dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日は中間テストで、音楽もあります。
音楽の勉強をしていたのですが、主音がよくわかりません。
浜辺の歌は何長調ですか?とか、夏の思い出は何長調ですか?という問題があるのですが、全くわかりません。
私は音楽の事は全く分からないので、パソコンで調べてもチンプンカンプンです。
どなたか、簡単に説明してください!
おねがいします!

A 回答 (1件)

主音:ハーモニーの基本となる音



○○調:「ドレミファソラシド」は日本の音階に直すと「ハニホヘトイロハ」です。
例えば歌の最後の音が「ド(ハ)」で、悲しい感じの曲ならハ短調。悲しい感じがしない曲ならハ長調。
(夏の思い出と、浜辺の歌は長調です)

※厳密には、歌の最後の音が「○長調・○短調」の○に当てはまらない例も多いのですが、半分以上は当てはまると思っていいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!