dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タヌキとキツネは頭に葉っぱを乗せるのは何故ですか?

A 回答 (10件)

追記…



私の叔父と叔母は子供の頃狸に化かされた経験があり??

子供の頃、その話を叔父と叔母が熱く語り、興味津々で、聞いた思い出があります。
今だに覚えてますよ…
    • good
    • 0

昔から、狸と狐は化けて人をだますと言われてきて、もちろん迷信ですが(今で言う都市伝説??)



良く枯れ葉に化けてたという話がありますから、イメージ的に葉っぱを頭に載せたものが多いよだと思います。
    • good
    • 1

化けるときですね



おもしろいですね
江戸時代の浮世絵や絵草子などでも
葉っぱをのせている絵というのは
見たことがないですね

ということは
案外近代ー明治、大正、昭和のどこかで
そのような絵を描いた人がいて
(または、お芝居などで)
それから定着したのかもしれませんね

江戸時代の人でも
「幽霊なんかいるもんか。おおかたキツネかタヌキだろう」という
幽霊は信じないけど、キツネとタヌキは信じていたという文章が残っています

そのうち、どこかで見かけたらまた報告します
    • good
    • 2

乗せません。

    • good
    • 1

おしゃれ

    • good
    • 2

変身できると信じているのであります。



しかし変身は出来ないのであります。

こんな事で変身ができるのであれば私もいろんなことを試したいのであります。
    • good
    • 1

漫画の表現から。

ダンがウルトラセブンになるときのウルトラアイのような変身アイテム。
    • good
    • 1

頭隠して尻隠さずですね、自分では敵から隠れているつもり。

    • good
    • 1

ドロンする

    • good
    • 1

化ける時に必要なもの?みたいな

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!