
ビジネスの起業カテゴリに質問しようと思いましたが、
こちらの方がより近い知識を持つ方(ペットショップの方)が
多そうなので、こちらに投稿させて頂きます。
自宅の庭で増えた小魚(メダカやヌマエビなど)を無人販売したいと考えています。
営利目的ではなく、単に近所の子供たちに配る機会になればなと思ってます。
方法としては、公道に面した自宅敷地内にタライを置いて生体を入れ、
網、手桶、輪ゴム、持ち帰り用のビニル袋などを置いて、
1匹10円(実費程度)で売りたいと思います。
しっかりとした自営業として開業届けを出すつもりはありません。
ペットショップを開業する際に必要な動物取扱業届出は、「哺乳類、鳥類、
爬虫類に属する動物」となって魚類は含まれていないようですが、
この方法で販売する事は可能でしょうか。
ちなみに、無人販売とは言え生体をほったらかしには出来ないので、
自宅に自分がいる週末の日中だけ、やってみたいと思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ショップ経営をしています。
まず魚だけを販売する場合は、動物取扱業他、届出や許可は一切必要ありません。
だれでもいつでも自由に販売できます。
多分開業届けを出す必要があるほどの売り上げにはならないでしょうからそちらも気にされる必要はありません。
魚が好きな子供たちの良い意味での溜まり場ができればすばらしいと思います。
ご存知だとは思いますが、たらいなどの水深が浅い容器ですと、特に夏は、水温の変化が激しく生体に負担をかけますのでご注意ください。
ご回答ありがとうございます。
適切なご意見を頂き、助かりました。
無人販売とは書いたものの自宅の前ですので、何十分も放置という事はまずないかと思います。(^^)
「魚が可哀そう」といえばきりがない話になってしまい、反論する事も難しいですが、
それは動物園の「動物ふれあいコーナー」と同じ。
子供たちにも小さな生物を可愛がる気持ちを理解して欲しいという願いが届くよう、
様子を見ながらやっていこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
言っちゃなんだけど…
・素人ブリードはほとんど値が付かない
・捕まえれば0円
・10円以内でも買える
・良く知らない人が無責任に買いそう
などなどありますね。
それに、トラブルにもなりやすい。
持ち帰ったら死んだ。前からいたのも死んだ…
そいうったデメリットを考えた上でもやりますか?
無人だと、
・イタズラ
・パッキングできない人もいる
・お金払わない
といった可能性も。
法的部分は他のカテゴリでわかる人に聞いてください。
それと、ここにはそんなにショップの人いない気がします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
成立するかどうかを答えてらっしゃいますので、補足させて頂きます。
> ・素人ブリードはほとんど値が付かない
> ・捕まえれば0円
> ・10円以内でも買える
近所の子供が主な相手です。近くにメダカが住んでいるような川や池があればいいんですけどねえ。
私の子供の頃は、よく近所でヌマエビをとっていましたが、今はコンクリートの下・・・。
捕まえに行く事を考えれば妥当な金額かなっと思いました。
また、養魚場のエサ用メダカの卸しだと確かに500匹1500円(単価3円)なんてものもありますが、
1匹からの販売だと、近場のペットショップでも十円以上します。
また、質問文に実費と書いているように、袋や輪ゴム代です。
別に10円にこだわっているわけでもないので、1円でも5円でも無料でも構いませんが・・・。
> ・良く知らない人が無責任に買いそう
メダカが好きな一人としては心苦しい限りです。
こればかりは、ホームセンターや熱帯魚専門店でも言える事なので、飼う人のモラルの話かと。
「ちゃんと保護者の方と相談してから飼ってね」「飼えなくなったら放流せずに相談してね」
みたいな張り紙やチラシを準備したいですね。それで解決したとは思いませんが。
> それに、トラブルにもなりやすい。
> 持ち帰ったら死んだ。前からいたのも死んだ…
> そいうったデメリットを考えた上でもやりますか?
10年以上魚を飼っており、何度も知人などにおすそわけしているので、
飼育時のトラブルになりやすい事象は理解しているつもりです。
husigiさんの価値観では、デメリットだらけのようなおっしゃり様ですが、
決して安易な発想から質問しているわけではありませんので・・・。
「朝、道の掃除がてら、通学中の小学生に積極的に挨拶したいと思う」
「警察の不審者情報メールに載るかもしれないよ?目を合わせるどころか声もかけるの?
それでもやりたいんだったら、俺は知らん」
「わかったやめとく・・・('A`)」
みたいにはしたくないなぁ。
> ・イタズラ
> ・パッキングできない人もいる
> ・お金払わない
これらは魚の販売に限らず、すべての無人販売に言える事ですねー。
近所に野菜の無人販売所があり、よくお世話になってますが、
イタズラや泥棒が多発する地域では続いてないと思います。
そういえば10年ほど前まで、山で取ってきたカブトムシを
道端で売っている方も居ました。
50円~100円くらいで、子供のころ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 飲食業・宿泊業・レジャー 自家用車で昼食を移動販売したいと考えています。 近くのお弁当屋やマ◯ドナルドを購入して、それに少し料 9 2022/12/01 12:53
- 一戸建て モデルハウスでの出店 私の友人はパン屋を経営していて、週1回は必ず買っています。 友人のパン屋は一昨 4 2023/03/11 11:16
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 会社設立・起業・開業 アマゾン内のマーケットプレイスで、輸入品の販売を考えていますが個人事業者でもOK? 1 2023/03/12 06:13
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 相続・譲渡・売却 相続した不動産の屋根が、隣の家の屋根とかぶっている。 3 2022/06/23 02:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップの夜間は…
-
広島でロイヤルカナン(キャッ...
-
画像のハツカネズミはペット用...
-
グリーンイグアナを探しています
-
飼ってた豚がシカトします。 手...
-
動物愛護相談センターから電話...
-
彦根カインズのペットショップ...
-
ペンギンが売っているペットシ...
-
売れ残ったペットの運命は?
-
犬部、観た方いますか? ペット...
-
アイガモの購入と飼育方法について
-
ペットショップの動物について
-
病気であることを隠してペット...
-
ドイツと日本は、どちらが生体...
-
小魚の無人販売所をやってみたい
-
離れたら、犬はどう思う?
-
犬と猫 どっちが好きですか?
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
ペットを飼っている人を好きに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報