アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、仕事関係で悩んでいます。
会社に勤めているので、会社の命令は守るべきです。
会社も筋を通しているので間違ったことは言っていません。
自分が子供なだけだと思います。
でも、頭ではわかっているのですが気持ちが納得できません(すきでもない事をやらされるなど)
こんなことは、心理カウンセリングを受ければ何とかなるものでしょうか?

A 回答 (4件)

no.2です。


職業は美容師さんをやられているのですね。お客様に喜ばれると、やりがいを感じますよね。

会社の命令を守るのは、基本的にそれがプロだと思われるから守るのですね。でも、すきでもないことをやらされて気持ちは納得していないのですね。それはもどかしいですよね。このような内容であればカウンセリングを受ければ何とかなるかなと思います。ただカウンセリングをやっている人の中には、たちの悪い人たちもおりますので、自分が信頼できるカウンセラーを探しカウンセリングを受けることを進めます。カウンセリングを受けて信頼できなければカウンセラーは変えるべきです。人対人なので合う合わないが無論あります。

>「これ」をしたらいいという事がわかっているのに自分の気持ちの浮き沈みで「否定」したり「肯定」したりする事
これは私にもあります。でも思い切って行動してみると結構いい結果が出ます。taanさんも「これ」をしたらいいと思ったら、悩まれるよりまず行動してみてはいかがでしょうか?行動は結構簡単に変えられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の考え(気持ち)を100%文章に出来ていないのでもどかしいですが、少し光が見えた気がします。
ちなみに、心理カウンセリングを受けるのは初めてなのですが、選ぶときの目安?基準?なんてものはあるのでしょうか?

お礼日時:2007/04/07 00:12

no,2です。

心理カウンセリングを初めて受けられるのですね。それは不安になりますね。

値段の相場としては1時間1万円です。それより高かったり、安すぎるものには注意してください。

後カウンセラーが白衣を着ているのも信用しないでください。カウンセリングは医療行為ではありませんので、薬を出したり、診断(病名をつける等)してはいけません。

後、自らのことをあまり話さないこと。プロの人であれば自然と話したくなり話すようになりますので、質問で貯金残高だとかお金のことを聞いてくる人であれば、信用せず一回分のお金を払って済ませること。

以上が注意事項です。なおカウンセリングは医療行為ではありませんので自らが変わろうとする人が受け効果が現れるものです。カウンセラーはその補助や悩んでいる人を癒し背中を軽く押す行為のようなものという認識で受けられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
実際にカウンセリングをうけるかどうかは迷っています。

お礼日時:2007/04/09 23:55

まず、現在勤めている業種は何でしょうか?


仕事関係で悩んでいるといいますがどのような悩みでしょうか?
NO.1の回答に
>会社の基本的な考え方
と回答していますが、それはtaanさんと会社の考え方の価値観が違うと捕らえれば、よろしいでしょうか?

会社の命令は守るべきとおしゃっていますが、何故そうおもわれますか?

大変失礼な例えで申し訳ございませんが、taanさんは、会社に違法なことをすれと命令されたらするのですか?(例:詐欺行為や粉飾決算など)

自分が子供なだけだと思う部分はどのような部分でしょうか?

すぐにご返事はできませんが、心理カウンセリングをうけて何とかなるものには無論限度がございます。もし価値観の相違ならば時間はかかりますが何とかなります。

この回答への補足

no.2さんへ
>基本的な会社の考え方
基本的なベクトル(方向性)はあっています。
ただしそのうちの数十%がずれているだけです。
それを価値観の違いといえばそうなのでしょうが・・・

>会社の命令
基本的にそれがプロだと思うからです。

>違法的なこと
会社に所属するのであればすると思います。ただし、個人的にそのようなことは嫌いなので、あれば退職すると思いますが・・・

>自分が子供
「これ」をしたらいいという事がわかっているのに自分の気持ちの浮き沈みで「否定」したり「肯定」したりする事ですかね。

なお、職業は美容師をしています

補足日時:2007/04/06 00:33
    • good
    • 0

程度にもよりますが、


私の場合、会社に研究職として採用されましたが、
これから先、開発職にも生産職にも営業にも回される可能性はあります。
そういった場合”大学院までいって研究を学んできたのに”と心では思いますが、
命令には従うでしょう。会社は人を適材適所に配置するものですから。

質問者様が今、会社からのどのような命令に対して不満を抱いているかは
解りませんが、人間関係などでは無い以上心理カウンセリングはあまり
効果がないと思いますよ。
後は質問者様のキャリアプランとプライドの問題でしょう。
どうしても曲げられないのなら、意地を通すしかないと思います。
しかし、それはリスクを承知の上での話になりますが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
補足?質問の仕方が悪かったのでしょうかね?
no.1の方の回答はその通りだと思います。
会社の命令と言うよりは「基本的な考え方」ですかね。
上に書いたとおり、会社は間違っていないことを言っていると思います。
しかし、その理想を追求するには自分の中に矛盾が生じます。
平社員ならよいのですが、年齢・キャリアともに上がってくると矛盾を抱えたまま部下に指示・命令を出さなくてはいけません。
自分は理想を追求する上で、そこまでしなくてもよいだろうと思ってしまうのです。
ただ、理想は高いほうが良いと頭ではわかっているのですが・・・

補足日時:2007/04/01 01:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!