dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのライフを新車で購入し、1ヶ月になります。

新車の購入は、ホンダプリモではなく、新車中古車販売店Aを通して購入しました。その新車中古車販売店は、ホンダプリモB支店から購入したようです。

1ヶ月点検を受ける予定なのですが、ホンダプリモで、点検を受けたいと思っております。(新車中古車販売店Aから、1ヶ月点検のはがきがくるらしいのですが、せっかくの新車なので、ホンダのお店でみてもらいたいと思っています。)

その際、新車中古車販売店Aに販売したホンダプリモB支店にいったほうがよいでしょうか。新車中古車販売店Aから紹介はされていませんが、一応、支店名はわかっています。
または、近所のホンダプリモC支店に行った方がよいでしょうか。

どっちでも、よいものなのでしょうか。

また、ホンダのお店に行くと、新車中古車販売店Aに連絡したほうがいいでしょうか?(新車中古車販売店Aからは、1ヶ月点検の頃、電話すると言われています)

当日は、整備以外に、オイル交換と、アクセルペダルが軽いのを質問するのと、ハンドルロックするとキーが抜けにくいのを質問する予定です。アクセルペダルとキーについては、念のため質問して納得したいためです。

すみませんが、新車購入は初めてなので、アドバイスをお願いします!☆

A 回答 (6件)

新車中古車販売店Aが、それを主体に販売、整備をしているかどうかだと思います。



たまたま、ホンダのディーラーから買った車の場合、あまり、車のことについて知らないこともあるでしょうし、構造的なものに関してもあまり知らないと思います。そのため、難しい話になると、ちょっと待ってくださいと言われて結局ディーラーに問い合わせることになると思います。

その場合、ディーラーの方が良いか言えば、そうではありません。必ずしも良いディーラーのフロントマン、営業、整備士の方がいる訳ではありません。適当なこと言われるかもしれません。

どっちが良いかは、実際は行ってみないと解からないと思います。

>オイル交換と、アクセルペダルが軽いのを質問するのと、ハンドルロックするとキーが抜けにくいのを質問する予定です。アクセルペダルとキーについては、念のため質問して納得したいためです。

こういうこと関してはディーラーの方が良いと思います。特にアクセルペダルの堅さの調整は、その場でお客様との意思疎通をとりながらやらないとできないと思います。

やってみたけど、今度は堅くなりすぎたとか、長い付き合いなら、いろいろと質問出来る方が良いと思い案巣。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、近所のホンダプリモC支店に行きました。
少々高くても、ディーラーのほうが、安心だと思ったからです。

新車中古車販売店Aでは、前車を購入して、ずっと付き合ってきたのですが、故障が相次ぐようになってから、無料サービスがすごく多くて、逆に、新車を買わざるを得ないような状況になってしまいました。

必要なサービスは、ちゃんとお金を払ったほうがいいですね。
これから、新しいお店で、信頼関係を築いていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 02:40

ホンダでは初回1ヶ月、6ヶ月点検は原則は販売した店ですが、ディーラーであれば何処でも受けられるようになっています。


無料点検なのはユーザーに対しての事でディーラーは点検代をメーカーに請求していますので、購入店でなくても実施店が損することは有りません。
おそらく販売店Aに依頼してもホンダプリモB支店に持ち込んでの点検になると思います。
>ホンダのお店に行くと、新車中古車販売店Aに連絡したほうがいいでしょうか?
連絡した方が良いと思います。さらに、販売店AからホンダプリモB支店にlemon567さんが直接点検に持ち込みますと一言連絡を入れてもらうようにしてもらうとよりスムーズに受けられると思います。
ホンダプリモB支店とC支店が同じ会社の別支店なら問題ないと思います。別会社の場合でもC店でも受けられますが、新車中古車販売店Aとの付き合いもあると思うので無料点検のうちはホンダプリモB支店を利用される方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 02:34

質問の答えとは違いますが、ハンドルロックをかけるとキーが抜けにくくなるという事への回答をしたいと思います。


私の車もハンドルロックをかけるとキー抜けません。
抜けにくいのではなく抜けないのです。
抜くには若干ハンドルをどちらかに切ってやると抜けます。
これと同じ症状であるなら正常な動作かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>抜くには若干ハンドルをどちらかに切ってやると抜けます。
これを実施しても、抜けにくいということです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 02:33

車を買った、新車中古車販売店Aに点検に出した方が良いのでは。


新車中古車販売店AはホンダプリモB店から車を買って、それに上乗せしてあなたに販売してる訳ですから、不具合・トラブルに対応する責任がありますから。
一度直接ディーラーと話をすると、「今後は直接ディーラーと話をして下さい。」みたいな対応になりかねません。
その店がどの程度の規模か解りませんが、多分ホンダプリモB店に整備に出すのではないですかね。
近所のホンダプリモC支店はNGでしょう。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不具合・トラブルがないことを祈ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 02:31

私のお勧めとしては、新車の場合は正規のディーラーにいってください。

(扱っている車なので、細かい質問や整備ができます。また、ほかのお客様からでている苦情なども教えてくれます。)ただ今回の点検は、購入後の調子を見る物なので購入した場所に行った方がよろしいかとおもいます。何か不備があった場合はその店に責任があるので、他の所に行くと対応が遅い可能性があります。今回購入した店の詳細が解らないと中々こたえられないのですが、中古車販売店だと色々なメーカーの車を扱っているため細かい質問に答えることが出来ません。ただ購入したところで整備を行うと、色々サービス(安く)してくれる可能性があります。安さで行くなら普通の店、オートバックスなどなど、で十分です。一番重要なことは、担当してくれる人だと思います。これから乗っていくにあたって、何かあったときに、安心して持っていけるところに、したほうがいいとおもいます。毎回同じところにいけば、自分の車の点検記録もすぐに出てきますし、言わなくても見ていただけます。信頼関係があればこそサービスもしていただけます。少々高くても、気になりません。普段の簡単な整備で選びだしておくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サービス、品質重視で、正規ディーラーに行くことにしました。
特に、購入後の不具合はなかったので、今後のメンテナンスを重視したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 02:30

はじめまして。

新車には保障が有ると思いますし、基本的にどのディーラーでも見てもらえるはずです。が、やはり購入したお店が親切丁寧な対応が期待できると私は思います。新車購入したお店の方がディーラーより話しやすいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
新車購入したお店は、とても親切丁寧な対応をとってくださるので、そこで新車購入を決意したのですが、新車購入を決めたとたん、保険の勧誘や、クレジットカードの勧誘が激しく、また1ヶ月点検の時に言われてしまうかと思うと、うんざりしてしまっています。
今後の車検も、ホンダのディーラー車検をお願いしたいと思っているのも理由の一つです。(メーカー保証延長ができるので)
近所のホンダプリモC店は、とてもよさそうな雰囲気のお店でしたので、本当は、そこで購入したかったのですが、新車中古車販売店Aに代車も借りていて、申し訳ないと思ってしまって、新車はそこで購入してしまいました。

お礼日時:2007/04/05 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!