか?

エクセルをまだ使いこなせていないので、どなたか教えてください。

A 回答 (6件)

#3です。



> >分類 ユーザー定義 m/d と入力
> ↑
> 一度okでしたが、2度目からはやはり月日が出ました。

と言う事ですが、ご希望されている動作を教えてください。
日付を 月/日という表示にしたくて、複数のセルで入力されたいのですか?


では、入力されたいセルを全て選択するか、行全体・列全体を
選択(行を表す 1.2.3...の数字か、列を表すA.B.C.D..のアルファベットを
クリックして全体を反転させる)した状態で、右クリック→セルの書式設定で
ユーザー定義 m/d と入力してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

選択、右クリック、セルの書式設定、日付、3/4、ok
    ↑
オォー、できました。感激です。

これが一番簡単ですね。

どうもありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2007/03/29 22:29

ANO.4 補足


質問に対する勘違いによる回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、ちゃんとできましたので(^_^)

ご丁寧に、ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/29 22:23

分数を入力するには、最初に[0]と [半角スペース]を入力してから、[1] [/] [4]と入力する。


[分数]として扱われ表示されるので数式に組み込むことができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほど。
分数としてね。

先ほどやってみると、できました!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 22:21

セルを右クリック→セルの書式設定を選択して 表示形式のタブを開き


分類を日付 種類を 3/4 と選択してみて下さい。

もしもうまくいかなければ、 分類でユーザー定義
種類の上段に表示される入力欄に m/d と入力してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>分類を日付 種類を 3/4 と選択してみて下さい。

選択しましたが、Enterを押すと月日が表示されてしまいます。

>分類 ユーザー定義 m/d と入力

一度okでしたが、2度目からはやはり月日が出ました。

いろいろとすみません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 23:15

「4/1」ではなく、


「'4/1」と入力します。('←はShift+7で出ます)

もしくは、入力したいセルを選択した状態で「書式」-「セル」でセルの書式設定が出てきますので、
「表示形式」タブの「文字列」を選択します。
そのあとでそのセルに「4/1」と入力します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、「'4/1」で、できました!

それから、下に書いていただいた分は、その都度書式設定が
必要ということですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 23:05

書式→セル→表示形式→日付


ここで日付の種類を選べばいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれっ?
早速やってみましたが、Enterを押すと、やっぱり
月日が表示されます。

???

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!