
No.4
- 回答日時:
メーカーが言っているのに,あえて逆らうことも無いですよね.
一応現金等はむき出しで持参しないものです.相手の前で,袱紗や風呂敷から出して,お渡しするのが礼儀となっています.
自分がむき出しのまま渡されたらどう感じます.やはりいかにも大事に持参しましたというしきたりが大事だと思います.相手を慮ります.
No.2
- 回答日時:
結納、風呂敷は日本の古い慣習だと思います。
省いても先方が失礼と思わない家でしたら風呂敷無しでもOKだと思います。しかし格式などを重んじる家であった場合は破談までなる可能性があります。私が結納を行ったのは12年前(平成6年)でかなり昔のコトですが仲人に加え両家の両親や祖父母に兄弟が立会いで、いわゆる「するめ」や「鰹節」の品と婚約指輪(120万円)に結納金100万円の目録を並べて行いました。結納の後で私と妻と双方の兄弟(決して裕福な家ではありませんので)はバカバカシイって笑った経験があります
妻は長女でして先方では初の婚礼と云うコトで私の両親と仲人(父の同級生)は先方に失礼が無いように出来る限りのコトはやった方がいいと云う意見でした。妻本人はソコまでと思っていたようですが......。まあ親や両家の親戚など結婚後に付き合う人たちに対する見栄もあったのかなあとも思ってます。
自分のコトばかり書いてしまい申し訳ありませんでした。一般常識では分からない部分(先方の家の格式を重んじる部分)が大きいのでとにかく親や仲人(いらっしゃる場合)さん達とご相談されるのが一番いいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
プロポーズの前に、互いの両親...
-
両家顔合わせの場でのお祝い金
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
両家顔合わせ&お彼岸
-
娘が再婚同士で結婚式なしで入...
-
結婚前の両家会食に兄弟を呼ぶ...
-
婿取りもしくはマスオさんの結...
-
結婚式の様子を中継アプリ
-
両家の顔合わせに最適な場所に...
-
両親の不仲のなかでの結婚準備...
-
結婚が破談になりそうです。
-
【結納金】お盆と風呂敷ごと差...
-
東京で結納パックのあるホテル...
-
親に見合いさせられます。 29才...
-
親同士がうまくいかない。
-
親族顔合わせの費用負担は,男...
-
結納金で揉めて、破談になりそ...
-
ホテルで結納をする場合、料金...
-
結納の代わりに食事会をします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が再婚同士で結婚式なしで入...
-
結婚しますの挨拶後
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
両家顔合わせに兄弟が出席しな...
-
顔合わせで、自分の親が相手の...
-
両親の不仲のなかでの結婚準備...
-
男性側が苗字を変えることについて
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
両家の顔合わせ食事会について...
-
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言...
-
両家顔合わせ&お彼岸
-
義両親からご祝儀をいただきま...
-
彼と結婚することになり、近々...
-
結婚の挨拶は親(彼親)もくる...
-
婚約者がEDで婚約破棄
-
結婚までのスケジュール感について
-
両親の衣装は両家一緒に見に行...
-
両家の顔合わせ 服装・手土産...
-
妊娠した妹の今後について両家...
おすすめ情報