プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんいちは、僕は今度二胡を始める初心者です。

そこで質問なんですが、音階はD,G,F調だけですか?

あと難しい曲になるとD,G,F調など混ざったりするのでしょうか?

指と番号の覚えやすい覚え方・暗記の方法ありませんか?

入門教本を見ても、分かりませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>音階はD,G,F調だけですか?



多用するのはその3つです。
Dが基本。(チューニングがDとAなので)
その次にGを習います。(音階の音が、Dと一つだけしか違いません)
そして、F。
その他にはCや、Bb、A、E、なども使います。
可能性としては、12種類の調をすべて使うことが出来ます。

>難しい曲になるとD,G,F調など混ざったりするのでしょうか?

途中で転調することもあります。
もともと中国に昔からある民謡などではまずないと思います。
多いのは、最近のポップスを二胡で弾く場合や、クラシック曲を弾く場合。

>指と番号の覚えやすい覚え方・暗記の方法ありませんか?

質問の意図をくみかねるのですが…。
番号というのは、ドレミの音階のことでしょうか。調によってどこを弾けばドやレになるのか、ということですか?
一度に「暗記」するものではありません。
順を追って学んでいくうちに、自然と覚えていくものです。頭だけで覚えるものではありません。
大切なのは、
1.自分が今、何調を弾いていて、
2.開放弦の音は音階でいう何の音になるのか
3.その調でのドはどこになるのか
をきちんと頭の中で整理しながら弾くこと。

しかし、質問者さんは、まだそのようなことを考える段階ではないようですね。これから、始められるということですから。
まだ初めてもいないのに、教則本を見ても理解できない、それはそうです。
まず、弓の練習をし、D調での音階練習をして、簡単な曲(中国の民謡など)が弾けるようになりましょう。それから、G調を勉強する。
まずはここまでを目標にしてみてください。
自然と覚えられますから(^^)

教本だけだと、何かとわかりづらくて、大変だとは思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。

練習していく中で自然に覚えられるものなんですかぁ、分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/16 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!