

右クリックメニューがキーボードやマウスを触らなくても頻繁に勝手に出ます。正確にはShift+F10を押したときのように出ます。デスクトップ画面ではマウスのポインターのところに出るのでなくて左上に出ます。親戚のパソコンなので型番までは分かりませんが、2000年モデルぐらいのNECのノートPCで、ウィンドウズMEです。一応スパイウェアー、ウイルス駆除ソフトで調べてみましたら、ウイルスもスパイウェアーも見つかり駆除を行いました。あとシステムのエラーチェックやマウスをはずしても直りません。無料ソフトでShift+F10を無効にするソフトを見つけて入れてみたのですがそれでも直りません。右クリックポップアップメニューを出さなくなるようないい方法はありませんか?
あと、自分のPCではないのにシステムの復元、OSの再インストールが出来ません。
PC初心者の駄文、長文ですがアドバイスのほど宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全てのキーボードにあるかどうかは分かりませんが,キーボードの右下あたりに右クリックメニューのキーがありませんか?
もしかしたら,そのキーが何らかの理由で入りっぱなしになっているのではないでしょうか?
私は以前,ノートPCのJキーが連続で押されるようになったため,
いろいろ調べたところ,Jキーの基盤?部分が少し汚れていて綿棒で軽く拭き取ると問題なく使えるようになったことがあります.
あくまで可能性の一つとしてですが・・・
回答をしていただき、ありがとうございます^^
NoImeというアプリケーションキー、Shift+F10を無効にするソフトを入れてみましたら一応現象は収まりました。確かにキーボード基盤が汚れている感があります;;でもどうやって掃除したらいいのでしょうか?ボタンとか取れますか?
No.3
- 回答日時:
修理に出すとかキーボードを交換とかの方が簡単ですが・・・
ご自分でということなら,とりあえず掃除機でごみが詰まってないか吸ってみて,ダメならキーを・・・でしょうか.
掃除機で吸う時,接続の甘いキーだと外れる可能性もあるので,キーの上に手をそえるといいですよ.指の隙間を吸う感じで.
キーを外す方法は検索すれば写真つきで出ると思うので,参考としていろいろ見てから進めて下さい.
外すこと自体は簡単ですが,慎重にやってください.ノートだと構造がより細かく,キーボードによっては中のゴム?が外れにくいような構造のものもあるので,その場合は自力はやめて素直に修理がいいと思います.
回答して頂きありがとうございます^^
そうですね、自力で分解掃除は危険そうなのでやめときます。掃除機で軽く吸い取るぐらいにしておきます。
話は変わるのですが、皆さん優しいですね。初めてこのサイトを使わせてもらったのですが、とてもうれしく思いました。この一件で皆さんにアドバイスを頂いたり、自分なりにも一生懸命検索したり、ない知識を振り絞ってPCの修理をして、自分のPCスキルも多少ですが上がったように感じます。本当にありがとうございました^^ノシ
No.1
- 回答日時:
>あと、自分のPCではないのにシステムの復元、OSの再インストールが出来ません。
ウイルスなどによりOSが変更された状態だと思われますよね?上記で出来ないと言ってしまってはなすすべがありません;持ち主を説得してOSの再インストールをおこなってください
回答をしていただき、ありがとうございます^^
NoImeというアプリケーションキー、Shift+F10を無効にするソフトを入れてみましたら一応現象は収まりました。まあ強制的に抑えている状態なので、いつか他の悪さをする可能性がありそうですが・・・また他の悪い状態が出てきたら持ち主に相談してOSの再インストールを促してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) レジストリーの特定のフォルダーは他のPCへコピペ出来ますか? 4 2023/05/03 09:44
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- ノートパソコン PCのshift+右クリックについて 2 2022/08/22 08:52
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- Windows 10 マウスからのスリープ解除をさせたくない 1 2022/05/12 09:03
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
どうやって打つの??
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
テンキーではない方の数字キー...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
キーボードのキーがおかしいです
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
日本のキーボードは何故back sp...
-
Altが押されたと認識された状態...
-
キーボードのasdfjkl;のキーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
どうやって打つの??
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
テンキーではない方の数字キー...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
キーボードの感度設定は可能で...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
キーボードのキーがおかしいです
-
外付けキーボードのFキーの設定
おすすめ情報