
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん十分(過ぎる)と思います。
もちろん実際には住まい方で違うので何ともいえないところですが。
うちは親子3人で20Aでしたが、3人がTVとパソコンと、勉強をしながらクーラーを3箇所で使うとブレーカが落ちることがあるので30Aにあげました。
おわかりと思いますが、アンペア数は同時にどれだけ使うかで決まります。コンセント数や、電気器具の量とは関係ありません。極簡単な計算方法ですが、「同時に使う」器具のワット数を100で割ってから足してください。ワット数ではなくアンペア数が書かれていればそのまま足してください。あくまで同時に使う、です。
例:クーラ1000W、照明100W、パソコン80W、ディスプレイ70W、テレビ90Wなら13.4Aですから20Aで十分です。(実際にはこの計算方法よりアンペア数は小さいです)
また、アンペア数の変更は無料でやってくれます(中部電力の場合ですが、他も同じだと思います)ので、万一ブレーカが落ちるようならそれから変更すればいいと思います。
責任もてませんが、たぶん20アンペアでも大丈夫では?
No.5
- 回答日時:
3人家族で20Aで使ってましたが別に問題ありませんでしたよ!
間取りは3DKくらいです。
複数の部屋で同時にエアコンやコタツを使い、なおかつドライヤーなどを使うとヤバイですが・・・
私の家ではエアコンは使わないで扇風機を使っていたから問題はありませんでした。(電気代の節約)
コタツ+電気ストーブ+ドライヤー+テレビ+蛍光灯などを同時に使ったらブレーカーが落ちたことがありましたが、それは冬場だけですしちょっと注意していれば問題ない範囲です。
No.3
- 回答日時:
40Aはちょっと多いかもしれないですね。
3LDKならば30Aでも十分かもしれません。
実際にどれくらい使うか計算してみたらいかがでしょう?
家庭用電源はたいてい100Vですから、30Aあるなら
100×30=3000Wまで一度に安全に使用できます。全室にクーラをつけて同時に動かし、パソコンやテレビをつけて、レンジ、自動皿洗い機、炊飯器、ドライヤなどをつかうとさすがに飛ぶと思いますけど(笑)
お2人でお住まいならば余裕だと思います。
No.2
- 回答日時:
台所や、風呂の熱源は何になっているのでしょうか?
それらの熱源が、ガスなどで、電気でなければ
契約容量(アンペア)を、落としても大丈夫だと思います。
東京電力の場合の基本料金は・・・・・・
20A 1契約 520円00銭
30A 1契約 780円00銭
40A 1契約 1,040円00銭
http://www.tepco.co.jp/
参考URL:http://www.tepco.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション 広さ 2 2022/09/11 19:31
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- 家賃・住宅ローン ◆賃貸借家の家賃について、お聞きしたいです。◆ 50代の女性で、夫婦と子供1人3人家族で住んでおりま 2 2022/10/09 11:09
- 引越し・部屋探し 大学生なのですが、都内1ldkか2ldkで家賃が15万〜20万ほどのマンションに引っ越したいと考えて 3 2022/08/11 08:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。 4 2022/05/24 09:47
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 引越し・部屋探し 家から独立するための、細かい法律関係お願いいたします。 4 2022/04/24 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電気契約を1つにする
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
明日、敷地内で邪魔となってい...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
-
従量電灯B 20A契約で、200V I...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
空き物件の電灯がついたままな...
-
電力量計の容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報