dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋多き女性はたまに憧れるのですが、危険な面も承知で
自立した女性というイメージを私はもっています。
恋をたくさんすると楽しいですか?
なぜ恋をたくさんしたいのですか?
そのメリットとはなんですか?
結婚までにいたらないのはなぜですか?
私は既婚女性です。
恋愛経験はほぼ少ないです。
消極的な人間で、男性に愛想をふりまいたり、八方美人になるのが、
苦手なため、私は恋愛向きではないと思うので、
勝手に自分では恋愛経験が少なくてもしょうがないと
納得してはいますが、
たまにこれで私の人生はよかったのだろうかと思います。

A 回答 (9件)

私の友人に本当に色んな男性と付き合った人が居ますが。


何だか人数が増えるごとに痛さが増しています。
痛いだけでなく痛々しいのですよね。
刹那的な快楽というかんじで…見ていて気持ちのいいものではなかったです。
もちろんそうでない人もいるのでしょうが。
既婚ということで今後恋愛する機会というのは無いに等しいので憧れなのだと思いますが、別に自分が経験しなくても、たくさん恋愛した人の話を聞きまくってどういうものなのか想像するのが賢いかも^^
恋愛したいというんじゃなくて、どういうものなのか、知りたいのではないのですか?自分の人生に確信がほしいのでは。
ちなみに自分は恋愛経験多くはないので色んな人の話聞いているうちに、自分はこれでいいのだと確信もてるようになりました。
人の話をじっくりきくのはいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人の話をきちんと聞いてみます。
あまり人に聞くことってないし、
聞きにくいということもありますが。。
人の話を聞いたら、少し納得できるかもしれませんね。
私は恋多き女性には否定的です。
いつか後悔すると思っています。
男女共にね。。。程ほどにしたほうが、身のためかなと思います。
きっと基盤がゆらいでいるんでしょう。

お礼日時:2007/04/11 09:26

「恋多き女」なんて言うと聞こえは格好良いですが、ただ熱しやすく冷めやすいタイプなんだと思います。


恋を沢山するのが楽しいわけではなく、単に一人の人をずっと好きでいられないだけです。飽きちゃうんです。相手に慣れていくのが耐えられないんです。
平凡な毎日続く幸せというものに魅力を感じられないタイプなのではないでしょうか。
魅力のないものをわざわざ求めませんよね?
これは個人の性格と同じようなもので比べられるようなものではありません。
将来の孤独を不安に思う人もいれば、思わない人もいる。
恋愛の相手に結婚を求める人もいれば、求めない人もいる。
それだけのことです。
メリット・デメリットはそれぞれあります。
どれが良いかなんてありません。
結果は全て本人に回ってきますから、自分のする事に満足して責任を持てば、私は基本的になんでもアリかなって思いますけどねぇ…。
友達には恋愛経験が極端に多い人も極端に少ない人もいますが、どちらも日々充実して幸せそうですよ?
ちなみに私も飽きっぽいタイプで恋愛は長続きしたことはありませんしその分いろいろな方とお付き合いしましたし、ハタから見たら「なんて適当な女なんだ!」なんてバッシングされそうな生き方してきました。
そんな私も現在の彼氏の子供を授かり妊婦生活中です。
結婚・妊娠なんて絶対ありえないと思っていましたが、結構これはこれで幸せで、毎日悩みながらも楽しい日々なんだわ~なんて思ってます。
今後どうなるかはわかりませんが、自分の行動に自信と責任を持って幸せであればいいのかなって思うのですが、どうでしょうか??
mimoza13さんも結婚して満足ハッピーなら、それで素晴らしい人生かと思います(≧◇≦)
    • good
    • 0

学生時代に恋多き女性が友達に居ました。


自立してるってより依存心の強い人でした。
誰かに支えてもらわないと生きていけないから
次から次へと恋を渡り歩くといった感じでしょうか。
恋愛経験が多くても中には同じような恋を何度も繰り返す人も少なからず居ますから・・・。
例えば何人かとの恋愛を経て結婚して添い遂げるのも○ですし、
初恋の人と結婚して添い遂げるのも○です。どちらも評価に値するすばらしい生き方だと思いますよ。
恋愛経験が多いってことはより大勢の人との別れを経験してるということです。楽しいことばかりではなく、寂しいこともあったし、辛いこともあったのです。
場合によっては寂しさや辛さから心の病にかかってしまう人も居ます。
それを考えたら、恋愛経験が多い人を羨望の眼差しで見るのはン?って思うでしょ?
    • good
    • 0

説明不足です。



今は結婚して落ち着いてます。
恋愛回数が多い分、人間を見る目が養われたとは
思います。
男だけじゃなく、それに絡んでくる女性の心の動きも
見て分りますから。
男の心理もだいたい読めますから、そうそうビックリ
させられる事もないです。
反対に期待しすぎる事もないです。

女性は体を大事に・・。
それはそうですよ。
私の体を大事にしてくれなかった男性は居ません。
と言うより、なんでもかんでも付き合った訳では
無いですから、手当たり次第に男をあさったと
思われているのなら随分ギャップがあります。
皆素敵な人たちでした。

今の夫は、その中でも自分との現実的な生活で
一番価値観があって、なおかつ尊敬出来た男性です。

複数の男性と性的交渉を持てば体は不潔なんですか?
好きでもない男性とお金の為に体を売るような事は
確かに嫌悪感を感じますが、普通に恋愛して行く上で
特別な事じゃないと思います。

でも、ご自身がそう思うなら、やはり今悩んでいる
必要はないと思いますよ?
    • good
    • 0

結婚してても、恋しています。


不倫じゃありません。恋って、考えたり状況判断してするものじゃなく
落ちてしまうものです。
息子のクラブのコーチを好きになったり、gooの回答者さんである人の回答ばかり読んでしまうのも、恋じゃないでしょうか?(笑)
好きだな、と思うと近くに座ってみたり、その人の興味のあることが知りたかったりします。
夫には刺激されない=恋できないでしょう?
もう愛、というか情?に変化してるから。私は消極的な人間で、自分から話し掛けたりはできません。好きになったら見ているだけでもいいんです。
知らないうちに終わってしまう恋ですが・・・^^;
でも私、片思いが究極の恋だと思ってるんで絶対うちあけません。
だからきっと、あなたもこれから恋するかもしれませんよ。
恋心を持つのは自由じゃないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
回答者さんの温かさが伝わってきました。
歌手をみて素敵だなと片思いするのも
学生時代にずっと片思いしてたたくさんの人たちを
たまに思い出してときめくのも
恋愛の本や恋愛ドラマを見て自分と重ね合わせてみたりするのも
すべてせつないけど素敵な恋ですよね~。
絶対に一線は超えられない究極の恋ですね。
それならたーくさんあります。
恋っていいなと思いました。

お礼日時:2007/04/11 00:33

恋をたくさんすると楽しいですか?


楽しいです。
なぜ恋をたくさんしたいのですか?
恋するどきどきが忘れら無いからです。
そのメリットとはなんですか?
恋は どんなものでも自分を綺麗にしてくれて 成長させてくれるから
結婚までにいたらないのはなぜですか?
結婚しました。 でも いつも 恋しています。 今はもっぱら見てるだけですが・・

私は恋を沢山してきたほうですが 別に 愛想を振りまいたり八方美人でもありません。 まあ どちらかというと行動的な人間です。 質問者様は 恋愛べたと書いてありますが ご自分に合った人を見つければよいのではないでしょうか? 私は少し変わった趣味で 私が好きになる人は 友達が少ない人で 積極的でない人です。できれば不器用な人です。 私はもてて何でもできる人は苦てです。 そういう人は自分のことは必要でないような気がします。 とにかく 人の面倒を見るのが好きなようです。 私のイメージですが男女問わず恋愛上手な人は豆な人だと思います。ちょっとしたときに彼女彼の好きなものを覚えていてこれ好きだったよね?など言ってくれたりプレゼントしてくれたりという人だと思います。だから 決して愛想がよかったり八方美人ではないような気がします。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動的な女性は自立していますから
恋愛もたくさんできそうですね。
羨ましい限りでございます。
八方美人でなくても恋愛はできるのですか。
知りませんでした。。
私も完璧な人はあまり好きではありません。
私の場合ですが、私は自分がそういう意味では優位に
たちたいのかもしれないです。
愛想の良い人は要注意だなといつも思っております。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/11 00:56

恋多かった(笑)女性の1人として回答いたします。



>恋をたくさんすると楽しいですか?
 楽しかったです。
>なぜ恋をたくさんしたいのですか?
 恋自体が好きと言うより、男性という生き物と
 セックスに興味がありました。
>そのメリットとはなんですか?
 自分に無い物を与えてもらえたり、これからの
 自分の生き方を考える材料になりました。
>結婚までにいたらないのはなぜですか?
 色んな人が居ましたが、やっぱり縁ですかね?
 いえ、やっぱり育ってきた境遇や、価値観が違うと
 一緒に生活して行けるか考えちゃいました。
 恋愛だけなら価値観なんてぶっ飛んでる位の方が
 楽しくて良いですけどね。
 結婚は別です。

消極的かどうかは別として、若い頃は普通に見た目で
ナンパされましたから、=恋愛と考えれば案外簡単に
手に入る物でしたよ。
そこら辺は心理戦で、ちょっと崩せば寄って来るし、
眉間にしわ寄せて大股で闊歩すれば誰も声なんて
掛けて来ないし・・。
微調整も出来ました。

それでも、私は自分が“これ!”と思った人としか
お付き合いはしませんでしたが、人数にすれば十分
といったところです。

女友達も多い私ですが、消極的で大人しい感じの
女性の方が、案外内面はフツフツとしてて熱くて
女っぽい人がいますよ。

恋愛経験の多さでお悩みのようですが、今結婚されて
幸せに暮らせているなら十分じゃないですか?
恋愛数=幸せの数とは限らないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋が多かったというのは過去形なのですね。
ナンパされるなんて凄く怖いけど、
微調整出来るとは。。。
セックスは回数ではないと思います。
特に女性は御身体大事にしないと。。
私は御身体を清潔に保ちたいなと思っています。
自由に一人で生きていくという覚悟をお持ちのようで
自立した女性であることが非常に羨ましいです。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 00:50

こんばんわー。



「なぜ恋をたくさんしたいのか」→あたし、沢山したいわ!と思ってるわけじゃないですよ。
「恋を沢山すると楽しいか」→いい恋愛はね。結果として自分の為になってる部分はあります。
「メリットとは」→メリット・・・そういう風に考えながら恋愛はしたことないのでよく分かりませんが、あえて言うならば、魅力的になれるトコロかな?
「結婚までにいたらないのはなぜか」→時期ではないからです。もちろん、そういう時期がきたら結婚するかもしれません。
    • good
    • 0

恋多き女性 というものをどういう想像でしょうか?


何かの小説かドラマ?

たくさんすると楽しいからっていう理由で、多い訳ではないと思う。
恋をたくさんしたいから、多い訳ではないと思う。
恋愛って、メリット、デメリットを考えてするものですか?
結婚までに至らない理由は、あれこれあるでしょう。

数を増やしたいとか、たくさんしたいって問題じゃなく、
何かの事情で一人の人と一生続く事ができなくなって、
また恋をするって事だと思うのですが。

恋愛って向いてる向いてないの問題でないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は既婚ですが。
転々としててもむなしいですね。
転職を繰り返しているようです。
基盤が固まっていないというか。。
結婚はタイミングですね。
タイミングを逃すと転々とするはめになって
最期は一人老いていく人生になりそうです。
恋多き女性はそれを覚悟してるのかな。
それをもし悟っていたら凄い。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!