

盗難防止のため、貸金庫を借りようと思っています。
貸金庫に預けるなら、通帳と銀行印、どちらがいいでしょうか?
通帳を預けるというのを良く見かけるのですが、
銀行のHPを見ると、銀行印があれば通帳の再発行は簡単に出来るようなので(銀行によっては、身分証明があれば、即日再発行)、銀行印を盗まれたら、簡単に通帳を再発行され・預金を引き出されるリスクがあるように思います。
銀行印の場合、クレジットや各種引落の際、押印してますし、使う頻度が高いので、その度に、貸金庫に行くのも面倒かな、と思ってしまいます。
どうなんでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お住まいの地域や年齢が判らないので、利用出来るか判らないのですが、他に権利証や宝石などを入れられる訳ではなく、単純に他人に引き出されるリスクを考えての貸金庫の利用だとしたら
スルガ銀行のバイオセキュリティの預金を利用されたらいかがでしょうか?
本人による指紋認証をした上での引出しとなります。
手数料はかかりません。ただし、100万以上の預け入れ。
で、普通預金以外にも、定期預金、貯蓄預金、個人国債などにも対応してくれます。
東京と、拠点の静岡以外で、口座を開くのは困難かもしれませんが、
条件が合致していれば、利用価値はあるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
銀行印を貸金庫に入れるのは、お勧めしてませんし、ほとんど、現在でも、いらっしゃいません。
あなたは、何を根拠にリスクありと考えてらっしゃるのかが、つくづく疑問です。貸金庫の場合は、カードとキーの両方が合致しないと、開閉できません。銀行の常備の1つだけでは、開閉不可です。この回答への補足
リスクというのは、銀行印が盗まれて、通帳が再発行されるリスクです。
銀行のHPを見ると、銀行印があれば、簡単に通帳の再発行が可能であることが分かります。
貸金庫に通帳を預けた場合、通常、その通帳で記帳はしませんから、再発行された通帳で預金を引き出されても分からないと思います。
ところで、銀行印を貸金庫に入れるのを勧めない理由は、何なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
三菱UFJ
-
メガバンク一般職は自宅から通...
-
bank slipってなんですか
-
愛知商銀という銀行があります...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
マイカーローンの事前審査・仮...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
トコウキンってなんですか?
-
金融機関預金の利息の端数は切...
-
一気に百万円を銀行に預金した...
-
銀行の利子について。
-
振込人名義が自分の名前?
-
小切手の裏書について
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
別の口座に貯金を移すには
-
銀行で預入したはずのお金が消...
-
bank slipってなんですか
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
おすすめ情報