
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
T(テラ)
G(ギガ)
M(メガ)
K(キロ)
主な単位は以上のような順番です。
基本的に1000倍ごとに単位が変わっていきます。
1000Byte(バイト)=1KB(キロバイト)
ただし、ファイルやメモリ容量の時のみ2の10乗(1024)倍ごになります。
あと、大文字と小文字でも意味が異なります。
大文字の「B」はByte(バイト)
小文字の「b」はbit(ビット)
を意味します。
1Byte = 8bit
bps = bit/second(秒)
1秒間に何ビットのデータを送れるかという意味です。
という意味です。
12Mbps = 12Mbit/秒 = 1.5MByte/秒
> 8メガと12Mbpsだったらどちらが速いですか?
8メガがなんなのか判らないので、答えようがありません。
仮に8Mbpsだとすれば、
12Mbpsと8Mbpsでは12Mbpsの方が数値上は早いです。
ADSLの事でしょうか、ADSL等の○Mプランってのは、理論上の最高値で必ずしもその速度が保証されているわけではありません。
基地局からの距離やノイズの影響で、理論値の速度は絶対に出ませんと言っても過言ではありません。
極端な話、基地局から遠ければ、1.5Mbpsでも54Mbpsのプランでも実際の速度はほとんど同じなんて事もあり得ます。
こればっかりは実際に試さないと判りません。
No.6
- 回答日時:
質問内容から察するに、ネットワークの回線速度の話だと判断して回答します。
回線会社が良く使用している表記ですが、「メガ」と「Mbps」は同じものです。
どちらも時間単位にやり取りできるデータ量の事です。
なので単純に、8メガと12Mbpsであれば12Mbpsの方が高速と言う事になります。
ただあくまで論理値なので実際はその値の1割~2割程度しか出ないと思った方が良いかも。
>下り最大通信速度と下り最大通信速度で違いがある場合、
ここも下りと上りの差の間違いとして回答しますね(^^;
最近の回線はADSLや光、ケーブルTVが主流になっていると思われますが、ADSLの場合は規格上、上りと下りのスピードに違いがあります。
データのやり取りを頻繁に行うので無ければ、基本的に下りの通信速度のみ参考にすれば問題ないと思います。
No.5
- 回答日時:
インターネット回線のことをお調べと思います。
恐らく両者は同じ意味で使われており、8メガ、は所詮8Mbpsを略しただけだと思います。
なので、単純に考えて12Mpbsですね。早いのは。
Mbpsは、メガ・ビット・パー・セコンド。(Mega bits per second)
一秒間に何「ビット」転送できるかを表しているので、
1024*1024ビットのことです。
(バイドに直すには8で割ります。8メガなら最大毎秒1メガバイド、12メガなら毎秒1.5メガバイド)
ところで、どちらを選んだら早いかということですが、恐らくADSL回線のことですよね?
ADSLはNTTの基地局から遠ければ遠い程転送スピードは極端に落ちます。
以前8MbpsのADSLを利用してましたが、最大1Mバイドと言っても、実質秒速200キロバイドしか出ていませんでした。
ですのであなたの家が基地局に近ければ速度アップが期待できますが、そうでない場合差額に見合った速度が期待できない場合も結構ありますよ!
No.3
- 回答日時:
「メガ」は100万を意味する数字ですよ。
bpsはビットパーセコンドの略で、1秒あたりのビット数のこと。
100万以上の数値だと長過ぎるのでM(メガ)やK(キロ)で省略して、
1Mbpsなどと表現しているだけの話です。
通信速度を話すときに「8メガ」と表現しているのであれば、
それは8Mbpsのことだと考えるのが妥当ですね。
よって速いのは12Mbpsの方ということになります。
>下り最大通信速度と下り最大通信速度で違いがある場合
これ、片方が「上り」ですよね?
下りはダウンロード、上りはアップロードを意味します。
閲覧が中心であれば下りを重視すべきですし、サイト管理人などをやっていてアップロードが多いなら上りも重視すべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
メガとMbsは同じ意味です。
Mbsとは、「メガビットパーセコ(カ)ンド」の意味で、1秒間に何メガビットのデータの送受信が出来るかという単位です。
メガとは、その「メガビットパーセコ(カ)ンド」のメガを取り出したものです。
上記の8メガと12Mbsでは、勿論数字の大きい12Mbsの方が速度が速いです。
No.1
- 回答日時:
>メガとMbpsはどちらが速度が速いのでしょうか?
速度に関しての表記として限定するなら数字が大きい方が早いです。
しかし、ADSLの場合はこの速度が保証されている訳では無い(理論上の最大値)なので、個々の回線状態によって速度が変化します。
12Mの契約をしたけど、8M契約の時と同程度の速度しか出ない可能性もあります。
>下り最大通信速度と下り最大通信速度で違いがある場合
ADSLの速度表記は下りの値です。
上りの速度は1M前後が殆どかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) Speed test というインターネットの回線速度を測るサイト 1 2023/04/22 22:35
- Android(アンドロイド) teamsとzoomの必要用件 2 2023/05/09 10:21
- FTTH・光回線 ニンテンドースイッチなんですけど、同じネット環境でスマホの回線速度が300メガ以上あるのに、スイッチ 3 2022/11/08 11:57
- オンラインゲーム 回線速度の悩みです。 スマホのブラウザで回線速度を測るとmbpsもping値も問題ない数字なのですが 4 2022/12/23 22:55
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光を使用他の回線にしようと思いましたがキャッシュバックとか良い案件がないです 1 2022/09/27 13:49
- その他(インターネット接続・インフラ) キャリアによる通信速度調査は遠隔でもある程度可能でしょうか 2 2023/03/21 17:03
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
ネット回線について
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
ps4回線速度について
-
CATVインターネット1M無料って?
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
メガとMbpsの違い?
-
光ファイバーの接続速度に関して
-
毎秒1ギガビット超の無線LA...
-
コンセプトとは?
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
無言電話のオススメ撃退法
-
プロバイダ―
-
社員寮でのインターネット接続...
-
プロバイダの月額料金について
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
インターネットの接続料金等に...
-
プロバイダーについて質問です
-
賃貸の光回線について詳しい教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
ネット回線について
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
CATVインターネット1M無料って?
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
光ファイバー 100Mと200M 違い...
-
AU光回線の速度が出ません
-
NTTフレッツ光 隼 は本当に...
-
インターネットが遅い
-
インターネット回線について
-
回線速度の実効速度について、...
-
光回線で100M契約なのにスピー...
-
メガとMbpsの違い?
-
インターネットスピードについ...
-
楽天モバイルの速度計測しまし...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
社員寮でのインターネット接続...
-
コンセプトとは?
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
おすすめ情報