電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しいパソコンを買おうと思います。

デスクトップで予算は20万円くらいです。

自分は機械音痴というわけでもなく、与えられた課題を理解しこなす能力は人並みにあると思います。

なので自分で組み立ててみたいと思います。

普段は学生なので、空いてる時間を使い1ヶ月程度で調べ、完成出来たら良いと思っているます。

これは無謀な事なのか、または既製品を買った方が良いのかなど意見を頂たいです。

「この時期、この地区でPC機器が安い」等の情報も頂けたら嬉しいです。

お願いします。

A 回答 (10件)

ちょっと気になるので、追記をおゆるしください(__)



>>よく自分で組み立てた方が安いと得意げに言っている・・
私も以前、言っていたから、気持ちはわかる、ただし、初心者で自作の本質を知らない頃。これはアップグレードだったら、安いという意味が、ひとつと、自作の本当の姿(中身)をしらないが、ための発言が、ひとつ・・という感じ。
>>勉強しようと思いますがまず何から手をつけて良いのか迷いますね。
特に必要なし。私の場合、本などの知識はなく、"ぶっつけ本番"で実行。これでうまくいきました。理由は単純、M/Bの"日本語解説書"にCPUの取り付け、M/Bの配線の仕方、BIOSの設定の仕方が、全部、書いてあったから。例えば、M/Bの"JFP1コネクター/No6-No8=Power Switch"と簡単な図解入り。これ、なに接続するか、わかりますよね??
(ただし、これはMSIの場合、他のメーカーは不明)
ただ、中学の電気の知識とプラモデルを作る器用さは必要とは思うけど。だから、解説書を見れば、全部わかる。

>>一般的に自作は既製品より値段が高くなるのでしょうか?
Sony等のメーカー品よりは安くつく、ただし、Shopブランド(自作店)よりは高くなる、これは本当です。例えば・・Prime Knight GC DVDROMモデル=37,980円です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b …
この金額で、パーツを全部そろえて、組立なんて、ちょっと無理と思うし。
ちなみに、M/B=Intel 945GC ExpressマイクロATXマザーボードです。
だいたい、安いものは、一昔前??のチップセットを使用が、多いので注意のこと。いまは965が、主流で、金額は20,000前後する。詳しくはこっちを見てね。
http://kakaku.com/pc/

最後に、余計なお世話だったら、ごめんなさい。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答で本当に感謝してます。

自分はCPUやメモリといった基礎的な用語も漠然としか理解していないような状態です。

新しい質問で簡単な用語なども質問するので、また回答して頂けると幸いです。

お礼日時:2007/04/10 21:52

話が混乱するのでまず分類しましょう。



1.メーカー製PC:大手メーカー(NEC、富士通、DELL 等)品
2.SHOPブランドPC:主に秋葉のPCショップが汎用パーツを使って自社ブランドで販売
3.自作PC:パーツをバラで購入し自分で組み立てる


1.メーカー製PC
 メリット
 ・ケースが専用なので見た目が気に入った物があるなら他では買えない
 ・添付ソフトでお得な物が多い
 ・電話等による保守サービスが比較的良い
 ・中古として売るときに値が付く
 
 デメリット
 ・電源容量が小さい物が多く、形が特殊で交換できない
 ・MBが専用品で取り替え不可
 ・パーツが専用品でドライバー等の提供がすぐに打ち切られる
 ・添付ソフト(OS含む)は他のPCで使用不可

2.SHOPブランドPC
 メリット
 ・細かい指定が可能
 ・汎用品を使っているのでパーツの取り替えが簡単
 ・無駄なソフトが付いていない
 ・ドライバー等はパーツのメーカから長く提供される
 
 デメリット
 ・OS等に関する質問は不可
 ・中古としての価値は低い

3.自作
 メリット
 ・好きに作れる
 ・暇人なら秋葉をうろついて格安パーツを集められる
 ・動いたとき満足感が得られる
 
 デメリット
 ・中古価格はほぼ0(オクに出すしかない)
 ・通常ルートでパーツを購入するとSHOPブランドPCより高く付く
 ・動かないとき挫折感を味わう
 ・初期不良の保証期間がパーツごとなので、先に購入したパーツに不良があった場合確認できずに保証期間を過ぎてしまう可能性がある


結論を言うと、SHOPブランドをお勧めします。
どうしても自分で組み立ててみたければ、一旦ばらして組み立て直してください。


その他
エプソンは汎用品を使うことが多いのでメーカー品の中ではお勧めです。
ケースは大事なパーツなのでいい物を選びましょう。冷却と静音の基本はケース選びから始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

体系的に説明して頂いて非常にわかりやすいです。参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 21:54

別に無謀とは私は思いません。

ただどの程度勉強したかが問題かと。私は去年の夏から勉強して今年一月に約20万で全て組みました。その私からすれば大型ケースの採用、ケーブル着脱式電源、ATX仕様のマザー、二枚セットのメモリ、ファンレスではないグラフィックカード、を使うのなら程度にもよりますが丁寧な人なら失敗しないと思います。補足ですが全て中古ではなく新品で比較的に高級でなくても良いから新しい製品で組むといいです。自作はリスクはありますが考えるだけで楽しめる部分があるからできればやってください。安さを考えるとやっぱり秋葉の探検がよさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正常に作動する自作を作るとなればかなり勉強が必要になりそうですね。参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 21:45

「自作かパッケージマシンか」は、PCが趣味の人間にとって永遠のテーマでしょうね。

どちらにもメリット・デメリットがあります。で、お金以外の観点から…

1.PCを何か作業の道具にしたいのか?
2.PCを自分のおもちゃにしたいのか?

これによって変わるのではないでしょうか?
1.であれば、とにかく安定性と保障性が一番。また、環境が整っている(付属ツールなど)方が良い。メーカーもののパッケージマシン派ですね。ビジネスに使う場合、トラブル対応がしっかりしてないとどうにもならない。一般企業で自作を組み立てるというのは…ごくわずかでしょう。
2.というのは、思いっきり個人の趣味に走りたい場合ですね。自作の醍醐味はこれ。ケースをかっこいいものにしたい、他の人にはまねできないようなスペックのマシンを作りたい、HDをガンガン増設していきたい、サウンドにこだわりたい、グラフィック性能を究極までスペックアップしたい、昔使ったパーツを流用して新規マシンを組みたい、余ったマシンでサーバを組みたい…など、制限のないカスタマイズを夢見ている人。これは自作だけのもつ楽しみです。

自作をしたい人は「ソフトよりハードにこだわるタイプ」と自然になっていきます。私も、自作をするようになってようやくPCの内部に存在する個々のパーツに対する知識が増え、そちらへの興味も湧くようになりました。一番大きいのは、女の子のショッピングのノリで秋葉原などの電気街でパーツショップやジャンクショップを歩けることです(笑)。購入しなくても楽しめるというのは、メーカーものを使っていたときには無かったことですね。

自作でも、スペックにこだわらなければ相当安く上げられますよ。もちろん一つのパッケージにおけるコストパフォーマンスで言うと少し安めのメーカーものにはかなわないでしょうが、本体のみとかだったらかなり安く作れます。
でも、自作は実は安くPCを組み上げるのがメリットではないのです…自作のメリットは、永遠に成長し続けるマシンを所有すること。これです。いつかは使えなくなるパーツ群ですが、その一つ一つを変えることで成長していきます。引退したパーツも、故障でなければ後で別のマシンとして蘇生もするのです。自作派の人は、気がつくとマシンがなんだいも増えていってるはず(笑)

今後PCとどのように接していきたいのか、それが、メーカーパッケージものと自作のどちらかを選ぶかの鍵となるのではないのでしょうか。

ちなみに、PCを安く済ませるならkakaku.comなどの通販で検索が一番ですよ。自作もメーカーパッケージもそれが一番安い。
でも、自作するなら秋葉原のパーツショップをあちこち回って各店の値段などをチェックして回りましょう。その方が、自作ライフを楽しめます…秋葉原をぶらついてワクワクする時間はプライスレスです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり自作を作るとなれば、今後もパソコンをかなりやりこむ覚悟が必要ですね。

お礼日時:2007/04/10 21:43

自作は高いか安いかというのなら初回購入時は高く、長期的な観点では圧倒的に安いとなるでしょう。


もちろん用途にもよりますが、基本的にメーカー製パソコンは使い捨てです。
相性を騒ぐ人もいますが本当の相性というのは大げさに言えば幻の珍獣あえるかどうかというレベルです。
世間一般で言われる相性の99%は組み立て上や細かな規格違いなどの何らかのミスであると思ってよいです。
私も他人から相性で動かないといわれて見に行くことがありますが9割以上普通に動きます。
本当の相性に遭遇したら逆にすごいと思うぐらいでよいです。
少しなれればメーカー製パソコンより安定しない自作パソコンを作るのが難しくなります。
メーカー製パソコンは中を開けたらさして質もよくないパーツを綱渡りのバランスでつくるとんでもないものが少なくないです。
パーツは使用していくうちに劣化したりしてバランスが変わっていくものです。
綱渡りのバランスでものを作るのはどんな意図があるかは少し考えればわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「相性」というものにはそんな実態があったのですね。参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 21:40

PCの自作は簡単です。

パーツなどは10点以下ですので、小学生でも工作好きなら、組み立てる事は出来ます。

しかし、OSのインストール後アプリを入れてからの安定動作は、パーツ&ソフトの相性問題を考えると運次第です。相性問題が出た時、同じ環境のPCが1台しか無い場合、問題解決が非常に難しくなります。

当方、マザーのチップセットとHDDの搭載チップセットの相性が悪く、突然HDDドライブのパーティションレコードが消える現象に悩まされました。原因発見までに約半年かかりました。

ですので、初めてでしたら、全て自分で選んで自作するより、セミオーダーのショップフランドのPCを買って、ひとまず安定動作をさせて、それからパーツの交換をして、色々トラブルを経験して、徐々にスキルをあげていく方法が良いかと思います。

価格的には、現在では既製品を使用したほうが特殊な物以外は、安く付きますが、自作による経験は既製品では得られない物です。趣味と割り切れば、問題ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりいきなり自作というのは無謀ではないにしろ大変そうですね。参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 21:42

自作PCまったく無謀なことではないですよ。

予算も20万円もあれば、ミドルクラス?組むのにで十分かな。
でも、メーカー製にすれば面倒なことはなくすぐ使えて簡単ですよ。
でも、自分で組み立ててみたいと気持ちがあれば、多少高くついても自作ですね。てこずって組み立てた後無事起動これが快感かな、その後トラブルもいろいろ有ると思いますが・・・
少し迷うようなアドバイスですが、何がやりたいのかによります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の回答者の方もおっしゃっていたように、一般的に自作は既製品より値段が高くなるのでしょうか?

お礼日時:2007/04/09 23:34

何をするかに因るのですが、今のところメーカー製の方が安く付くように思います。


OSを含むソフト代がそれなりにかかってきます。

1ヶ月も調べれば十分出来ます。
無謀だとは思いません。
いろいろな情報を集めて、自分にあったPCを見つける、または、組み立てるを考えればよろしい。
急いで買う必要がないみたいだから、よーくかんがえてごらん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットオークションやワードや音楽再生、ダウンロードなど並行作業をする事が多いので、常にスムーズに動いてくれるようなPCがほしいと思い質問しました。

お礼日時:2007/04/09 23:31

camp830さんこんばんは



学生さんですよね?
1ヶ月も勉強すれば自作PCは絶対出来ますよ。
既製品なんて使っていたらパソコンの楽しさは半減します。
しかも、20万円なんて自作で使ったら、かなりのスペックのPCが出来ます。

場所については秋葉にいけるなら以下のURLに書かれている地図周りを巡れば何でもあります。

【秋葉】
http://www.akibamap.net/area_a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

勉強しようと思いますがまず何から手をつけて良いのか迷いますね。

とりあえず雑誌等を読みあさって、わからない事があればまた質問しようと思います。

お礼日時:2007/04/09 23:28

こんにちは



自作は書店でいろいろと本が売っているので、それを見れば意外と簡単です。ただ、価格的にはメーカー品よりも若干、高くつくかもしけません。
あと、自己責任が、前提の世界でので、リスクを覚悟のこと。
そのため、最初は欲張らずに控えめな構成にし、あとでアップグレードが、お勧め。又、あらかじめケースとM/Bの配線が、されてある、ベアボーンキットを購入するのも、ひとつの方法。

で、話を戻しますが、価格で考えるなら、買った方が、安い。
これはメーカー品ではなく、Shopブランドと呼ばれる、PC Shop(自作メインの)で、売っている組立済みのもの。これは、はっきり言ってやすいし、もともと自作向けのお店のため、アップグレードも容易で、改造の相談にものってくれます。
そして、購入のあとで、時期を見てアップグレード、これが、理想的かも。
ちなみに、私は最初、ドスパラで購入、安かったから。
http://www.dospara.co.jp/top/
そして、保障期間を終了後に、いろいろとパーツを少しづつ交換し、いまはMy オリジナルPCとなっております。
なお、この場合も、OSは自分でインストールすること。これが、トラブル回避の容易的方法です。
あと、自作PCガイドのサイトを紹介。
http://optimized-pc.net/

もう自作はなれると、もう簡単。なお、M/Bは"日本語解説書つき"を合言葉に選んでね。中には、ないものも(=英語表記)あるため。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の知識が足りず、M/Bが示すものがわかりませんでした。

よく自分で組み立てた方が安いと得意げに言っている人間がいますが、彼らは間違っていたのですね。

ドスパラなどで購入しアップグレードしていこうと思います。

お礼日時:2007/04/09 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!