dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物類が大好きでペットショップで働こうと思っているのですが、
僕自身、風邪や扁桃炎など、感染症にかかりやすい体質です。

ペットショップというところは感染症にかかりやすい場所でしょうか。
衛生状態は悪いのでしょうか。
それとも、そんなに気にしなくても良いのでしょうか。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

衛生状態の


良し悪しは、本当に店によると思います。
犬、猫だけならまだしも、
輸入されたエキゾチック(野生動物)は、人間に感染する
菌をもっているかもしれません。
風邪をひいたお客さんも普通に来たりします。

あと、ペットショップなど動物の仕事は、一日、一日の
仕事です。休んだからといって、次の日に回せる仕事ではありません。
そして、最低限の人数しか雇ってない場合ばかりです。
急に休まれたり、何日も連続して休まると
他の人にとても負担がいきますので、とても休みにくい職場ですよ。

自分のうちで好きな動物を飼育するのが、
一番だと思いますよ。
    • good
    • 0

糞尿の世話などもありますし衛生的とは決して言えません、ですので感染症にかかりやすい体質の方なら辞められた方がいいでしょう。



実際10~何件か働きましたがネットで書かれているような事が書かれているような所はないに等しかったですね、そこはチェーン店があるところなんですが。
友達が働いていたところの近所にはブリーダーをやってる方がいらしたのですが、その人が色々悪い噂を流して結構迷惑だと言ってましたね・・・そういえば、
売れ残った犬猫は処分するなど。。。実際はそのお店ではそんな事してないのですが^^;(そういうお店も中にはあるんでしょうが)
最終的に売れ残ってしまう犬猫は極わずかで年間に1匹いるかどうかですし、本当の意味で売れない動物はは私がいた所ではなかった・・・・。
    • good
    • 0

動物類が大好きで,,,,感染症にかかりやすい,,,,



でしたら、ペットショップで働く事はお奨めできません。まず第一にペットショップの経営者の目的は、お金を稼ぐ事であって、ぺットたちを良い飼い主に送り届けるのが目的ではありません。

ショップ経営者の8~9割は動物嫌いです。ペットは単なる金儲けの道具で商品です。働く前に一度アルバイトなどをしてみれば裏側がのぞけます。
    • good
    • 0

長年、接客業をしているものです。



接客業という仕事は、仕事柄、色んなお客様と相手をします。
風邪で調子が悪い人も、お客様としてきます。
お客様から病気(風邪・インフルエンザ・ノロ)を貰うことも、多々あります。

また、動物が相手となれば、糞尿の世話もあるでしょうし、
動物の毛が口から鼻から入るでしょうから、
仕事柄、体調が悪くなる可能性はあります。
ただ、動物は生き物です。
でも、働く以上は、無理をしてでも、出勤しないといけないかもしれません。販売という仕事は、シフトで回していますので、みんなに迷惑かけます。ですから、体が弱いという人には、向いていません。

私も、動物好きなので、ペットショップで働きたいと思ったことはあります。
ペットショップで売られているペットが皆、幸せになるとは限りません。裏側もあります。それを知って、私はやめました。
全部信じたらいけないとは思うけど、2ちゃんねるのペットショップという
ところを、見てみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!