dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅地内にあった畑に新築の家を建てました。
我が家への電気の引き込みは、4m道路を挟んで対面のSさん敷地内に
ある電線から引き込んでいます。

また、我が家には、ウェルエコという大容量の電力を必要する機器が
あり、電気を引き込む線が通常の線より太く、本数も3本あります。

この電線が、対面のSさんの2階リビングの窓の近くを通るため、Sさん
から景観が悪くなると、クレームを言われています。

ちなみに、この電線の引き込みは、Sさん宅の敷地上空を通るわけでも
なく、4m道路上のワイヤ?から我が家に引き込まれています。

私も、ここに住み着くわけですので、ご近所の方とのトラブルは避けた
いので、何とかならないかと考えております。

電力会社の方に相談しましたが、他人の方の敷地に電柱を移動すれば、
我が家への電気の引き込みラインがSさんの窓から(少しは)遠くなる
レベルのものでした。
ただ、Sさんはもともと電柱が邪魔だったらしく、移動するのであれ
ば、その案がよさそうな感じです。

ただ、問題は移動するところの敷地が他人様の土地で、その土地の地主
の許可がおりません。

この様な状態で困っており、質問があります。

そもそも、Sさんからのクレームは(私的には嫌がらせに感じてい
る…)受け入れないといけないものでしょうか?
(近所の今後のお付き合いを抜きに考えて)

アドバイスなど頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

この件に関しては、隣人があなたにクレームを出すのは


見当違いであると理解して間違いありません
逆恨みである事は間違いありません

今となって取るべき対応は、「電線に関しては、電力会社がする事なので・・・
私には、どうするかはわからないんです・・・」
「一応伝えては見ましたが・・・、できないようなことを言ってます」
「工事をした時の連絡先をお教えしますが・・・」ととにかく自分が悪いのでないと、電力会社の責任でクレームはそちらにして欲しいと、言うのが良いでしょう(実際はそうですから)

電柱の移動に関しては、一切言うべきではありません。言われても、「私にはわかりません」と、絶対に意見に耳を傾けない事です
これは相当な費用が掛かります。やるとなったら、もっと揉める事確実です

とにかく、何をすればいい、何か他にすればいい、何処へすればいい・・・などの具体的なアドバイスはぜったに避けて(じゃやれと言われます)、終始自分のせいではない、電力会社がした事の姿勢を貫きます

あなたが悪くない事は、法律上明確な事実でありますから
一緒になって「困りましたねぇ」と知らん振りしていればいいんです
とにかくこの件では関わらない
それだけは間違いない対処法です

この問題は、隣家と、電力会社のトラブルとして、あなたは外野から見守るのが一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
丁寧が回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/31 08:29

Sさんの私有地の上空を電線が張ってあるのなら問題ですが


そうでなければ 電力会社に任す事 メーターから外は電力会社の権限
範囲ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/31 08:29

>この電線が、対面のSさんの2階リビングの窓の近くを通るため…



Sさんの家が特別に高いわけでなければ、2階の窓は地上 4~5mの高さでしょう。
引込線をその窓より高くすれば良いだけの話ではありませんか。

あなたの家も普通の家であれば、2階の軒先で 6mぐらい、棟なら 8m ぐらいあるでしょう。
そのあたりで受けて、Sさん宅の窓より高くなりませんか。

もちろん、建物の配置具合によって机上で考えるようなわけにはいきません。
建物で受けて高さを稼ぐことが無理なら、受電用の電柱を立てることです。
地上高 7~8m のものを建てれば、Sさん宅の窓より高くなるでしょう。

>近所の今後のお付き合いを抜きに考えて…

そういうことなら、窓の前を電線が横切ってはいけないという法律等は存在しません。
(もっとも、窓から手を伸ばしたら届くようではいけませんけど。)
嫌がらせは無視すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
丁寧が回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/31 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!