
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前衛の餌食になるということですが、教室に通っていますか。
いるのならまずコーチに質問してみるこです。なぜロブを打つのかというと言うことです。一般論で書くのでご参考にしてください。第一に相手を前後に動かして崩す(攻撃的)。第二に相手に追い込まれた時に使うということです。ただ打てば良いのではないということ、目的があることを理解してください。ロブを有効に打つのは、バックラインに近く(2メール前後)に入るように打てるように練習をしてください(そのために打球の頂点をどこにすのか・・風などで左右されます)。どんなボールでもこの範囲に入るだけで攻撃的なショットになります。多分、あなたは相手を攻める意味での質問と思います。単に打つのではなくて目的を持って打つようにしてください。まず、スライスロブが打てることに集中してください.スピンロブは上級者でも難しいものです。一つ一つクリアしていきましょう。ただ、ロブを打つ時に、丁度の距離に打とうとしていませんか。前衛の餌食になることが多いというのはこれを意味しています。最初は、これではコントロールをつけるのは難しいです。弓でも鉄砲でも同じですが、近めから照準をつけるとなかなか的に当たりません。はじめは遠くに打ちます。それからだんだん的に近づけるほうが、照準を合わせやすいものです。ロブも同じです。試してみてはどうでしょうか。思い切って大きく打ち、だんだんコントロール出来るように、更に練習してみてください。仮に、大きく打ってアウトになったとしても、捉え方も大事です。守備的ロブの場合に、短く打って相手の餌食になり相手を喜ばせるよりも、同じアウトになるのなら、入るかもしれない可能性を秘めて思い切って打つのも大事と思います。もう一点、アドバイスをすれば、ご質問から判断すると、ロブも大事ですが、他のショットをもっと磨くほうが先決のように思います。ご活躍をお祈りします。アドバイスありがとうございます。私スクールを離れて1年になり只今サークルでのみ活動中です。私は攻撃的テニスなのでいつでも「攻めなきゃっ」て気になってトップスピンを打つ事ばかり考えて来ました。それにおっしゃるとおりアウトが怖くていつも縮こまって打っていた様な気がします。これからはトップスピンロブにとらわらず他のショットも磨きをかけて行きたいです。本当に親切でこんなにも長文を書いて下さってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
先達のお二人が詳しく記されてますので、簡単に。スライスとトップスピンの打ち分けについてですが、僕は概ね次のようにしています。参考になればと思います。
・スライス:時間を稼ぎたいときや態勢を立て直したいとき、相手をいったん後ろに下げたいとき、相手がスマッシュ上手かどうか見極めたいとき
・トップスピンロブ:万全の体勢でどのショットも選択できるとき、相手がしつこく前に出てくるとき、ポイントに余裕があるとき(リスクテイクできるとき)
トップスピンを打ちたいのであれば、それを磨いて自分の武器にすればいいと思いますよ。ネットプレイヤーの脅威になるだけではなく、ベースラインでの打ち合い時にも絶大な効果を発します。
ただし、リスキーで難易度の高いショットであることは認識しておかなければなりません。充分な体勢で打たないと手打ちになり、スピンばかりかかった浅いチャンスボールになってしまいますので。
ベースラインでの打ち合いの時に常に狙った位置にトップスピンロブが打てたら相手も嫌がると思って、今トップスピンロブに磨きを掛けています。norida-daさんがおっしゃる通り体制が悪いときはスライスで逃げるようにスライスも磨きを掛けたいと思います。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
初中級レベルだと、しっかりと普通のロブとスライスを出来るようにした方が良いですよ。
回転を与えないのでも、初中級レベルの相手だと、態勢を崩させられるので、次のボールがチャンスボールが来るようになります。
そうして組み立てるのです。トップスピンで一発で決める必要なんてありません。 点数がとれればよいのです。
こうして組み立てれば、コーチもうなづきます。
トップスピンロブは、
しっかりボールの位置まで動き(眼と脚力の向上が必要)、
しっかり打つ方向を分からない様に肩を入れて、更に重心移動や回転や腕力でスピンを掛けるので、普通のボールよりかなり難しいです。低すぎれば、前衛にやられるし、下手するとすぐに出てしまいますしね。
そんなのは中上級から上級に成ってから使えばよいのです。
最初は点数を安定して取れるボールを練習しましょう。
余り、トップスピンを使って失敗すると、ダブルスだと誰も組んでくれなくなります。(^_^;)
アドバイスありがとうございます。おっしゃる通り普通のロブもスライスロブも完璧にまだ思うように打てていないのを完璧にするのが先だとおもいました。確かにトップスピンロブで一発で決めようとばかり考えていました。この考え方をまず直します。とりあえず中級を胸張って言えるぐらいになってからがんばります。最後の「ダブルスでは誰も組んでくれなくなります」は自分でも「やばいなぁ」って思っていました。これからはパートナーの事も考えてプレーしたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスについて。 テニススクー...
-
テニスをやったことない人が試...
-
松岡修造のイメージは?
-
テニスラケットの重さ
-
今回の全仏オープンの選手失格...
-
テニスで女子がダブルスで男子...
-
大学テニス部
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
テニス・ルールの解釈
-
テニプリが好きで、何度も見て...
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
テニスシューズについての質問...
-
錦織圭
-
ソフトテニス 一番軽いラケット
-
ニンニク注射って、疲労に効き...
-
高校1年生です。 テニス部に所...
-
混合ダブルスの恋愛相談について
-
夢への挫折
-
5000円と12000円のラケットの差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報