dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関ポーチの床のコンクリート部分の雰囲気を変えようと思い、ホームセンターで厚みのある(4cm位)テラコッタ風の石のようなものを買ってきて並べてみました。(ひとつが30cm×40cm位のわりと大き目で重いのものです)
しかし半円のようなデザインで並べたので隙間(4cmの段差)があるのと、上を歩くと若干カタカタ音がするのが気になるので、何かで隙間を埋めて固定したいと思っています。

その際の、方法や手順、ポイントなどをアドバイスしていただけたらと思い、質問させていただきました。

外壁の雰囲気も変えたいため、専用接着剤で軽量のレンガを貼るタイプのものを検討しており、その接着剤(色付き)で玄関ポーチの並べた石も固定可能なようなので同じ物を使おうと思っているのですが、端の方の処理はどうすればよいのでしょうか?
壁がある方の部分はいいとして、ない方の端の部分は何かで仕切りをつけないとダメですよね?(レンガなどで)

また、一度接着剤でそのテラコッタ風の石をくっつけてから、あとで隙間の目地を埋めていくのが良いのでしょうか。
目地はコテか何かで伸ばしていけばいいですか?

質問ばかりで申し訳ないですが…
アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

完全に固定したいのであれば、タイルの固定も目地うめもモルタルを使えばかなりがっしりすると思います。


後で外す可能性があれば、砂を敷いてがたつきを無くし、目地にも砂を入れて、水をかけて固定させるというやり方もあるみたいですよ。
端の処理ですが、砂を使うなら端に何かいるでしょうけど、モルタルならモルタルを横に塗ることも可能です。

モルタルを使うなら、コテは必要ですが(目地用には目地コテというのがあります)、砂であればブラシのようなものと移植ごてのようなものがあれば特別な道具はいらないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端に何か置けば砂でもOKなのですね。
モルタル等よりは比較的扱いも簡単にできそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/07 18:09

#1です


端に何かいるというのは、固定したしっかりとしたものが必要だと言うことです。砂決めはやったことがありませんが、砂の流出防止のために砂を入れる面の高さまでは簡単には動かないものを設置された方がいいと思います。
レンガのモルタル固定か枕木等を固着させることが頭に浮かびますが、手で押しても倒れないものをエッジに使われた方がいいかと思います。

石材の接着と目地埋めは同じ日にやった方がいいかと思います。
そしで可能であれば、水平にしたい場合や傾斜をつけたい場合など水平器でチェックされることをお勧めします(施工直後であれば、微調整は簡単だと思いますので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>手で押しても倒れないもの
そうですね、端のものはしっかり固定させないとダメですよね。

>石材の接着と目地埋めは同じ日に
>水平器でチェック

分かりました!
ふたたびのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!