重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代の♂です。
最近、なんだか頭の中が整理できません。
毎日、次から次へと仕事はもちろんのこと、多方面にわたって情報が入ってきます。
それを理解していかなければならないのですが、なんだか手につかない状態です。
ちょっと、完璧主義なとこがあるから、無理しないようにしてるんですが。
関係があるのか分かりませんが、部屋も散らかり気味です。
ま、学生のころから、ノートにまとめたりするのが苦手だったのもあるんですが。これも関係あるかな。。
良きアドバイス、叱咤激励、なんでもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

さいきん流行っているライフハック、GTDなどを試せばいいのではないでしょうか。


うえの2つのキーワードで検索して見てください。
カンタンにいうと、計画してから行動することです。
OKWaveを使えているわけだから、パソコンを使えばカンタンです。
    • good
    • 0

頭の中の整理は、自分の好きな物から整理していけばいいです。


部屋は散らかっていても別に誰も困りませんので、自分の好きな分野・優先する分野をまずは整理してみてはいかがですか。
自分や周囲にとってたいせつなことは何か?をいつも心に置いておく。

あとは寝て朝を待っていればよろしいのではないかと。
    • good
    • 0

部屋が散らかっている状態は大いに関係有ると思います。


要らない物を思い切って捨てて、身の回りをスッキリさせてみて下さい。
部屋に適度な空間が開いて、そこに爽やかな風が吹き込み、気分が一新しますよ。
必要な物を適切な使用場所に集めます。
例えば台所で使うものは台所。
事務用品は判りやすく引き出しにまとめて、趣味の物や遊びの物とは分けて。
必要な度にあちこち探し回らなくて良い様に整理整頓するだけで、不必要に頭を使わなくて良くなります。
思い出したり探し回る無駄な時間が省けます。

また『今日の仕事は明日に伸ばすな』と言います。
今日すべき事をちゃんと終らせておくと、次に問題が生じた時には、あれもこれも出来ていなかった。
あれもしておかなければ、これも等と考えなくても、直ぐに取り掛かれます。

急には中々難しいかも知れませんが、まず身の回りの整理から。
整理整頓が終ると、自ずと頭の中がスッキリ爽やかになり、いろんな事がスムーズに行くようになります。
試してみて下さい。
完璧主義なとこがあるなら絶対に出来ると思います。
    • good
    • 0

いわゆる煮詰まった状態です。


気持ちと頭の切り替えが一番です。
すべてを投げ出し、
明日、明後日は、スポーツ、ハイキング、釣りなど普段しないことで、リフレッシュすることをお薦めします。

簡単に直ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!