
5月に初めてラスベガスに行きます。
ドル紙幣が手元にあり、今回はTCを作らずにドル紙幣とクレジットカードだけで行こうと思っています。
一生に一度のラスベガスになるので(4泊6日なのですが)多めに、日本円で10万円近く持って行こうかと考えています。
しかし、アメリカのような大都市への旅行は初めてで、多額のドルを持つのが不安では有ります。大丈夫でしょうか?
海外旅行は2年前に家族で台湾。7年前に南アジアに一人で行きました。
今回は海外旅行が初めての女性と旅行慣れしていない私の女性二人で行きます。
両替の話題が多いのですがドル紙幣を持って行くという質問が見当たらなかったので、質問を立ててみました。
その日使わなそうな現金はホテルの金庫に預ければ安心ですか?
貴重品の金庫は各部屋にあるのでしょうか?フロントに預けるのが良いのでしょうか?使った事がないのですが、操作は難しいですか?(英語は出来ないので操作方法を理解できるか・・・)
自分の部屋にあるスーツケースの中に入れて鍵を掛けておくのでも大丈夫そうでしょうか?
それと、この日数の予定であれば、現金5万円+クレジットカードくらいで十分でしょうか?二人ともブランド物には興味はありません。
手元の紙幣は細かな金額が揃っています。
不安な場合はTCを用意した方がやはり無難でしょうか。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お手元にドル紙幣をお持ちで、何とか使ってしまいたい、とお考えなのでしょうから、ぜひお持ちになってください。
10万円程度であれば申告する必要もないし、みなさん、普通にもっていくくらいの金額だと思います。
ただし、「ひとつの籠に卵を入れてはいけない」といわれるように、何箇所かに分散しておかれるとよろしいと思います。紛失や盗難のリスクを減らすためです。
ホテルがどこなのか? にもよりますが、スーツケースに鍵でもいいし、部屋のセーフティボックスでもいいでしょう。
大きなホテルなら、日本語の説明書があるはずです。
誰でも簡単に使えますよ。
まず何も入れない状態で試してみればいいでしょう。
パスポートと、帰国用の航空券も一緒にセーフティボックスで大丈夫だと思います(私はいつもそうしています)。
パスポートは、顔写真のページをコピーして携帯するといいですよ。
この米ドルとクレジットカードだけあれば十分(あなたが相当なギャンブラーでない限り)だと思います。
日本国内での移動用の円は必要ですので、お忘れなく。
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
そうなんです。たまたま今回旅行に行く事になり、以前購入したドルが手てしまおうかと思ったのです。
以前少し住んでいたパキスタンや旅行に行ったインド、エジプト、台湾とは治安や生活事情、物価も違いますから、ちょっと金銭感覚などが想像しにくいのです。
ドル貯金などがあるようですが、日本円の普通預金以外は知識がないのもので、ずっとドルが眠っている状態です。
ホテルはウィーンラスベガスです。
パスポート紛失対応用に写真とコピーを持って行きたいと思います。
そして日本円も忘れずに。
No.7
- 回答日時:
ラスベガスには 10 回以上、足を運んでいます。
ラスベガスは米国の中でも特殊な街です。カジノに行くと、札束をむき出しで
持ち歩いている人をたくさん見かけます。少なくともカジノが立ち並ぶストリップ
大通り周辺にいるだけなら、強盗の心配は皆無です。スリもほとんどいませんので、
日本で現金 10 万円を持ち歩いているときの感覚で十分です。
※札束の入っている財布を尻ポケットに入れないとか、チャックがあいたままの
カバンを自分の後ろに来るように掛けないといった、ごく基本的な注意で十分です。
> その日使わなそうな現金はホテルの金庫に預ければ安心ですか?
それで安心です。金庫ですが、各部屋に備え付けてあるホテルもあれば、
フロントでのみ預かるホテルもあり、一概には言えません。操作方法に不安
があるようでしたら、現金とパスポートをまるまる持参したほうがいいです。
少なくてもラスベガスならそれでも大丈夫です。
> 現金5万円+クレジットカードくらいで十分でしょうか?
十分ですね。ほとんどの買い物や食事はカードで支払えますので、現金はもっと
少なくてもいいです。どうしても現金が必要なのはカジノのほか、タクシーやバス
などの交通手段くらいです。あとはチップかな。
> 不安な場合はTCを用意した方がやはり無難でしょうか。
まったくもって不要です。TCの紛失を考えるのは、ヨーロッパ長期旅行
のときくらいでいいでしょう。米国では不要な手段だと思います。
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
治安が良いとはガイドブックでも書いてあったのですが、nidonenさんも初心者の私にも分かりやすいように書かれていたので、少しほっとしました。
No.6
- 回答日時:
仕事で何度かラスベガスに行ったことがあります。
二ヶ月ほど滞在した経験もありますが、基本的にラスベガスは治安の良い都市です。
多額の現金を持ち回る危険は日本で紛失してしまうリスクと大差はないと思います。
大きめのカジノでは両替が必ずあるので円からドルへの交換はできます。
※ただ、若干レート上損かもしれません。
また、クレジットカードからの現金引出(ドル)も余力範囲でできます。
クレジットカード現金引出のATMはどこのカジノでも必ず設置しています。
持ち歩くには20ドル札くらいが釣り銭をもらうのに気がねがないです。
向こうは100ドルはペンでチェックしたりとか大仰に扱われることもありますので。
金庫に関しては何軒かホテルに滞在しましたが、記憶にありません。
おそらく無かったからだと思います。
不安な場合はTCにすることは懸命だと思います。
レート上得だからということで、上司もTCを買っていました。
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
日本でも大金を持っていると他の人は知らないと分かっていてもドキドキする性分なのですが、アメリカでも日本と同様に普段の態度のままで気をつけたいと思います。
No.5
- 回答日時:
金は、持っているだけでは全然危なくありません。
持っているのを他人に知られたり、「持っていそうだ」と思われるのが危ないんです。上手く隠して普通にしていれば普通通りであるということです。1000ドルくらいなら人目に付かないように持ち歩くのも簡単です。カジノで多額の現金を得るときは周囲から丸見えですから、付け狙われたりするとかなり危ないんですけど、多額の金を得た後は後ろを注意したり尾行をまくように歩いたりしてます。
>その日使わなそうな現金はホテルの金庫に預ければ安心ですか?
そうしている人も居るようです。
>貴重品の金庫は各部屋にあるのでしょうか?
あるかどうかは部屋/宿次第ですが、ちょっと高いホテルならあるでしょう。
>フロントに預けるのが良いのでしょうか?
現金は、普通は他人に預かってもらうものじゃ無いです。カタチがわからないようにして現金だと言わなければ相手もわかりませんけど。
>使った事がないのですが、操作は難しいですか?(英語は出来ないので操作方法を理解できるか・・・)
私も使ったことがありません。セーフティボックスというもの自体を信用していないもので。。。
>自分の部屋にあるスーツケースの中に入れて鍵を掛けておくのでも大丈夫そうでしょうか?
部屋に盗みに来る奴が来ない限り大丈夫。来たらダメでしょう。
>不安な場合はTCを用意した方がやはり無難でしょうか。
そりゃぁ現金よりは紛失などに対する融通が利きますけど、、、、
何が不安なんです?無くしてしまうのは自分のせいですし、強盗は、TCだからどうのこうのという問題ではなくて命の安全の問題ですし。
>それと、この日数の予定であれば、現金5万円+クレジットカードくらいで十分でしょうか?
ええ、恐らく。金額が少ないほど良いなら、一層のこと2万円にしたらどうですか?
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
日本でも大金を持っているとドキドキしちゃう方なので。
普段通りの態度で行動し、お金を小分けにして持ち歩きたいと思います。
不安なのは、お金を無くした場合に日本語が通じない、どこに相談するか、地理事情にも通じてないという点です。
日本大使館じゃなくて家族に相談(帰国費用の用意)になるんでしょうが。
少ないほど良いという訳ではないので、5万前後を考えます。
No.4
- 回答日時:
>多額のドルを持つのが不安では有ります
⇒強盗にあえばどこでも危険ですが、10万円程度なら、あげてしまえば命の代わりには良い金額でしょう。
>この日数の予定であれば、現金5万円+クレジットカードくらいで十分でしょうか
⇒そういうことです。!(^^)!
旅行経験などから、現金は日本円でもドルでも2~3万円程度で、後はカード払いにすればよいから、複数のカードを持っていくのが良いでしょう。
OPツアーも食事もレンタカーもギャンブル以外全てカードでOKですから。
TCを用意するほどの金額でも無いと思いますが・・・・作るときも、私用するときも面倒くさいし・・・嫌がる店もありますから。
>その日使わなそうな現金はホテルの金庫に預ければ安心ですか?
⇒比較的安全なほうです。 旅行客が金庫が開かなくて、フロントに連絡した場合、一々金庫業者を呼ぶ事は出来ないですから、ある簡単な方法で開ける事が出来るので・・・・。
フロントに密閉して預けるほうが、上記よりもは少し安心でしょう。
金庫の使用方法は、簡単なのもあるし、難しいのもあるのです。そのため、上記様に開けられない人が出てきます。(^_^;)
>自分の部屋にあるスーツケースの中に入れて鍵を掛けておくのでも大丈夫そうでしょうか?
⇒狙われたら、どうしていても駄目です。 これは最悪の方法でしょう。
鍵のかかった日本人のケース・・・泥棒として入ってきたら、必ず破壊しますから。 ケースは貴重品は一切入れないで、鍵は開けておくことです。
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
みなさんも書いている通りに本当にカード社会なんですね。
私が行った事のある国で利用する店はクレジットカードもTCも使用できない店ばかりだったので、かえってクレジットカードを海外で使用する事にドキドキします。
昔ですが、テレビで海外でお店の人がカード払いの客に不正請求をするという内容を見たことがあるので。でも、今はカード会社の対応も適切でしょうから心配要らないと思いますが。
No.3
- 回答日時:
私の経験からすると、ラスベガスでもどこでも現金に対して必要以上に恐れる必要はないということです。
それに、アメリカでは現金を大きく持つ必要はないということです。もちろん、ギャンブルには現金が必要ですが、基本はカードでの払いで、ファストフードや小さな買い物に現金使用でいいと思います。TCはなくてもいいと思います。現金利用で注意すべきは、多額の現金を持っていることを他人(悪人)に見られないことだと思います。持っていると分かればトラブルに巻き込まれる可能性が増大します。
コインを見せて、「これを札にしてくれないか」と言う、どう見ても怪しげな人を見たことがあります(声をかけられましたが、当然スルーです)。目的は財布です。どこであっても、人目につくように財布を出さないことです。
あと、一ヶ所に集中して持つと、落としたり、場所を忘れたりするとたいへん焦ります。旅で浮かれているとそういうことが間々あります。
これらを考えると、現金を分散して持つのがいいと思います。必要ない分は部屋の金庫に入れておくのもいいかもしれません。ラスベガスの大型ホテルならば、だいたい部屋に金庫はあると思いますし、使い方はとても簡単です。しかし暗証番号を忘れることと、機械(電気)的に信用できないことで、私は最近は利用しません。スーツケースに入れて鍵をかけておきます。
それでは、よい旅を。
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
「コインを見せて~」という話は今まで聞いた事が無かったので、気をつけます。結構人を信じやすいので、危険を察知する感覚が鈍いです。
お金も分散で持参ですね。動きやすいポケットの多い服装を用意したいと思います。
No.2
- 回答日時:
私はTCは持っていったほうが良いと思います。
TCはもし盗難された場合、再発行がききます。が、
現金は再発行はききません。
(TCの再発行の際は日本語でオペレーターと話すことができます。)
確かに現金に比べたらTCの記入はお店の名前を書いたり
自分の名前を書いたり、時間がかかり少々面倒くさいです。
ですが、万が一のことを考えると、少しだけでも
TCを持って行くことを考慮されてもいいのではないかと思います。
バッグはジッパーで口が閉まり、かつ小脇に抱えられるものなど
きちんと口がしまり、現金を体から話さないでいいような
バッグを用意してください。
食事の際も決してバッグをテーブルの下(膝元)などには置かず、
ひざ上におくなど、自分の目でいつも見られる場所においてください。
金庫の件ですが#1さんがおっしゃるとおり、ホテルによりけりです。
sakurafuwaさんが泊まるホテルに日本語を話す従業員がいるかどうか、
金庫はあるのかどうか、事前に確認してみてはいかがでしょうか?
治安の面では安全といわれるラスベガスですが、
せっかくの楽しい旅行がパーにならないように
念には念を入れることをおススメします。
楽しい旅行になるといいですね。
(日焼け止めクリームを忘れずに持っていってくださいね)
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
鞄は手頃な物をこれから探して購入しようと思っています。
日焼け止めクリームですね!忘れないようにします。
No.1
- 回答日時:
10万円分ぐらいのドル紙幣をお持ちでしたら、わざわざTCを用意する必要はないと思います。
<貴重品の金庫は各部屋にあるのでしょうか?
ホテルによりけりです。部屋に金庫があれば、そこに入れておけば大丈夫です。操作方法はさほどむずかしくはありません。1度なにも入れずに試してみてから利用するのがいいでしょう。
部屋に金庫がない場合は、フロントに預けるかスーツケースにカギをかけておいても大丈夫だと思います。
大きいホテルの部屋でスーツケースが盗まれるなど、信用問題ですからまずありえません。
(100%ないとはいえませんが・・・・)
気をつけたいのは、テーブルの上などに現金や財布を出しっぱなしで部屋から出ることです。
ご回答ありがとうございます。
今回はみなさんのアドバイスから、ドル現金とクレジットカードを持参していくことにしました。
金庫は空の状態から試してみます。
現金の取り扱いには二人で確認し合って部屋を出ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- FX・外国為替取引 現在、外国紙幣を日本円に換金したら、得ですか?損ですか? 円安と言われていますが、理解が良く出来なく 9 2022/09/28 13:59
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラジル人に日本人が喧嘩して...
-
本願寺派宗則の罰則規定を教え...
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
メキシコからアルゼンチンまで...
-
マチュピチュのお祭り
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
今更ですが、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米高校に留学することになった...
-
シドニーでトラベラーズチェッ...
-
アメリカでの米ドル現金
-
ロサンゼルス1週間旅行します ...
-
VISAデビッドカードとは・・・
-
バリへの海外旅行について教え...
-
ユーロ以前の旧紙幣の両替
-
テキサス州ダラスの有料道路に...
-
海外での防犯対策について色々...
-
イタリア8日間旅行の所持金
-
(至急)アメリカ旅行でお金は...
-
スイスでユーロが使えるか
-
ドル両替
-
海外でお金が尽きてきたのです...
-
来月半ばにグアムに行きますが...
-
インド旅行のお餞別金、どうし...
-
初海外でヨーロッパ 準備について
-
アメリカに娘が修学旅行に行く...
-
スペイン旅行 持参金について...
-
台湾の日系コンビニ(セブンやフ...
おすすめ情報