dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、小さいハーモニカを買いました。
ド~ドの8音だけですが、はみださず半音もなしで、レパートリーを増やしたいのですが、おすすめの曲はありますでしょうか。

いまのところ、「メリーさんの羊」「チューリップ」あたり。
(著作権がありますので、タイトルだけでも結構です。)

A 回答 (4件)

ベートーベンでもモー娘。

でもなくてまた童謡なんですが(笑)かっこうとロンドン橋としゃぼん玉がド~ドでいけます。
それからドレミの歌はC ranさんのおっしゃるとおり最後のほうでレがでてきてアウトですね。すみません。みつばちマーチは みーど みーど みーそそ ふぁーれれ みどど ってやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「みつばちマーチ」、メロディはよく聞くのですが、タイトルを知りませんでした。

「かっこう」はいわゆる輪唱の定番ですね。

お礼日時:2002/06/11 08:55

だいぶ出ましたね…他には…富士山って駄目でしたっけ?


手元に楽器が無いのでうろ覚えの音階で言ってみるといけそうな気がします…
※※※削除覚悟で一部音階を乗せてみます※※※
(カタカナはオクターブ上)
そそらーふぁーみーどれみー
みーそそーふぁみれー
みーふぁふぁーそーらーしドーら
そーらそふぁみれどーー

ところで、ドレミの歌の最後って
「そどらふぁみどれ・そどらしドレド」
で、微妙にレがはみ出しませんかね…

後は…1オクターブよりも狭い曲を
あえて一音づつ上げて引いてみたりしても面白いかと思います。
不思議な感じの原曲が解り難いメロディになりますし…

たて笛で吹いた曲を思い出せればもう少し増えそうですね…
ど~ラまでの黒鍵含めた範囲ですので全てとはいきませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハーモニカで1音上げるのは、吹くのと吸うのが逆になるから結構難しいんだが・・と思いながら、あれば挑戦してみてもいいかも・・。

ちなみに、この小さなハーモニカ、穴が4つしかなくて、リードがひとつの穴に2つついています。けっこう苦労します。

お礼日時:2002/06/10 16:50

「ふじさん」


長調ベースの曲は多く出てくるでしょうから、
短調ベースのものを考えてみました。
ちょっと無理をすれば(1音だけレが高いのが無い)
「一週間の歌」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「ふじさん」は上の方もご推薦。

「一週間・・」って、糸を買ってきたけど糸巻きもせず無意義に一週間をすごしてしまったあの歌(著作権にふれないような書き方で)でした?
最後のところ高くないですか?

お礼日時:2002/06/10 16:46

「メリーさんの羊」「チューリップ」あたりということですので、小さな子が鍵盤を習うときに弾けるような曲ということでいいのでしょうか?


きらきら星、ドレミの歌、ばらが咲いた、ちょうちょ、はちがとぶ、みつばちマーチ が今思い浮かんだ条件に当てはまる曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
べつに小さな子、ということでなく、ド~ドにおさまれば、モー娘。だろうが、ビートルズだろうがベートーベンであろうとかまいません。(ベートーベンなら著作権の心配がいらない)

バラが咲いた、は、忘れていました。たしかにひけますね。みつばちマーチは曲がわからないけど。

お礼日時:2002/06/10 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!