dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のパソコンに何度もウイルスの侵入があるようです
ノートンのインターネットセキュリティーを入れてるおかげで
問題は無いのですが毎回まったく同じところから来てるようです

送られてくる先が
リモートアドレス192.168.・・・・・・・・
ローカルアドレス127.0.01・・・・・・

と出てるのですがこれから相手を特定できるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ルーターを使えばどうですか??


数千円でありますよ。
もっとセキュリティーが上がりますし、
ルーターがPCに代わって接続してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターを使うとセキュリティーがあがるのですね
一度お店に行って見ますありがとうございます

お礼日時:2007/04/01 23:34

ローカルアドレス127.0.0.1は自分自身のIPアドレスなので、


あなたのPCがウィルスに感染し、外部に悪さしようとしているか、
もしくはインターネットセキュリティーによってブロックされてしまって、外部にアクセスできなくなったソフトが定期的にウィルス扱いで警告されている気がします。

ちなみに、リモートアドレス192.168.0....も、ルーターを利用したときに割り当てられる番号です。
自分のIPアドレスとリモートアドレスのIPが同じなら、おそらく自分自身のPC内部で事件は起きてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2番目の方にも書きましたが
私のIP211.121・・・・・
ってあるのですが・・・
質問でかいた番号とはまったく別です。

お礼日時:2007/04/01 23:32

こんにちは。



>リモートアドレス192.168.・・・・・・・・
>ローカルアドレス127.0.01・・・・・・
>(中略)これから相手を特定できるのでしょうか?

これは、ローカルIPアドレスなので、
質問者さんが利用するネットワーク内からの攻撃です。

問題のパソコンが家庭で利用されている場合は、
家庭内のネットワークにつなげているパソコン全て、
ウイルス対策していますか?(更新なども含めて)
また、CATVを利用しているのですか?

問題のパソコンが企業で利用されている場合は、
システム管理者に、攻撃元のアドレスを報告してください。

IPアドレス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
私のIPアドレスって211.121.・・・・・・って言うのがあるのですが
それはまた別の話なのでしょうか
パソコンは1台だけです。

お礼日時:2007/04/01 23:30

私も、NIS06を使用しています。


NISをお使いなら、統計、ログの表示、
ログビューア、接続で判るのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
見てみたのですが
私にはいまいちよくわかりませんでした。

お礼日時:2007/04/01 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!