アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おそらくダメだと思いますが質問します

電車で本などを読むと集中できると思ったので、
隣駅までの切符を買い、電車に乗って遠くまで電車に乗って本を読む
⇒そして乗り換えて地元の駅まで本を読んで帰ってくる。

しかも、地元の駅で「寝過ごした」「用事がなくなった」などといい払い戻しを頼む。

これは完全にやっちゃダメですか?

また、移動した駅の改札で、改札越しに荷物を受け渡したりするのもダメですよね‥?例えば、A駅から乗ってB駅の改札でB駅に住んでいる人と駅で待ち合わせして、改札でずに改札越しに荷物を受け渡してもらって、A駅に戻ってA駅で「切符使わなかったので払い戻しお願いします」は完全にやっちゃだめですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

JRの大都市近郊区間のみを利用するのであれば、特例があるので出来ます。



JRの東京・新潟・大阪・福岡の近郊区間に指定されているエリア内のみを乗車する場合は、
乗車経路にかかわらず、最も安くなる経路で運賃計算されます。
重複しないで一筆書きの経路であることが条件です。

http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
    • good
    • 2

検札とかあるとトラブルのもとになるのでやらないほうがいいですよ

    • good
    • 0

上記はすべて不正ですが、こんな事ができます。



 東京近郊の場合、仮にJR市ヶ谷駅からJR本八幡駅に行くとします。この区間の最短は総武緩行線1本ですが

市ヶ谷-[総武緩行線]-御茶ノ水-[中央線]-東京-[武蔵野線]-西船橋-[総武緩行線]-本八幡

 このようなルートを辿れば総武緩行線で直接本八幡へ行ったときと同じ380円で乗車時間を稼ぐことができます。

 この方法を大回り乗車といいます。注意して欲しいことは、乗車区間が重複しないことです。
    • good
    • 0

前者も後者も不正ですね。


見つかったら、駅員の手荒い歓迎になると思います。下手をすると警察のお客様も考えられますし。

ただ前者の場合、JRだと大都市近郊区間なら、重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、あなたの場合そのようなことはないでしょう。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
    • good
    • 0

確認のご質問ですのでお答えしますと、


質問文にある内容はどちらもやってはいけません。

引き返した時点で購入した切符の効力は消えると決まっていますので、
帰りは切符を買わずに乗っている事になります。
やむを得ず改札を通らずに引き返した場合は、降りる時に乗車区間を申告して、相当の切符代を払わなくてはなりません。

実際にご質問のような行動を取られた場合、最初から無賃で電車に乗る事を企てていますので、明らかに不正乗車となります。

すなわち、「おそらくダメだと思いますが」というご推察どおり「ダメ」なのですね。

A「あそこの店員はトロイから○○といえばお金を払わなくて済むぞ」
B「俺もやった!」
C「じゃあ俺もやってみよう」
(ちょっとたって)
C「うまくいったよ!」
仮にそうなったとしても、Cさんが悪さをしたことに変わりはないのと同じことです。
    • good
    • 0

ま、一度やってみてはどうでしょうか?


そして駅員につかまってください。
いかに自分が恥かしく情けないことしてるか、痛感することでしょう。
恥ずかしながら小さい頃体験した者より。
    • good
    • 0

駅で改札越しに荷物の手渡しした経験あります。


しかも駅員のまん前で堂々と。
駅員は100%気付いてましたが、な~んにも言われませんでした。
出発駅での払い戻しはしてもらいませんでしたが。(定期で入ったから)

改札越しにモノをやりとりすることなんて、日常茶飯事なんでは?
遠方から届けてもらうのではなく、家族などに忘れ物を届けてもらうとかで。
    • good
    • 0

A駅で乗ってB駅まで行き、さらにA駅に戻る行為は不正乗車です。


やってはいけません。
ただし、首都圏のJRなどで大都市近郊区間の中でしたら、
副乗しない限り最短の距離で計算することになってますので
次のようなことが可能です。
たとえば東京から神田の切符で
東京ー茅ヶ崎ー八王子ー神田
と回ってくる行為。
これを「大回り乗車」と呼んでます。
    • good
    • 0

夜になったらてっちゃんが鉄道法などを持ち出して解説してくれるともいますが、この場合は不正乗車になります。


鉄道の場合は営業キロで運賃が決まります。10キロまでがいくら、10キロ~20キロまでがいくらと言う感じです。


なので東京駅からJR在来線で静岡まで行き、有楽町で降りた場合東京ー有楽町間の130円では無理です。

東京ー静岡  3260円(営業キロ180.2キロ)
静岡ー有楽町 3260円(営業キロ179.4キロ)
  計    6520円
となります。
山の手線内は一律料金になってるためややこしいですし、101キロ以上は遠距離になるので料金はややこしいですけどやらないほうがいいです。

東海道線でも検札に来る場合はありますから見つかったらお叱り&通常の3倍の運賃の支払いです。

>しかも、地元の駅で「寝過ごした」「用事がなくなった」などといい払い戻しを頼む。
入場券じゃないんですから、払い戻しは無理でしょう。
入場してから何時間もあとに払い戻しを頼むんですから。
切符には入場時間が記録されてるはずです。なので入場してから払い戻しを頼む間何をしてたのか怖い鉄道警備隊のおじさんに聞かれることでしょう。
入場したとたんに気分が悪くなって2時間ほどベンチに座ってたっていっても誰も信用してくれないですし、そもそも駅員がそんな人がいればチェックします。

そもそも入場券という切符があるのですから払い戻しは不可能です。その入場券も参考URLのとおり2時間までなのです。

参考URL:http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
    • good
    • 0

大都市近郊区間なら合法的に可能です。

大阪環状線でとなりの天満駅に行くのに、外回りなら1駅ですが内廻りなら10駅を越えますが同一料金です。
駅すはあとというソフトでこんなルートでの120円とでました。
天満(環状線)京橋(片町線)木津(奈良線)奈良(桜井線)高田(和歌山線)和歌山(阪和線)天王寺(環状線)大阪

232.1キロ 乗車時間289分です。体力があれば試してみてください。改札を出たらダメです。途中検札にあってもそのむねを話したら大丈夫です。

参考URL:http://www.tabitetsu.com/topics/topics1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!