

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わが家でもおよそ50センチぐらい庭の角の領空を侵犯していましたが、電力会社の場合はじつにあっけないほど簡単に応じてくれましたし、控線を張るところがないなどかなり困難だと思うのになんとか領空を回避してくれましたが、その時にちょっと問題になったのがCATVだか光ファイバーだかの通信線、こちらの会社の対応がイマイチで、電力会社も困ったようでした。
結果的に領空からわずか20センチぐらいは外になったように思いますが、それでも雨滴や鳥のフンは風向きによってやはり領土内に落下してきます。しかし、素人が考えてもこれ以上回避させることも難しそうで、それ以降は黙認しています。
No.4
- 回答日時:
電線路施設の移設は、依頼すれば電力会社等は行ってくれます。
ただ、原因者負担の原則があるので、景観上・・では、全額負担は避けられないでしょう。ただし、家の増改築などの構造物を設ける場合に、支障となる電線路施設は無償で移設していただけます。
ただ、条件により、NTTや電力会社等は負担額が変わる場合もあります。
No.2
- 回答日時:
土地を買ったときの条件にも左右されます。
分譲地などでは、予め電柱や支線は移動できないなどの
条件が付けらていますので確認が必要です。
また、技術的に困難な場合もありますし、その電線を
移設するために、となりの家の電柱を移動しなければ
ならなくなるなどご近所への迷惑も考え無ければなりません。
ダメ元で、電力会社に相談されてはどうでしょうか。
他の回答にもあるように結構あっさりOKがでることもあります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
依頼すれば、どけてくれると思いますよ。依然、家の敷地内に電柱があったんですが、家の建て替えに伴い、移設をお願いしたところすぐに退けてくれましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
電気契約を1つにする
-
教えてください。我が家の、電...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
分電盤を分割したい
-
雷がなっている時に家の中のコ...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
30Aってどれぐらい?
-
農家で農業用電力の契約をして...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電力メーターの所有権は誰?
-
Phaseとは??
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
外出中に安全ブレーカーが落ち...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
全く使用していないのに電気メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電気契約を1つにする
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
30Aってどれぐらい?
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
教えてください。我が家の、電...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報