
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
収入がなければ税務署には趣味と区別がつかず事業になりません。
確定申告するものもありません。5万円がたまたまHP作成か何かで1年1回切り得られた報酬であっても、本人が事業と思っているだけで、実際は引っ越しを手伝ったときにもらうお礼などと区別はつかず、事実として反復継続性もありません。雑所得だと思います。サラリーマンであれば原則として20万円までは申告の必要がありません。
5万円が反復継続の結果得られた報酬か何かで@1000円×50回ならば、事業所得かもしれませんが、こんな少額で目くじらをたてる税務署もまずないと思われますし、実体のつかみようもありません。
実際に課税されそうな段階になったら、個人事業開廃業等届出書や事業開始届けを出せば良いような気がします。もし、たまたま見つかって課税となれば、根拠があれば支払えばよいだけですし。
周りとは会社に副業していることがばれたら困るということでしょうか。でしたらこのあたりが参考になると思います。http://www.soho-web.jp/contents/manual/tax1/inde …
ただし、HPなどがあるならば、ネットの検索で見つけられてしまえば別ですが。
いずれにせよ、あれこれするのは、月3万円の収入があるぐらいの規模になってからで十分だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/01 22:32
ものすごくわかりやすかったです!その程度がわからなかったのですが、大変参考になりました・副業がばれたらまずいです・すっきりしそうです
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル開業は何故税務署を通...
-
労働条件通知書の押印について
-
「個人様」「法人様」という日...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
振込口座名義のカナについて
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
法人契約しているホテルをプラ...
-
前払金専用口座について
-
口座名義について
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
「普通預金口座」って英語でな...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パース屋は源泉徴収の対象に入...
-
デリヘル開業は何故税務署を通...
-
開業届けについてです。
-
廃業届と開業届の取り消し
-
個人事業主(デザイナー)の確...
-
起業って勝手にしていいの? 例...
-
開業届けの事業所に、自宅を登...
-
開業届に必要な書類について
-
元自営業の職務経歴書の書き方...
-
開業届を遡ってできますか?
-
法人の休眠申請による本店住所...
-
市販のお菓子を売る
-
自動販売機の売上の帳簿の付け方
-
個人事務所について
-
自宅で店を開店する時
-
個人事業について
-
個人事業主の年末調整について
-
個人事業主として起業したいの...
-
肩揉み専門の出帳リラクゼーシ...
-
個人事業主で確定申告する際の...
おすすめ情報